
4月1日(月)の天気: 


クリック
10分毎に富士川の写真が更新されます

道の駅とみざわで鮎の塩焼き販売中(不定休)
2013年の年券販売開始! ←クリック佐野オトリ本店下の桜淵の桜が咲きました。かつて30cmを超える尺鮎が出たこともあるこの桜淵。さて今年はどんな鮎シーズンになるでしょうか

そのすぐ上では山吹が咲いていました。山吹が咲く頃はウグイの産卵最盛期と昔から云われています。しかし、福士川ではあまり姿を見かけなくなりました
カワウは、大好物のウグイがいないから仕方なく鮎を食べているそうですよ



満潮 8:28 23:04 干潮 2:58 15:43

「鮎の塩焼きを食べたい」という東京の弟さんのために静岡の大学に通うお兄さんがこちらを探し、ご兄弟でいらっしゃいました。ちょうど居合わせた孫たちと一緒に遊んだり、椅子を並べて真面目なお話をしたりと長い時間相手をしてくださって、優しく頼もしいお兄ちゃん達でした

子供達にとって春休みの素敵な思い出になったと思います。ありがとうございました。また遊びに来てくださいね





生、冷凍、開き、甘露煮をご用意しております
ご注文は下記電話番号まで
鮎の塩焼きは道の駅とみざわで販売しております

佐野オトリ本店:山梨県南巨摩郡南部町福士14790
福士川店:山梨県南巨摩郡南部町福士24990-2
松野店:静岡県富士市北松野796
長貫店:静岡県富士宮市長貫65
富士店:静岡県富士市森島217-2
蒲原店:静岡県静岡市清水区蒲原5000-2-1
釣果などお寄せください


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます