久しぶりに九州の山を歩きました。
6年ぶりの噴火で一時登山禁止されていたのですが3Kmが2Kmの半径まで縮小されて決行。
また雨も心配でしたが当日雲一つない快晴。
宮崎港までフェリーで朝到着、バスでえびの高原温泉まで。そこから歩き始め途中硫黄山のガスの匂いがする林をぬけ4合目あたりからはガレ場。風もきつくなって韓国岳山頂付近は立っているのがやっと。でもその分遠く桜島まで展望出来ました。
大浪池のコバルトグリーンも新燃岳の殆ど噴火がおさまってむしろ絶景。
下山後温泉に入って再びフェリーで神戸三宮に翌朝到着でした。

韓国岳山頂、写真を撮るのも一苦労

山頂から大浪池、遠くに桜島が見えるはず。

山頂から新燃岳、高千穂峰を見る

大浪池外周

大浪池休憩所手前から大浪池と韓国岳を望む
6年ぶりの噴火で一時登山禁止されていたのですが3Kmが2Kmの半径まで縮小されて決行。
また雨も心配でしたが当日雲一つない快晴。
宮崎港までフェリーで朝到着、バスでえびの高原温泉まで。そこから歩き始め途中硫黄山のガスの匂いがする林をぬけ4合目あたりからはガレ場。風もきつくなって韓国岳山頂付近は立っているのがやっと。でもその分遠く桜島まで展望出来ました。
大浪池のコバルトグリーンも新燃岳の殆ど噴火がおさまってむしろ絶景。
下山後温泉に入って再びフェリーで神戸三宮に翌朝到着でした。

韓国岳山頂、写真を撮るのも一苦労

山頂から大浪池、遠くに桜島が見えるはず。

山頂から新燃岳、高千穂峰を見る

大浪池外周

大浪池休憩所手前から大浪池と韓国岳を望む
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます