日記

日々のあれこれ
前のはこちら→https://blog.goo.ne.jp/kawashima134

裂き織りでオーバーショット

2022年10月05日 | 機織り

終わりました。

約80㎝。咲き織りだけど、一部柄があります。

織柄はこんな感じ。

縁をアイロンがけで揃えて、両端の始末すれば出来上がりです。頑張ります。


信州、写真続き。

浅間山。2009年。

浅間山は登山禁止。外輪山の縁に上がり左上、トーミの頭へ今から行きます。

この時は四阿山あずまやさんと黒斑山へ。まだまだ若かった。

小諸市内から車坂峠へ行く途中、ニホンカモシカと遭遇。

こちらを見ても逃げない。

白い木は白樺? 2008年。

黒斑山と浅間山 2008年

2006年 中軽井沢付近から見る浅間山。

火山を見たことなかったので、噴煙を吐く山が珍しかった。

2008年、宿がなくて、中軽井沢の民宿に泊まる。宿の前が旧中山道。

窓を開けると噴煙を吐く浅間山が見える。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 立原道造の追分 | トップ | 香川県庁東館が重要文化財に »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ケイエス)
2022-10-06 08:20:25
スゴイ!もう完成しちゃったんですね。
織るだけでも大変そうなのに、模様もちゃんと入れ込まれてて、そうとう手がかかってるんだなーってわかります!やっぱり綺麗ですね:)
ケイエス様へ (frozenrose)
2022-10-06 21:03:16
見ていただいてありがとうございます。
ひも状の布なので、織るのは早いです。
縁が不揃いでまだまだですが、これからも頑張ります。
また見てくださいね。よろしくお願いします。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

機織り」カテゴリの最新記事