
3月6日(水)の天気: 


クリック
10分毎に富士川の写真が更新されます

道の駅とみざわで鮎の塩焼き販売中(不定休)
2013年の年券販売開始! ←クリック昨日に引き続き、佐野川上流をレポートします。
元養魚場より300~400m下流の場所です(まだ天子湖上流)。この辺りも程よい大きさの石が揃っています。唯一欠点だと思うのは深みが無いことで、淀みを作りたいなといったところです
サーッと流れており、高低差はあるのでしょうか。道路から見た感想ですので、川に入ればまた印象は違うのかもしれませんね。


満潮 2:56 13:10 干潮 8:11 20:33

昨日の元養魚場より300,400m下流
冬から春へ 椿 & 梅
葉牡丹 & 木瓜(ボケ)


生、冷凍、開き、甘露煮をご用意しております
ご注文は下記電話番号まで
鮎の塩焼きは道の駅とみざわで販売しております

佐野オトリ本店:山梨県南巨摩郡南部町福士14790
福士川店:山梨県南巨摩郡南部町福士24990-2
松野店:静岡県富士市北松野796
長貫店:静岡県富士宮市長貫65
富士店:静岡県富士市森島217-2
蒲原店:静岡県静岡市清水区蒲原5000-2-1
釣果などお寄せください


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます