*気の向くまま、気の向くままに*

夕焼け・雲・お花・たまに旅などを載せたいと思います。

2022・10・21光明池へサークルハイキング

2022-10-22 | 日記

水不足を克服しょうと努力した

先人の思いを忘れず、原点にかえると言う

思いを込めて2003年5月に誕生したのだそうです

まだ紅葉には早い もみじ

 

メタセコイヤ並木も

草紅葉は色づいてます

キノコ

 

橋が見えます

天井越しに雲を

橋の上から

橋を渡り切ったたもとから

この橋は

緑豊かな環境から

1989年に大阪みどりの100選に

選定され、

2009年に大阪ミュージアムに登録

周囲は8キロの光明池緑地として整備

また、野鳥の森とも呼ばれている

~Wikipediaよりお借りしました

 

光明池に、サークルで

約2時間あまりゆったりと

ウォーキングしてまいりました

過去、サークルでハイキングしたことがあったり

随分、昔に、お友達と来たことが

有ります

もしかしたら、雨乞いカエルは

無かったような。。。

久々に緑の中のウォーキング

清々しかったです。

ウォーキングの後のランチは

新中国料理 HARAKAWAさんへ

とても美味しかったです。

皆さん好評でした。

 

お疲れ様でした^^*

コメント

2022・10・16メタセコイヤbyM大・大鷹・金木犀・夕焼け・プレイバックphotoは上高地の明神池

2022-10-20 | 日記

プレイバックphotoは上高地 明神池

神秘的な所でした

 

16日のphotoから

散歩道のM大のメタセコイヤ並木

少し黄色く色づいてました

チャペルも青空に映えてます

モミジバフウ

この先で、ドングリを拾ってる方が

いらしたので、私も少し拾って帰って

外で干しました

虫がいることが多い

かぐらさき公園で見た金木犀

 

夕焼けの前に彩雲

 

2羽の大鷹?が旋回してます

ベランダから見えました

前日15日もすぐ近くを飛んでいて

上昇して何回か旋回してどこかに

飛んで行きました

カメラで

こんな所まで飛んでくるとはびっくり!!

 

ラストは金木犀のまとめ

顔を近づけないと香りは分かりませんでしたが

良い香りでした。

今日も青空が澄み渡って

気持ちの良い秋の天気です。

明日はサークルでハイキングウォーキング

楽しみです。

 

 

コメント

2022・10・14あらぎ島&プレイバックPhotoは乗鞍高原の大かえで

2022-10-18 | 日記

プレイバックphoto

2年前、乗鞍高原の紅葉した大かえで

沢山の方がカメラに写しに来てました

 

ここからは先日、生石高原の前に

見に行ったあらぎ島

手前の蔵王橋

稲刈りも終わってました

過去、数回の分も見つけ出しました

ここの場所にはいつもコスモスが咲いてます

道の駅あらぎ島

ランチを頂きました

私にはご飯が多くて残してしまいました^^:

SAで

 

ここからは未UPの自宅からの夕焼け

最後は無人販売所で引き返して貰って

平田根柿を買って来ました

9個200円なり

 

カットしたら

花模様が。

お値段の割にはメチャクチャ美味しい柿でした~

 

夕焼けの更新が溜まってしまってます。

金木犀の花も散歩道で写しましたが

次回、更新出来たら良いのですが。。。

コメント

2022.10.14生石高原のススキ その2

2022-10-17 | 日記

こちらの駐車場に車を止めて

ススキの中を歩きました

青空にススキ

リンドウ?かな

 

遠くに生石ヶ峰

よく、○○の絨毯と呼びますが

まさに、ススキの絨毯を堪能してきました

どちらの方向を向いてもススキ・ススキ

秋晴れ中、素晴らしい景色でした^^*

 

其の後、夫が行ってみたい場所があると言うので

帰り道なので、みさと天文台に。

めちゃくちゃ狭い道を上っていきます

 

予約無しなので、せめて外観だけでも

思ってましたが、近くにいらした女性の方に

聞きましたら、やはり予約なしなので

無理でした。

予約の無い場合、敷地内への立ち入りさえ

できないそうなのです。。。キビシイ。。

今日17日は朝から雨が降ってます

この雨が秋の長雨にならないと良いですが、、、

 

コメント

2022・10・14和歌山県 生石(おいし)高原のススキその1

2022-10-15 | 日記

和歌山県紀美野町と有田川町にまたがる

生石高原のススキを見に行って来ました

↑↑↑

笠石~高さ7m・周囲75m

弘法大使空海が若い頃17日間

通って護摩修行をしたと

言われてる岩

↓↓↓

下でお弁当を食べてる方が沢山いました

見渡す限りススキ

眼下に見える和歌山県

ここの岩に立ったり、座ったりして

写真を写したりしてる光景が

雲が

アキノキリンソウ?

関西随一と言われるほどススキ野原が

有名な生石高原

標高870mの高原にススキが群生しています

この日14日は朝からの秋晴れで

少し暑いぐらいの日でした。

棚田を見た帰りに

生石高原へと。

13ヘクタールの中のススキの表情は

まだ続きます。

 

本日はここまでに

コメント