goo blog サービス終了のお知らせ 

SANAの子育て奮闘日記

目に入れても痛くない孫の毎日が気になってしょうがない、じいじ(主人の父)とじーちゃん(私の父)の報告を兼ねた日記です。

LAに来ちゃいました。

2013-03-27 20:23:42 | 家族旅行
パパがA380に乗りたいだけなのか?

ただ漠然と海外行きたかっただけなのか?

ロサンゼルスへやってきました。
行きは9時間のフライトだったけど、離陸して
はい、夜ごはん


と思ったら

はい朝食。

食べられないって・・・。


困った事に機内やシャトルバスでやたらとアメリカ人にニコニコ笑顔を振りまき、仲良しになる果恋。
あのね。。。寝たいのよ、私



今日からディズニーリゾートのゲート近くのパークビューインへ御宿泊。

さてブログも書いた仮眠するかな。



本日のLAのフード
リンゴにカラーシュガーやチョコがコーティングしてあります。ネタとして買ってきました。

御殿場旅行

2012-11-03 16:39:03 | 家族旅行
果恋が入学して半年が過ぎ、ぱぱが、ちーも果恋も殆ど5時間授業でなかなか子達と遊べる時間が少なくなったのが寂しいからなのか…

だからって何故旅行なのよ…

今回は、御殿場旅行。

学校と仕事から戻り、御殿場へ…
今日は私の為なのかプレミアムアウトレットへ連れていって頂きましたぁ~

その日は御殿場の『時乃栖』に宿泊。
なかなか面白い所に宿泊したんですよー

一棟づつ離れになっているスローハウスヴィラのピーターラビットルームをネット早割で朝付きで一家で19000円。

安っ

この料金で加湿器はあるし、イオンドライヤーついてるし、また来てもいいな~って思った位。

しかも今回行けなかったけど、敷地内に遊具があるんですね~
あと11/9からイルミネーションがライトアップする様です。

あと更に面白かったのは、ピーターラビットが敷地内に隠れていてヒントを頼りに文字を探すというゲーム。
いや~今回は無理かなぁ…と思ったら…

朝6時頃子供達に叩き起こされていく羽目に…。


そして早めにチェックアウトして、お車は、裾野へ向かい、『ぐりんぱ』という遊園地へ…

今回の一番の目的、ぐりんぱ内にあるシルバニアファミリーの施設『シルバニアビレッジ』へ到着。

今回は行き先を伝えてたんですけど、それでもついたとたん大喜び~

毎日どんなに忙しくてもシルバニアを触らないと気がすまない、ちーちゃんも目がキラキラしてましたね~。果恋は、あちこちにいるシルバニアのお人形と写真撮りたがってましたね~



ぐりんぱの中にはシルバニアビレッジだけではなく、屋内におもちゃが沢山置いてある『おもちゃ王国』やピカソのたまごという迷路の様なアスレチックなど、これはなかなか楽しめました。

でもなによりもシルバニアのおもちゃにあるお家の中に入れたり、すごく幸せそうでした。

売店の横にある、歴代のシルバニアファミリーや世界のシルバニアファミリーが展示されている『シルバニア美術館』に
ちーちゃん何度も観にいってずーっと眺めてました…。


正直忙しいこの時期のお出かけは気がすまなかったけど、これだけ喜んでくれれば連れてきたかいがあったなぁ~とおもいました~

清水満喫してます。

2012-08-20 01:28:24 | 家族旅行

まずはこの画像から。
日本三大松原の『三保の松原』でございます。
松は、羽衣伝説で有名な『羽衣の松』でございます。

この夏の暑い時期に海水浴客もいない(多分できない)この景色。
本当贅沢でしたね。


海を見た瞬間テンションの上がった上の子コンビは、裸足で波とあそび・・・・
海を怖がる下の子コンビは、遠目から眺める・・・。

果恋は、震災後から海が怖いらしく、波をみて固まってた。 
景勝地を眺めながら、あれこれ考えてしまった。


そのあと我が家が多分一番楽しみにしていた??清水エスパルドリームプラザ内の『ちびまるこちゃんランド』へ

規模は小さいけどなかなか凝った作りで面白かった~

やっと笑顔になった下の子コンビもなんとか写真を撮れました


その後裾野へ移動し、ヤクルト裾野工場へ
ジョアの製造など自分達の口にしてるものがこんな形でできるとは・・・
すごく不思議そうにみていました。

もっと色々な工場見学へ連れて行ってあげたいな。


盛りだくさんな最終日でしたがそれぞれが楽しめてよかった。

 

山梨のひいばあちゃんちへ

2012-08-19 23:45:35 | 家族旅行
さてさて。
今日は、山梨へ向かいます。

兄の車で談合坂SAまで乗せて頂き、パパと合流。
翼は予想通りうちの車に乗り、ひいばあちゃんちへとむかいました。

琴乃さん昨日とは別人のだっこ姫状態。

どうやら人見知りの時期なんでしょうね~またパパも下手にちょっかい出すからかなり警戒されてましたね(笑)
ひいばあちゃんちへ着くとニコニコなひいばあちゃんが出てきてリビングに通おしてくれるけど・・・・

あれ??誰か寝てる・・・・
また源ちゃんおじちゃん(ばあちゃんの一番上の兄)ったらふざけて隠れてるな~って思ったら・・・
起きない・・・・

ひいばあ「一秀、純達きたよ。」

一秀???あっ!!!甲府のおじちゃん(ばあちゃんの二番目の兄)だ!!!
兄と大爆笑!!

横で笑ってても起きないし~

一先ず畑へ・・・・
きゅうりやトマト、スイカなど収穫。
じゃがいもも沢山頂き、

一番楽しみな味噌をいただきお蔵できゅうりにつけて味噌のつまみ食い。(昔からのお約束??)

甲府のおじちゃん登場。
私の結婚式以来の再会だわ

※※しばらく弾丸トークにお付き合いください※※

甲府のおじ「どちらのおじさんだ?!」
   純 「じゅんだから!!」
   早 「絶対わざと!!」

甲府のおじ「(ちーを見て)大きくなったな~どこんちの子だ?」
   早 「うちの娘!小3だよ。」
甲府のおじ「おっ早苗か~はあー(全身見渡して)」
   早 「気づくの遅っ!!おっちゃん老けたね。」

   果 「おじちゃん久しぶり!!!」
甲府のおじ「おう!久しぶりだな!」
   早 「うわ!てきとー下の娘初でしょ。果恋?ゲンちゃんおじちゃんじゃないよ!」

山梨の高田純次だな・・・・なんと源ちゃんおじちゃん帰宅。
源ちゃんおじちゃんの真面目さが引き立つわ~

そしてまだまだしゃべりたいらしく、パパにも

甲府のおじ「おー相変わらず『わっぱ』まわしてるのか?大変だよな~」

おっちゃん『わっぱ』って(笑)

※※もうわらいが止まらない弾丸トークでおばあちゃんち訪問幕を閉じた※※

なかなかレアなおじちゃんに再会したから写真を撮ってみた。
これはじいちゃんに見せなければ!!

笑いすぎてひいばーちゃんと写真撮り忘れそうになってすごく焦った・・・。
ひいばーちゃんも相変わらず元気でよかった。


いつもは河口湖周辺で泊まるもの、たまには海行きたいね!!ってお話から
今回は、静岡の清水に泊まりました


マグロつくし~で美味しかった



 
 



 

三浦半島へ。

2012-06-11 23:03:27 | 家族旅行

月曜日が授業参観の代休だったので三浦半島へいってきましたぁ~

我が家出発が早いのが恒例ですが…
パパさん?どーすんの…」

すごい開放的な海~
しかし三浦半島到着してまだ朝9時…

三浦半島に3年前、幼稚園のバスツアーで来た私。
アスレチックあったよな~

と私達は観音崎公園へ向かう…
しかし…山奥ですごいあるく~

40分程あるいてあったのは…アスレチック
長かった…
そして先も見えない程長いローラー滑り台に子達に誘われすべるはめに…

しかし私はどーしても行きたい場所が…

私、年齢的なもんなのか、パワースポットって言葉に弱く神社へ行ったりしてやっと昼食!!

無計画ながらの旅、気ままですがしらすの釜あげ丼を堪能~
やっぱりウマイ!!

買い物をしつつ、本日のお宿、マホロバマインズにご宿泊

パパさんの配慮で遊びに来てた友達も つれての今回のお泊まり。

マホロバマインズは、部屋がねなんと2LDKなんで洋間を私と友人で泊まり…
子供とパパは和室でお泊まり~

友達もいるので張り切って子供達が寝るころ、パパに預けてSPAへ行きました~
初めてだなぁ~ホテルのスパ利用したの。

泊まりへ行き、バイキング食べて食べ過ぎて罪悪感感じる事が多いけど今回いい汗かいたなぁ…。

そして次の日は、『ソレイユの丘』でまたもや沢山遊ぶ~

 

 

最後はおしゃれに?葉山マリーナでご飯。

これ観たことないですか?海猿のロケ地なんですよ?仙崎の妻・カンナ(加藤あい)の独身時代のアパート!!

友人に言ったらあー!!って騒いでたね(笑)

結構行き当たりバッタリ旅行でしたが、
子供にとっても、おとなにとっても…盛り沢山な二日間でした♪


グアムから帰国

2011-04-01 23:07:29 | 家族旅行
本当ね、こんな時にブログに書くのもどうかな…と悩む所ですが、家族でグアムへ行き、今朝帰国しました。

あれは年明け位でしょうか
「春休みってあっという間だし、あんまり旅行は…行きたくないかな…」

と言ったら
「じゃあ夏にLA行こう!」
とパパ

はぁとにかく国外へ行かないと気が済まないらしい…

近場にしてよ…
と話しててたらグアムをいつの間にか予約。

予約後、地震や医療事務の学校から仕事の話し…


医療事務は本当、ずっと待ってた条件だったんで、旅行もキャンセル出来ないし仕事をあきらめるか…と思ってたのですが、考慮してくださったので本当有り難かった。


グアムは『日本だよ』とか、『日差し強いから気をつけてね!』と友達に言われてたけど意味がわかりました…

看板や張り紙の日本語率高くてびっくり…

一番印象的だったのが海の綺麗さもですが、インパクトの強い旅行会社の無料シャトルの運転手さん(以下:運)

運「ワターシハ ニホンゴベンキョシテマース~コレが『オバイチ?』(果恋を指差す)コレが『オバ二?』(ちーを指差す)コレガ『オバ…』」
と私を指差し…

いやいやチャイルドは日本語で『子供』と英語で教えても繰り返すドライバー…

オバイチ、オバ二、
あーこらぁ

「おばさんじゃないわよ
と文句言ってやった…

爆笑するパパ&子供達。

おばさんと呼んでいいのは、翼(甥)と琴乃(姪)ぐらいだっつーの


ちーちゃんママ、果恋ちゃんママで通ってますから…。

奥鬼怒温泉2日目

2011-01-08 00:05:21 | 家族旅行
昨日は早めに寝て、今朝はみんなで6時台の起床。

早起き!と言いたいけど 9時には駐車場へ行くバスが出発してしまうので それまでに朝食と支度を~って所ですが…
中途半端なので
子供達を連れて『野天風呂』へ…

この温泉へ来たなら、この景色を見せないと!
ずっと湯に浸かると頭に雪が積もる雪見風呂(笑)

私は果恋と入ったんですが、お湯の熱さにまぁ~騒ぐ騒ぐ
感動もないのか


そして食事場所では
私の忠告を無視してふざけてお猿パーカーをかぶってままご飯食べた仕打ちが
仲居さんに

「坊や、おかわりは?」

と…

ちーちゃんは『坊や』って何?

とハテナマーク…

聞かれてる張本人照れてる…

あの…果恋ちゃん男の子に間違えられてるんですけど…

「かれんちゃん?お食事中なんだからフードはずしなさい…」
と静かにムッとしてみた…

外すと仲居さん大慌てで
「あらごめんなさい可愛いお帽子かぶってらっしゃるから男の子かと…おもっちゃいました
ちーちゃんは、小さく笑うが私達夫婦無言でした…


ホテルのマイクロバスで駐車場へ行き…

どんどん少なくなってく雪に残念そうでしたね
車で東武ワールドスクエアーへ

どーせたいした事ない!仕事で全く中へ行った事ないパパに対し、ここは名スポットだろ!と私の断言。
しかし…ちゃっかり写真撮ってるし

(↑東京2大タワースカイツリー&東京タワー)

ここは世界中の名所史跡などが10分の1の大きさで飾られており…ガリバー気分で世界一周旅行ができちゃうんですよ~

じっくり見たり、写真好きな人にはたまらない所…

今回期間中限定でマスコットキャラクターがどの建物にいるか?と探しまわるのに夢中になってじっくり見て来なかった仕打ちが…

「ママ…ちーちゃんもっとみたい所があったの(泣)」

さすがシルバニア好きちーちゃんは、大好きな場所らしく…
出口から逆走してもどる私とちーちゃん…

ピサの斜塔やエッフェル塔など…

リトルアインシュタインでみた建物ばかり…

じーっと眺める

この子、1日中居れるタイプだろうな…

「ちーちゃん…パパ達待ってるからもういいかなぁ?」


ち「これ…どうやって作ったんだろー」

あぁっ完全にちーちゃんワールド

「ちー行くよ」
ち「うん…」


お昼は宇都宮で餃子を食べて帰りました~


すごい寒かったけど…中央環状線が延びたおかげで近く感じたかな。

奥鬼怒旅行

2011-01-07 23:28:57 | 家族旅行
パパさんが前から行きたがっていた奥鬼怒川温泉へ…急遽旅行が決定!

寒いのが大嫌いな私がずっと嫌がってた訳ですが…

子供達も訳もわからず車に乗せられ…温泉と聞いてびっくりしてました。

鬼怒川温泉はよく行った事があり、懐かしいな~って感じでしたが…
奥がついちゃうと…雪がね

だんだん宿に近づくにつれ 雪が降り出し…
本日宿泊の宿「加仁湯は、一般車の通行不可なので女夫淵からマイクロバスでいきました。これが狭いし、雪もすごいし久しぶりの大雪にびっくり!

しかも気温を宿の方へ聞いたら-7℃。
えぇっ!マイナス
それにもかかわらず…
子供とパパさんは雪遊び。

私は部屋から見学させてね



坂でそり滑りしたり…
雪に突っ込んだり…
うっわ~寒そう!じゃなくて楽しそう(笑)

宿の方も子供達の元気の良さにびっくりしてました。子供なんてそんなもんですよ~


夕飯はいっぱい食事が出たもの…旅の疲れとお昼の食べすぎで全然入らない子供達…

パパとママがたっぷり食べちゃいました。


明日もどんな旅になるのかなぁ…。

新潟旅行最終日

2010-07-27 21:41:03 | 家族旅行
お腹すいたよ~ん
と朝から陽気な果恋。

これが我が子らしい…

朝から『カブトムシ採り』ツアーへ申し込んでたので

8時ホテルロビー集合
行ってもいいけど触るのは嫌っ!ていう子供達…

私 嫌よ…世話すんの

カブトムシもクワガタも触れるけど面倒なんだもん

なのに張り切って申し込んでるパパ…

まっこの様子じゃ飼えないか…


カブトムシ採りツアー参加!

ホテルの人が蜜を塗ってくれてるらしいけど…本当に大丈夫??と半信半疑。

カブトムシ採りポイントに行くと…

本当にいる~
一生懸命カブトムシを探すちーちゃん。
「ママいたよ!でも掴めない
こうやって持つの。
なんて教えてなんとかゲット。

果恋は見つからないけど、怖いらしく…
うーん…
ホテルのスタッフの人に一緒に探してもらうと…

いたよ~と

喜びつつも近寄ろうとしない

これもまた私が籠へいれました~

虫かごへ入れて愛着が湧いたらしく、2人とも飼うと言い出した!やめてくれ
オスを2匹採ってメスはもらって計4匹います…


果恋の急性胃腸炎は想定外だったけど…
自然に沢山触れる事が出来て親もホテル敷地内だったからそんな大変じゃなくゆっくり出来たかなぁ~

新潟旅行2日目…

2010-07-26 21:40:45 | 家族旅行
果恋も少し元気になり、少し食べ物を口にした…
よかった。でも熱がまだあったので休み休み…

一方パパとちーちゃんは自由工作へ…
夏休みの宿題として工作しにクラフト体験へ行ったもの…お昼過ぎても帰ってこない

パパに電話すると
「終わらないんだよね
と…

えっ?
一眠りした果恋が起きて少し元気がでた様で
お腹すいた~と言うのでクラフト体験の場所へ行くと…

なんじゃこりゃ

「細かくて俺は無理!ちーちゃんが一番難しいのえらんじゃってさ

と何やら持って帰るのに困りそうな工作を始めてしまってた…
果恋もやる~!!とまたもやこちらも始めちゃったし・・・。

無理なら止めろよ
自分で出来ると思ったの
とちーちゃんに八つ当たりしながらパパと交代して作る…

お昼休憩をしながら6時間かけて作った
親子工作『メダカの学校』果恋は『うさぎさん』

結構手伝ったけど…これ、提出していいのかなぁ…


夜は、ホテルの裏山のホタルを探しに行きました~
懐中電灯を片手にいくもの…
ホタルのいる場所はお墓の近くの沢で…
時期が遅いせいか沢山居なく『肝だめし』みたい

それでも果恋もちーちゃんも居た!!とホタルを見つける事が出来たのでよかった~。

小規模だったけどホテルの縁日でくじ引きや魚釣りを満喫した子供達なのでした。