goo blog サービス終了のお知らせ 

佐野オトリ店の鮎便り

佐野オトリ店の毎日&福士川と富士川の鮎釣り情報を提供します!

富士川 増水せず濁り入る

2025年04月30日 | 富士川
4月 30日(水)の天気: 




福士川MAP
福士川上流有料駐車場MAP
 

2025年の年券 販売開始★   クリック!


月曜日は雨でしたが、四ヶ郷堰堤へ鮎の遡上を見に行ってきました。
魚体は見えませんでしたが、確かに遡上をしていると確認してきました。
横の石畳のところ、良く食んでいます!

5/3~5くらいに満潮時に見えるかな。騒がしくなることを期待しています!!

 
福士川

☆昨日夕方5時ごろの様子
拳大から頭大の石は、端から端まで良く食んでいます。
今年の鮎は群れを作らず、広く食んでいます。いい傾向ですね。
佐野オトリ本店前、上

 

富士川
☆火曜日の富士川透視度測定結果(富栄橋): 70cm
月曜日に雨が降りましたが、増水もしていないのに濁りが入っていました。
深みは濁りで見えません。
昨日8:40富栄橋上

富栄橋下


昨日の富士川下流
8:50富原橋上、下(釣り人!
? 2人)

12:10新内房橋上

4/25に無事田植えが終わりました。
今年はロンが監督で大活躍してくれました!

 

山を見ると、杉林にはどこも藤が見えます。綺麗なのですが、山を知っている人たちは「天然の藤がはびこっているるのは山が荒れている証拠」と言います。
昔は各家で山の手入れをしていましたが、今は山で稼げないから管理をしなくなりました。杉に巻き付く藤を切らなくなった今は藤が伸び放題です。

佐野オトリ店の花:八重桜の次は芍薬の花 



写真をクリックすると大きくなります

 
佐野オトリ店の民宿がリニューアル。素泊まり3000円です

新茶も販売しています
美味しい鮎はいかがですか
ナビでどうぞ
佐野オトリ本店:山梨県南巨摩郡南部町福士14790
福士川店:山梨県南巨摩郡南部町福士24990-2
松野店:静岡県富士市北松野796
長貫店:静岡県富士宮市長貫65
 
釣果などお寄せください
E-mail: sano-ayu*athena.ocn.ne.jp *は@
0556-66-2045

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 福士川へ鮎放流  続けて第2... | トップ |   

コメントを投稿