
年始まわりは 横浜境界線辺りまで遠征の予定
要するにカミサンの里帰り
スバルサンバーで高速を走るのは気が進まない
と言うカミサンの言葉を受けて VWバスの出動予定
ガソリンだとかタイヤの空気だとか
事前にちゃんとしておきなさい
という事で 郵便局で出荷ついでに
スタンドに行って参りました
窓を拭いて エアーチェックして貰いたいので
贅沢にも近所のフルサービスへ
帰宅後 汚いタイヤは
使わない方がいいに決っているスプレークリーナーで
手を汚さずクリーニング
こんなの使ったらタイヤに良くないのは承知の上
でも寧ろ 潮風 夏の高熱 紫外線で 先にやられるのが常
多少のリスクを取っても たまには綺麗になった方がいい
窓は内側からも雑巾がけで
ワーゲン出動準備完了
ルートビアーの差し入れが有りました
無条件に好き
リコリッシュ つまり 甘草の味と香り
黒いゴムみたいなキャンディーの方も好き
あんな物のどこが と言われても
苦 甘い 仁丹みたいな後味は中毒になります
シュワシュワとアメリカンドリームっぽい
インチキ臭い味が堪らない
安っぽいホットドッグなんかにピッタリ
今日はホットドッグ抜き
ストーブ前で 並んで昼寝の兄弟
カミサンが 熱射予防の毛布を掛けています
飼い主もネコも 何やってんだか

今日は矢鱈 食い意地が張っている兄ネコ 夏男
カミサンの食事中 箸の行方を追います
テーブル上の あられ詰め合わせ小袋に反応しています
小魚の乾燥したのが臭うらしい
堪りかねてご飯の催促
大声出したり 手で私の腕を叩いたり
数回やられて根負け 今日も早弁
ご飯が終わると 定位置 ストーブ前に帰還

昼ごはん
お気に入り 冷凍焼きそば 半熟目玉焼き載せ
青のり と 紅しょうが添えは ご当地オフィシャル
晩御飯
雄のシシャモ買いました
本場のヒトの話では子持ちよりおいしい と
卵に栄養を取られていない分
身がフカフカして味わい深い
ワタのほろ苦さがアクセント
定番にしたい
グリーンサラダ 鶏 野菜 きのこ鍋
不思議とご飯無しで満腹
☆