Cafe結+1

有機野菜・ガーデニング・ケーキ・雑貨・アンティーク・クラフト教室などいろんな楽しみ方のできるカフェ。

cafe看板

2010-02-22 | cafe看板
西向く侍~その②

旧暦は毎年、月の大小がまちまちだったのです。今年の一月が30日でも来年は29日になることもある!そこで月の大小だけを記述したポスターのような「大小暦」というものが作られました。

暦の売買は禁止されていたため、贈答品として配られたのです。その名残が今も年末に配られるカレンダーとして残っているのかも知れません。

旧暦のある年の大小の並びが「2,4,6,9,11」の時、「西向く侍小の月」の語呂合わせが生まれ、グレゴリオ暦採用後、これを思い出した誰かが使い出し、今に至っているそうです。月末の日がそれほど大事だったのは、「掛け売り」という商慣習の集金日だったからですね。

↓は大小暦の例です。

着物の柄になっている大小の○を右上の大から1月、2月、3月、4月で、大・小・大・大と見ていきます。

左に移って、小、大、小、大、小(閏8月)、大、小、大、小と続きます。8月の大と閏8月の小の模様は重なって描かれています。(国立国会図書館蔵

野菜料理を愉しむ会~ゴボウの巻

2010-02-22 | イベント
今月はゴボウの巻、テーブルの上にお皿が並んでいるのですがいつになくテーブルの上が地味…。黒っぽい色が並んでしまうのはしょうがないですよね。でも味と香りはとってもいい感じでした。


【ごぼうとこんにゃくの甘しょうゆ漬け】
   
ごぼう    細めのもの2本
こんにゃく  1/2丁   
酢・塩
A(しょうゆ 1と1/2カップ
 (みりん 1/2カップ
 (酒   1/2カップ
 (塩  小さじ1/2
 (梅干 1個
 (昆布 切手一枚大
 (赤唐辛子 1本

① ごぼうは4cm長さで縦4つ割りにする。酢を入れた熱湯に入れ、約20秒湯がいてからザルに上げる。
② こんにゃくは塩もみしてごぼうと同じくらいの厚さと幅に切りそろえる。
③ ①と②を保存容器に詰める。
④ 鍋にAの材料を合わせて中火にかけ煮立ったら③に流し込む。粗熱がとれたらフタをし、約一日をいてから食べる。常温で1ヶ月保存可能。



【ゴボウとホウレンソウのごま和え】

ゴボウ(ささがき)…1/2本
固めにゆでたほうれんそう…1束分
すりごま…大さじ3
めんつゆ…大さじ1
砂糖 …小さじ1
しょうゆ…小さじ1

① 水にさらしたゴボウは水をしっかりときり、すりごま他調味料をよくまぜたものと和え、そこにホウレンソウをまぜる。




【ごぼうサラダ①】 
美味しいごぼうはスティック
状に切って茹で、そのまま
マヨネーズやゆず味噌など
好きな味でどうぞ。

【ごぼうサラダ②】
 ごぼう、塩、
 ソース(マヨネーズ・醤油・酢・砂糖・ごま油)

①,ごぼうはささがき、または4cm長さに切り、箸の半分くらいの棒状に切る。
②.沸騰した湯に酢を少々落とし、ごぼうをサッと茹でる。
③、ザルにあげ、塩少々をふって冷ます。
④ マヨネーズを甘酢でのばし、しょうゆ、ごま油少々を加えてソースを作り、ごぼうを和える。




【ごぼうのスペアリブ】

ゴボウ…1本
ごま油…小さじ1
水…1カップ
A醤油・酒・みりん…各大さじ1
ニンニク・ショウガ(すり下ろし)…各1かけ分
はちみつ 小さじ1
ケチャップ…小さじ2
ごま…大さじ1~2
辛子…お好み

①ゴボウは麺棒などでたたいてヒビをいれ、食べやすい長さに切ってから手で四つくらいに裂く。
②鍋にごま油を熱し、ゴボウをしっかり炒めてから水を入れ、煮立ったら弱火にしてフタをしないで、10分くらい煮る。
③煮汁がある程度煮詰まったら、Aを入れて水分を飛ばしながらゴボウに煮からめる。最後にごまをたっぷりかけていただく。




【ごぼうのたらこ煮】

ゴボウ…1本(ささがき)
たらこ…1腹
酒・みりん…大さじ2
しょうゆ…大さじ1
かつおだし…1/2カップ

① ごぼうは皮をこそげて5センチ位の長さに切る(太いところ半分に)
② 水にさらして水気を切る。
③ 鍋に、しょうゆ、みりん、だしを入れごぼうを柔らかくなるまで煮る。
④ たらこは薄皮をとり、酒でのばす。
⑤ ③に④を入れ、色が変わるまで煮る。




【ゴボウと牛肉のやっぱりこれだ煮】

ゴボウ…1本
牛肉の切り落とし…250g
しょうが千切り…1/2かけ
酢  …少々
酒  …大さじ3
しょうゆ・砂糖 …大さじ2
みりん…大さじ1
サラダ油…少々

① ゴボウは、たわしでよく洗い、包丁で縦に切れ目を入れてからピーラーで短めのささがきにする。
② 酢を入れた水にさらし、調理する直前に水気をきる。
③ 牛肉は食べやすく切っておく。
④ 鍋にサラダ油を中火に熱し、牛肉を炒める、色が変わってきたらゴボウを加えて炒め、酒、砂糖、みりんを入れる。なじんだらしょうがとしょうゆを入れて汁気がなくなるまで炒りつける。




【フライド・ごぼう】 水も卵も使わない天ぷら

 材料: ゴボウ・小麦粉・塩・揚げ油

① ゴボウはマッチ棒くらいの千切りにして、水にはさらさず、塩一つまみふっておいておく。
② 自然に水分がでるので、そこに小麦粉をふってからめて、高温の油でかりっと揚げる。 
★水にさらさないのがポイント!
アクが甘みとなってくせになるおいしさ。





【スピード味噌炒め】

材料 ごぼう(ささがけ)、ネギ(斜め薄切)、
酒、味噌、唐辛子(小口切)
① ささがけ、または皮むき器で薄くきったごぼうを水に浸してあくをとる。
② 油を熱し、唐辛子とごぼうを入れて炒める。
③ ごぼうが透きとおってきたら、ネギを入れ、酒少々でといた味噌をからめながら炒めあわせて、出来上がり。
*ご飯がすすむ一品です。





【ゴボウのアンチョビきんぴら】
ゴボウ…1本
ニンジン…1/2本
ニンニク…1かけ
アンチョビ(フィレ)…3枚
赤唐辛子…1本
オリーブオイル…大さじ2
醤油…少々
塩胡椒…少々

① ゴボウはたわしでよく洗い、4~5cmの長さに切って太目の千切りにする。水によくさらして水気を切る
② ニンジンもゴボウと大きさをそろえて切る。ニンニクはみじん切り、アンチョビは粗く刻む。赤唐辛子は種を取って輪切り。
③ 鍋にオリーブオイルとニンニク唐辛子を入れて火にかけ、ニンニクが薄く色づいたらアンチョビを 入れて混ぜる。
④ ゴボウニンジンを加え炒め、ゴボウがしんなりしたら仕上げに醤油塩胡椒で味をととのえる。




【ゴボウのバルサミコ酢炒め】

ゴボウ…1本(薄い斜め切り)
オリーブオイル…大さじ1
A バルサミコ酢…大さじ2~3
醤油…大さじ2

① 鍋にオリーブオイルを熱しゴボウを炒める。
② ゴボウの香りが出て来たら混ぜ合わせたAを少しずつ加え、汁気が無くなるまで炒める。


スクラップブッキング参加者募集!

2010-02-22 | イベント
3月後半の「絵本であそぼ」は講師をお招きしてスクラップブッキング教室(入門編)を開催します。

スクラップブッキングとはお子さんの写真などを美しくレイアウトし思い出をより鮮やかに残すクラフトです。カラフルなペーパーやステッカーなどを使って写真を飾り、ご自分で手書きのメモを書き添えて仕上げます。

3月はいろいろな区切りの時期でもありますよね。思い出をきれいな壁掛けやフォトスタンド風につくり、飾ってみませんか?

日  時 3月26日(金)10:30~
参 加 費 1500円(材料はすべて用意されています)

講  師 としまようこ さん
募集人数 10名程度
持 ち 物 L版のスナップ写真4枚

お子さんと一緒の参加もOK
保育はありませんのでご注意下さい。

お申し込みはカフェまで電話でお願いします。
0294-72-8860

********************

写真はイメージです。実際の作品と異なることがあります。
この日は予定があるという方、キットのみをお譲りすることもできます。カフェにお問い合せ下さい


鯨ヶ丘のひな祭り

2010-02-14 | イベント
旧暦で行うひな祭り、今年は3月19日からとなっております。ひな祭りに合わせてカフェではちょっとした限定料理を計画中です。

3月20日と4月16日… 菜の花ご膳(限定10食)
ツクルテさんの素敵な小鉢をたくさん使った見た目も味も楽しんでいただけるメニューをご用意します。

4月11日…春の天ざる(おいなりさん付)限定20食
常陸太田の名物!「常陸秋そば」を使っておいしいおそばをご用意!ひな祭り期間中のこの日は、日曜日ですが、10時~3時まで、このお蕎麦限定でカフェオープンします。

旧暦が遅くなった今年は、なんと桜とひな祭りが一緒に楽しめちゃいますよ。暖かい一日、どうぞ鯨ヶ丘へお出かけください。



野菜料理を愉しむ会~ゴボウの巻

2010-02-14 | イベント
今月は「ごぼう」。渋い脇役俳優のような野菜ですが、ゴボウの香り・味のファンは多いのでは?主役となって登場、わいわい試食の参加者募集中です。(写真は1月の長芋料理のものです)

日 時  2月22日 月曜日 10:30~ (カフェはお休みです)
場 所  cafe結+1
参加費  500円
定 員  10名程度(先着順受付です)
申込み  cafeまで電話でお願いします。

****************************

小さいお子様連れでも参加OKですが、保育者はおりませんのでご注意下さい。
なお、3月は野菜料理を愉しむ会はお休みとなります。次回は4月、キャベツ料理の予定です。

スケジュール訂正です

2010-02-14 | スタッフ日記
ブックマークの「営業日のご案内」からリンクしていますカフェのカレンダーに一部誤りがありました。

誤 2/16 フラワー教室

2/16はイベントは予定しておりません。通常のカフェのみの営業となります。訂正してお詫びします。

また、このカレンダーについてお問い合せ下さいましたお客様、おかげさまで誤りに気づきました。ありがとうございました。

竜馬ヴァイオリンライブ

2010-02-14 | イベント
のだめカンタービレってご存じですか?スタッフSは漫画全巻読破 実は、フジTVのドラマもはまってました。ひょんなことからご縁ができた「竜馬さん」というヴァイオリン奏者のかたは、なんとそのTVの「のだめ」にオーケストラ団員として出演したんだそうで…!

話せば長くなるその竜馬さんとのご縁で、カフェ2周年企画としてヴァイオリンのライブを開催できることになりました

実は、カフェの音響、なかなかいい感じなのを、試し弾きしていただいた竜馬さんのヴァイオリンで確認済み!

文字通り「目の前」での演奏をどうぞお楽しみください!ヴァイオリンの響きが胸に直接響いてくる感じですよぉ

*********************************

cafe結+1 オープン2周年企画!

竜馬~ヴァイオリンライブ

日時 2010年3月22日(月・祝) 1st 14:30開場 15:00開演
              2st 17:00開場 17:30開演
チケット 1500円(当日券1800円)

お問い合せ 0294-72-8860

********************************
竜馬 (Ryoma)

千葉県出身、24歳。20才よりプロ活動を始め、2007年「Affection」でメジャーデビュー。2008年、第13回ブリーズコンクール最優秀賞受賞。2008年より「Ryo」改め「竜馬」として活動。和楽器隊を従え『竜馬四重奏』としてオリジナル曲のライブ活動を世界各国で展開している。

映画『海猿2』『ALWAYS続・三丁目の夕日』『ゲド戦記』『西遊記』『椿三十郎』『銀色のシーズン』等のサウンドトラックに参加。TV『僕らの音楽』『のだめカンタービレ』などに出演。

また、槙原敬之の全国ツアーや、平原綾香・森山良子・森山直太朗・倖田來未・葉加瀬太郎・さだまさしのバック演奏に参加するなど多方面で活躍を続ける。2010年11月国立劇場でのライブが決定している。


絵本であそぼ~2月

2010-02-08 | イベント
☆☆☆ 2月の「絵本であそぼ」 ☆☆☆ cafe結+1 2階スペース

お子さんがママ、パパと一緒に気軽に参加いただけるように予約不要で
開いています。どうぞあたたかくしてお出かけください。(参加無料)
(保育士とカフェスタッフがお待ちしています)

    2/12(金)「おはなしなあに?」 10:30~11:30 

       えほんや紙芝居~手あそびなど一緒に楽しみましょう♡


    2/26(金)「つくってあそぼ」~おひなさま~
                          10:30~11:30 

       どんなおひなさまができるかな?
       材料は用意してあります~手ぶらでどうぞ♡


 ◎「えほんであそぼ」ってなあに??

 毎月 第2金曜日 絵本や紙芝居、手あそびなどで楽しみます。
    第4金曜日 読み聞かせに加えて「つくってあそぼ」工作をします。

    時間は、どちらも10:30~11:30です。
   (都合により変更になる場合もありますので予定を確認してネ)

    お子さんと一緒にリラックスした時間を過ごしましょう