6月 5日(日)の天気: 



2022年の年券販売開始!
明日の清水港 潮時刻(6/6)
満潮 8:19 22:57 干潮 3:29 15:37
-----*-----*-----*-----*-----
2日目の釣果です。
福士川
◇地元の若林さんは、6匹、13~17cm。
「短時間で顔見られたから
」
←ヒレが長くて綺麗!
◇南アルプス市の神田さんは中流で40匹。
◇甲府市の中澤さんは中流で30匹、15~17cm。
◇富士市の井上さん(兄)は中下流で22匹、17cm。
◇清水区の植田3人組さんは下流で34匹、34匹、12匹、16~18cm。
「大小半分半分です。」
(写真を撮るのを忘れてしまいました。すみません。)

◇地元の若林さんは、6匹、13~17cm。
「短時間で顔見られたから



◇南アルプス市の神田さんは中流で40匹。

◇甲府市の中澤さんは中流で30匹、15~17cm。

◇富士市の井上さん(兄)は中下流で22匹、17cm。

◇清水区の植田3人組さんは下流で34匹、34匹、12匹、16~18cm。
「大小半分半分です。」
(写真を撮るのを忘れてしまいました。すみません。)
◇昨日、富士宮市の井上さん(弟)は、上流で15匹、11~18cm。
「楽しいシーズン到来です!」


◇富士宮市の釣師さんは6匹、14~19.5cm。
「2本はどんぶりで切られた」



◇富士市の孝ポンさんは20匹。
「今年大柳川へ放流したと聞いて、チャレンジしてみました。なんと12cmと小さい。
地元の釣り師さんが2名いました。」

※今期、大柳川へは100kgの鮎が放流されています。


佐野オトリ本店:山梨県南巨摩郡南部町福士14790
福士川店:山梨県南巨摩郡南部町福士24990-2
松野店:静岡県富士市北松野796
長貫店:静岡県富士宮市長貫65
釣果などお寄せください


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます