goo blog サービス終了のお知らせ 

さるむんよへんの読書日記

さるむんよへんとは「人生は旅(삶은여행)」という意味です。

額田王

2025-03-15 21:01:30 | 日記

昨日に続き『万葉集』巻1の9、額田王

 莫囂円隣之大相七兄爪謁気 吾瀬子之 射立為兼 五可新何本

→「(解読不明)我が君主がお立ちになられた神聖な樫の木」という国文学界の解釈が、

 韓国語読みすると

 「イチモツ振り回して、大きい股のイチモツを拝ませて。来て!イチモツがいきり立っているじゃないの。

  出し入れしてちょうだい、何度も」(著作権のため現代語私訳した)となるらしい。すごいな。

  李寧煕『もう一つの万葉集』(文芸春秋、1989年)

 

  


人麻呂の暗号

2025-03-14 17:00:37 | 日記

「人麻呂の暗号」今の万葉集解釈はどうなっているのかと岩波文庫『万葉集』をめくってみたが、反映されてないような。

人麻呂の暗号 万葉集の人麻呂の歌を古代朝鮮語で読みかえると、別の意味が浮かび上がってきた・・


李鍾奭『北韓・中国関係』

2025-03-08 16:01:14 | 日記

李鍾奭・前韓国統一部長官の『北韓・中国関係1945~2000』(2000年)

有名な本で、タイトルから概説っぽい本なのかと思いきや、内容はかなり個別の具体的事案に対する検討になっている。

もっと網羅的(包括的な内容)に作ってもよかったのではないかとの感想をもった。

 


《飞鸟和蝉》

2025-03-07 20:24:46 | 日記

「飛鳥と蝉」何度も聞いた曲ではあるのだけれど、やはり10代後半~20歳前後の歌で、

青すぎて、今の自分は感情移入はもちろんできない(笑)。

【真正的好声音】尹梦琪再唱《飞鸟和蝉》(完整版)♀北纬线的思念被季风吹远(原唱:任然)