寒波で「ウォームビズ」が不発のようですね。
根本的に無理があると思いますしね。
厚着で体は温まっても、手先は気温を下げられると
凍えますしね。
デスクワークだと、手袋したままキーボード打ったり
書類書きは出来ませんからね~
. . . 本文を読む
ローソンが一部店舗で24時間営業をやめる方針だそうです。
オーナー高齢化が要因で、来年度から試験店を設け、
本格実施は2年後になるとのこと。
今は「コンビニ=24時間」が当たり前ですから、ちょっとびっくりですね。
夜11時に閉店する某コンビニは、やっぱ不便だなぁと思いますしね~
. . . 本文を読む
中日新聞夕刊に、
米パソコンメーカー「デル」の虚偽採用疑惑の記事が掲載されてました。
(日本国内での話しです。)
デル正社員による採用面接に合格したのに、正社員採用ではなく
勝手に(知らされず)第三者の会社の派遣社員にされていたというのです。
雇用関係を示す書類は一切なかったそうです。
同様のケースで被害に会った人が170人にも上るそうです。
私は職場で、デル製のPCを使うことは多いですが、
裏 . . . 本文を読む
JR福知山線脱線事故の「偽乗客」が逮捕されたようですね。
未遂も含めると50人ほどいるそうです。
JR西日本が犯した本事故は、とても許されるものではないです。
でも便乗して金を騙し取る行為も、許しがたい行為です。
厳重に処罰して欲しいものです。 . . . 本文を読む
姉歯建築士は大口取引先3社から圧力を受けたと述べているようですね。
これはやはり建築業界全体の問題なんでしょうか。
姉歯建築士や、ずさんな「イーホームズ」は氷山の一角なんでしょうか。
人命より利益を優先する、「JR西」や「三菱自」らと同じですね。
行政には、早急かつ徹底的に調査し、対策して欲しいものです。
. . . 本文を読む
文部科学省は、来年度から子供の生活リズムを「朝型」に変える
全国事業展開の方針を決めたそうです。
確かに悪いこととは思いませんが、予算として2億5千万円も税金を使おうと
していることが気になりますね。
. . . 本文を読む
ペプシに付いているおまけのガンダムフィギュアが、
景品表示法違反の疑いがあると
公正取引委員会から注意を受けたようですね。
今までも各メーカーが同じようなことしてたと思うけど、
何が問題なのか、イマイチ分かりませんが、、、
おまけがあるとついつい買ってしまいますね~
まさにメーカーの思うつぼ^^
. . . 本文を読む
総理は自身の引き起こした靖国参拝問題に関し、
「長期的には、そんなに大きな問題じゃない」とコメントしたそうです。
日本の旅行業界も痛手を受けそうとの話しもあり、
多方面に影響を与えている現状。
そんな子供じみた言い訳で、中韓及び日本国民は納得すると
思っているんでしょうか。
. . . 本文を読む
総理の靖国参拝を受け、やはり中国、韓国が怒ってますね。
子供でもこうなるのは分かるでしょうに、
何考えてるんですかね、総理は。
総理としてではなく、一個人として参拝したとコメントしてるそうですが、
そんな言い訳、中韓に通じると思ってるんですかね。
任期満了で総理を辞めるつもりだから、いい加減なことしてると
しか思えないですね(-_-)
. . . 本文を読む
国勢調査に650億円も税金を使ったんですね。
でも結果は大失敗。未回収続出、偽調査員も続出。
まさに税金の無駄遣い。
もう止めたほうがいいですね。
確かに会社名とか書く必要はないですね。
. . . 本文を読む
毎日新聞が行なった世論調査では、9条改正に反対が62%だったそうです。
私も反対ですね。
先の大戦で敗戦し、多くの犠牲者の上に今の平和があるはずです。
9条は未来永劫守っていかなければならないと思います。
小泉首相をはじめ、与党は改正にやっきになってますが、
自衛隊を正当化して、もっと軍事費に税金を使いたいのですか?
そもそも自国を守る軍隊を、他国に派兵していること自体、自衛じゃないですよね?
. . . 本文を読む
前回に比べ投票率があがっているようですね。
どんな国民の審判が下るか楽しみですね。
もちろん私も一票投じてきましたよ~。
しかし、そろそろ電子投票にならないもんですかね。
開票も時間かからないし、人手も投票用紙もいらないし、
メリットは大きいはず。 . . . 本文を読む
台風14号の犠牲者がまだ増えてるにもかかわらず、
わざわざ被災地に赴き、中国人が窃盗で逮捕されたそうです。
救援の手を差し伸べるのでなく、弱みに付け込む卑劣な行為です(-_-;)
米被災地ももっと酷いことになってますが。
何か世紀末みたいな虚しさ、、、 . . . 本文を読む