だいたい400から600出ていたんだが最近速くて200から400、夜のピーク時には10にまで落ちている。これは使い物にならん。exciteメック光なので、そんなに使用者多いとは思えんのだがなあ。下りの話だから、近所で異様にダウンロードしている者がいるんだろうか?回線不良かとも考えたが、200以上に回復するから、使用者の問題だなあ。うーん。あとは、DNSサーバーか。Googleにしてるから、関係ない . . . 本文を読む
面白そうな本が出ているらしい。 しかし、28600円…… いや、事典としては、決して高くない価格だが とりあえず、著者の先生のサイトがあるらしい。 おそらくは、タイムスタンプからして、本の方はサイトに大幅加筆した物じゃないかなあ。 https://www.lib.agu.ac.jp/yousojiten/ しばらくは、こっちで我慢するか。 しかし、これは、適時追補して . . . 本文を読む
もう一台のBIOSアップデート一応、前回引っかかったところを確認しておくよし、無効になってるな成功して立ち上げると、なぜかPinが無効化されて再設定メニューが出た。なんで?機器構成が変更になったためと説明が出ているなあ。マザーの変更の場合別機械と認識されたり、グラボ変えたりするとWindowsの機器構成で引っかかることがあるが、BIOSでもあるのか。こちらは、再設定して完了。で、アップデートしてか . . . 本文を読む
一応、BIOSアップデートの補足。 いくつか質問したことの回答。Q.アップデートの上書き再インストールってやってもいいの?A.大丈夫。Q.ツクモのBIOS特殊だっていうけど、BIOS初期化した場合メーカーの出荷状態に戻るの? ツクモの出荷状態に戻るの?A.ツクモの出荷状態。Q.CMOSの初期化って有効?A.インストールできているならBIOS初期化と大差ないようなもの。まあ、アップデートに失敗した . . . 本文を読む
SSDの高速化ドライバーらしい。 とりあえず、アスキーさんの詳しい説明。Z690マザーでNVMe SSDが認識しない!? 「Intel VMD」で変わるOSインストールの手順 (1/2) . . . 本文を読む
さて、じゃあbiosアップデートしちゃおうかな。 てい 再起動 ブルースクリーン やったぜ! いや、マジでまずいんだが……。 立ち上げると、ブルースクリーンで いんあくせすぶる ぶーと でばいす うーん、起動ドライブが見つからない? 復旧関係は全てアウト、なにせ対象ドライブがないのでエラーになる。 というわけでBIOS設定画面へ。 ドライブ関係をいじくってもだめ。 だ . . . 本文を読む
ツクモは対応しないのかと思ってたら、案内が出てた。しかし、もの凄くわかりにくいところにある。とりあえず、リンクインテル製 第13/14世代CPU搭載BTOパソコンをご購入・ご検討のお客様へ - TSUKUMO eX.computerダウンロードページ直接はこっちインテル製 第13/14世代の一部CPUにおけるBIOSアップデートのお願い - TSUKUMO eX.computerで、肝心のアップデ . . . 本文を読む
スチームで公開されています。 ぜひ遊んでみてくださいませ。 Metal Bringer on SteamIn this roguelike action-adventure, control humanoid "Labor" and giant "Arms" to uncover the mysteries of the world. Create f.. . . . 本文を読む
ホームページサービスが、ほぼ年内らしいので、引っ越し作業中。 ずいぶん昔にマッチメーカーを登録しただけで、今までホームページを提供してくれていたのはありがたかった。 ニフティを脱退したときにホームページの半分は消えてしまい、@ウイキが不祥事でリンクを外したときに残りもほとんど消えたので、現在は表紙ぐらいしか残っていないわけだが。 これを機に、Googleサイトでホームページを再構築してみるつもり . . . 本文を読む
屋根の釘が飛び足しているので、直すことにする。で、家を建ててもらった工務店に電話したんだが、番号が使われていない。工務店リストなどにはちゃんと載っているんだが、どうも潰れちゃったんかなあ。で、地元の屋根修理屋さんを探すが、釘一本ぐらいだとなあ。最終的に瓦屋さんを見つけて依頼する。見てもらうと、中の木が軒先まで届いてなかったという。なんでや!で、釘で留め直してもらって、全体を見てもらったら、瓦が一枚 . . . 本文を読む
で、ノーリツさんの修理さんが到着。タイミングよく、凄い落雷があったので、雷サージじゃね?と聞いてみる。落雷なら、保険が利くんだよね。火災保険に入っている人は、もしものときは、代理店などに聞くといいかも。さて、「老朽化の腐食による断線ですね」えー、あら、ほんとに錆びて切れる。で、結線交換で7800円ですみました。出張費+技術料なら安い部類。なので給湯器にはもう少し頑張ってもらうことにしました。 . . . 本文を読む
風呂場のリモコンが反応しない。 まあ、15年は経つのでいいかげん寿命だなあ。 他の機械も、そろそろ危なそうなのでちょっと戦々恐々としている。 今のところは、トイレの弁が2回と、各窓のフィルター網戸と、エアコン二台と、浄水栓が壊れただけなので、かなり優秀ではあるのだが。 で、水回り関係の修理はどこに頼むかで困る。 浄水栓の時は、浄水栓で蛇口から水漏れ、水を流すと水道栓と一緒に共振するという症状だっ . . . 本文を読む
お酢の瓶がでかい。いや、そんなに使わないんだよなあ。調味料あるあるで、オイスターソースとか、焼き肉のタレとか、醤油とか。まあ、死なないだろうと言うことで古いの使っちゃったりしているわけですが。盲点だったのは、素麺のごまだれ。ドレッシングみたいに、まあ、倒れないから持つんじゃない? と説明を見てみると、開けたら3日で使い切れとある。んな、御無体な。なんでも、防腐剤が使用していないらしい。さすがに、と . . . 本文を読む
おかしいなあ、黄金のレガシー買ったときのdポイントがアマゾンで付与されない。計5000円は超えているのだが。付与条件はと……確認。>デジタルコンテンツには付与されません。おのれ、アマゾン! . . . 本文を読む