ドゥンガったら、怒りすぎたかな?(笑....
----
2006/08/18 [ vol.1049 ] 日 刊 ブ ラ ジ ル サ ッ カ ー より転載
ドゥンガセレソン、ノルウェーと引き分ける
───────────────────────────────────
ドゥンガ監督率いるセレソンとノルウェーの親善試合が16日にオスロであり
1-1の引き分けに終わった。ブラジルは後半5分にペデルセ . . . 本文を読む
やっと発表されたねー
伸二はもっともっと具合が良くなってから、、じゃないとね。
そしてその具合を維持できるようにして欲しいものです。
羽生の代表入り、うれしいな。
GK 川口能活(磐田)山岸範宏(浦和)▽DF 三都主アレサンドロ、坪井慶介、田中マルクス闘莉王(以上浦和)加地亮(G大阪)駒野友一(広島)▽MF 中村直志(名古屋)羽生直剛、阿部勇樹、佐藤勇人(以上千葉)遠藤保仁(G大阪)鈴木啓太、 . . . 本文を読む
なんだかワタワタですわー
お盆前だからな。。。おぼん明けもたいへんそう。。
昨日のオシムジャパン初戦は家でテレビ観戦。チケットは残念ながらとれなかったけど、結局行けなかったから、まぁよかった?のかな。闘莉王のA代表、初舞台は絶対観たかったけど、こっちも戦ってるから、しゃーないね。
とにかく勝ってよかった!
キレキレアレも達也も啓太も、両足けいれんのツボも(笑)、戻りつつある山瀬もよかった。 . . . 本文を読む
浦和スポーツ8月5日号(2006年8月5日発行)より転載
----
<REDS◆NEWS>
オシムサプライズ!初選出5人、日本代表13人発表
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20060804-OHT1T00177.htm
まるで浦和ジャパン、クラブ最多6人選出
闘莉王「浦和の選手が多いのでイジれる」
http://www.ni . . . 本文を読む
ということで、、
オシムジャパンのメンバー一覧です。
位置 名前 所属 生年月日 齢 身長, 体重
G K
川口 能活 磐田 1975/08/15 30 179、78
山岸 範宏 浦和 1978/05/17 27 185、84
DF
三都主 アレサンドロ 浦和 1977/07/20 29 178、69
坪井 慶介 浦和 1979/09/16 . . . 本文を読む
いろんなニュースサイトにはまだ出てなかったけど、
浦和のオフィシャルで発表されてました!
もちろん闘莉王もいます。やったー! 夢実現!!!
絶対とは思ってたけど、ほんとうにうれしい。
アテネの代表選手発表のとき、神保町のブラジル料理店で見守っていたのが、
つい先日のことのような、ずーーっと昔のような。。あの日も暑かった。。
やはり伸二はいないみたいだね。。
この日のチケット、ゲットしたかった . . . 本文を読む
日 刊 ブ ラ ジ ル サ ッ カ ー より転載です。
-----
───────────────────────────────────
ドゥンガ監督、セレソンメンバーを一新
───────────────────────────────────
セレソン新監督に就任したドゥンガが1日、ノルウェーとの親善試合(16日)の
メンバーを発表した。ヨーロッパチーム中心のメンバーだがパヘイラ時 . . . 本文を読む
朝からTVでは、たくさん放映されていたそうだね、
中澤日本代表引退表明のニュース
日本では現役サッカー選手が代表を辞退する、って前例はなかったんね。。
ジダンとかフィーゴとかの例を見ているので、違和感はなかったなー
おつかれさま、って感じ。うん。
中澤、最近危なっかしいというか、ぎりぎりな感じが伝わってきて、、、
観ていてちょっと辛かったもん.......。
アジアカップのときの、あっかんべ . . . 本文を読む
ドゥンガがセレゾン監督に選ばれた理由は「衝撃」ときた(笑)
衝撃をどこまで持続できるのか、勝負やね。
名波も「ジュビロの監督、やっとけばよかったのに」って云ってるらしいね。
ドゥンガと名波とのバトルは、ちょっとしたエンタテインメントであった♪
-------
2006/07/26 [ vol.1032 ] 日 刊 ブ ラ ジ ル サ ッ カ ーより転載
ドゥンガがセレソン監督に就任
─ . . . 本文を読む