皆さんと一緒に考えましょう

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

新型コロナ今冬の流行を予測

2020-11-12 14:53:52 | 日記

下記の記事は東洋経済オンラインからの借用(コピー)です。この記事はテキストに変えているため画面は出ません。

7~8月にかけて東洋経済オンラインで紹介した高橋泰・国際医療福祉大学教授の「新型コロナ感染7段階モデル」は大きな反響を呼び、他誌やテレビでも紹介された。その後の新型コロナの日本における経過はほぼ高橋教授の予測どおりだが、その後明らかになった知見を踏まえて、7段階モデルの部分的改修を行ったという。今回はその内容と「7段階モデル」で見た現状の解釈、今後の予測を紹介する。

新型コロナは98%の人は風邪様の症状で終わる
――前回のインタビュー後4カ月間で新たな知見が加わり、新型コロナについての見方が変わった部分があるとのことですね。
動画:「感染7段階モデル」で読み解く新型コロナの感染状況
この間、新型コロナは風邪の亜種のような存在であり、98%の人にとっては風邪様の症状で終わるが、血管が傷んでいるとハイリスクの疾患であることが、ますます明確になってきた。
新型コロナにかかった身体の中で何が起きているかを、レゴで作成した細胞やウイルスも使って説明する動画をYouTubeで配信しているので、見ていただきたい。
インフルエンザは、感染するとはっきりした症状がすぐに現れ(発症)、抗体がすぐに対応し(抗体陽性)、周りの人に高い確率でうつす(伝染)。すなわちインフルエンザは「感染=発症=抗体陽性=伝染」がワンセットの、毒性が強い、伝染能力が強いウイルスといえる。
これに対して、新型コロナは感染しても無症状の人も多く、抗体もできない人がほとんどであり、周りの人にうつす可能性も低い。新型コロナは「感染≠発症≠抗体陽性≠伝染」という毒性が弱く、伝染能力も低いウイルスであることが、以前より明確になった。ただし7段階モデルで示すよう、(1)すでにある免疫(自然免疫、細胞性免疫、微量抗体など)で新型コロナを処理しきれなかったケースで、かつ、(2)血管が非常に傷んでいる人で、(3)サイトカインストームという現象が発生するという、3つの条件がすべて重なった場合、死に至る可能性がある。

GoTo以降の新型コロナの動向について解説をお願いします。
GoToキャンペーン直前に「日本でも10万人以上が亡くなる可能性がある」という予測が有名になった。一方、私は同時期に7段階モデルを用いて次のように予測した。
「地方を中心に2000万人程度が新たに暴露、その中の100万~200万人が感染し、仮にPCR検査を行えば陽性という状況になる。暴露者の2%程度に実際に発熱や倦怠感などの症状が現われ、その一部が医療機関で受診してPCR陽性となる。これまでにない多くのPCR陽性者が現れたとして地方はパニック状態となるが、じつは氷山の一角であり、多くの感染者は無症状無自覚のまま終わる。2000万人の暴露者の中から600人の重症者、200~300人が亡くなる」(参考記事:東洋経済オンライン8月7日付「新型コロナ、『2週間後』予測はなぜハズレるのか」)
暴露力は強いが、発症は拡大しにくい
ほぼ予測どおりに、PCR検査の一時的急増により石垣島などで小さなパニック状態が起きたが、これまた予想どおりに重症者や死亡者数が伸びず、比較的短期間で騒ぎが落ち着いた。新型コロナは暴露力が物凄く強く、広がり始めると、短期間で地域全体が暴露状態になるが、感染しても次の人にうつすようになる人は少なく、地域で発症者が拡大することの少ないウイルスであることがGoToキャンペーンではっきりしたと思われる。
最近でも弘前で大きなクラスターが発生したときにその後の予測を求められ、石垣と同じように短期間で収束するという見込みを述べたが、こちらも予想どおりとなっている。
感染7段階モデルのVersion2へ部分的改修を行ったそうですが、モデル自体に変更があるのですか。
基本は変わらない。風邪は、上気道の粘膜でウイルスの感染、増殖が始まると、人体の中で警察官にあたるマクロファージやCTLといった自然免疫や細胞性免疫、微量抗体が戦いを始める。この間、無症状の場合もあれば、発熱や炎症などの症状があらわれることもある。新型コロナウイルスも風邪同様の弱毒ウイルスであり、日本の場合、暴露した人のうち約98%は無症状かこのような自然免疫で対処でき、風邪様の症状で終わる(ステージ1~2)。
自然免疫の防御網をすり抜けた2%程度において、新型コロナウイルスが静かに増殖し、やや症状が重くなり、肺炎や消化器症状など全身症状が現われる人も出てくる。この段階で免疫系の細胞は「獲得免疫」の立ち上がりを促すサイトカインという物質を出して、ようやく抗体が出現する。抗体が出現すると、日本の場合98%以上で新型コロナが殲滅され、感染ストーリーが収束する(ステージ3~4)。
サイトカインの量が適切であれば回復に向かうが、1万件に対し4件以下という低い確率だが、過剰に反応してサイトカインを出しすぎる場合がある。これがサイトカインストームという現象であり、この現象が出現すると、重症化してしまう。ミサイルに例えると、6発、20発で敵を殲滅できるのに、100発出して自分の細胞まで傷つけるというイメージだ。
血管が傷んでいると重症化しやすい
サイトカインストームを引き起こすステージ5では全身で微小血栓が発生する。特に、ヘビースモーカー、糖尿病、高血圧、抗がん剤治療後などで血管がひどく傷んでいる人にサイトカインストームが発生した場合、死に至る可能性が高い。高齢者の重症化率、死亡率が高いのは、血管が傷んでおり血栓ができやすい人が多いためだと考えられる。重症化するのは、59歳まででは暴露した人が100万人いたとして1~6人、60歳以上では100万人に31人、70歳以上では暴露100万人に対して59人だ。
さらに死に至る(ステージ6)ような重症例では血栓のみならず、かなりの出血が高頻度で観察される。死に至る例は29歳まではゼロで、30~59歳では暴露100万人に対して1人、60~69歳では10人、70歳以上では44人というシミュレーション結果だ。これらの数字は以前の推計と変わらない。
暴露力は5割を超え、集団免疫が成立も

――Ver.2の主な変更点を教えてください。
5月のシミュレーションでは国民・1億2600万人の約3割、4000万人が暴露経験を持つと推計された。現在は移動制限が解かれて4カ月が経ち、5割がすでに暴露経験を持っていると考えている。50%を大きく超えて集団免疫ができる値になっている可能性も低くない。
さらに、6月以降に報告が増えた後遺症の出現を、ステージ4~5に加えた。多くはないが、こうした早期合併症は新型コロナが血管を傷つけ、血管を修復するために血小板が集まり形成される血栓により発症すると考えられる。新型コロナ特有の手足の発赤や色の変化、臭覚・味覚障害の一部など初期の軽度から中度の後遺症の多くは、血栓に由来すると考えられる。専門的になるので詳細は省くが、血栓や血管炎によって、臓器障害や、肺梗塞、腎障害、心筋梗塞、脳梗塞などにつながると重篤な後遺症が残ることが報告されている。
ステージ4以降になると、新型コロナは呼吸器疾患というよりも、全身の血管の障害による重症化や種々の後遺症が発症する疾患という性格が強くなる。「新型コロナ自体の毒性」により亡くなる方は皆無に近い。死に至る原因はサイトカインにより全身に血栓が発生してしまうことだ。
欧米と日本との重症化率、死亡率の違いは第1に日本では老人ホームや介護施設などで高齢者の隔離が適切に行われていたこと、第2は自然免疫力の違い、第3は欧米人に比べて血栓ができにくいという体質の違いというご説明でした。この点も変わらないでしょうか。
基本的に変わらない。これまで日本の高齢者施設は、徹底した感染症対策と面会謝絶などによって、ハイリスクの高齢者を欧米の施設よりも厳格に感染から守ってきた。これが、日本の死亡率の低さに大きく関与したと思われる。また、日本人は欧米人よりコロナウイルスに接する機会が多く、自然免疫による感作も働く。この2つの違いで、欧米では10%あるいはもっと高い比率で風邪対応よりも先の段階に進んでしまう。
さらに、日本人は欧米人と比べて血液が固まりにくいことも、サイトカインストームに誘発される血栓が発生しにくいことにつながり、日本の低い死亡率の一因になっていると思われる。
欧州での流行にはウイルスの変異という見方も

――現在、欧州で感染が広がり、再び部分的なロックダウンを行っている状況について、どのように考えられますか。
基本的にはGoToキャンペーンと同じで、バカンスに行き若い人を中心に多くの人が感染し、職場復帰のために全員に課せられたPCR検査により大量に陽性者が発見された。この人たちのほとんどは無症状や軽症だが、大都市を中心に新型コロナの蔓延が発生し、血管に傷害がある高齢者が感染・発症・重症化し、医療現場がかなり厳しい状況になり、ロックダウンを行わざるをえない状況になった。
一つ注意すべき情報は、「今年6月にスペインで発生した新型コロナの変異株が、バカンス中の欧州で蔓延し、今回のロックダウンを引き起こしている」というものである。この情報に接する前は、「3~4月にヨーロッパの多くの人が獲得した抗体が、バカンス前に陰性になった」ことにより、バカンスでの感染が広がったのではないかと推測していた。
新型コロナは変異しやすく、これまでも非常に多くの変異の話が出ている。感染の広がりが変異ウイルスの出現によるものなのか、単に、抗体の効果がなくなったからなのかはわからないが、今後の欧州の動向は要注意だ。
今回の変異した新型コロナが日本に入ってきたとしても、上記の日本人の対コロナに対する強みは発揮されるので、今回も欧州ほどには重症者や死亡者は増えないだろう。日本は集団免疫の状態に近づきつつあるとみている。
集団免疫が成立しているとすれば心強いです。もう少し詳しくご説明ください。
今年の1月に季節性のインフルエンザの患者が突然来なくなり、かわりにインフルエンザ抗体は陰性だがしつこい風邪様症状の患者が増えたという現象を多くの臨床医が経験している。この現象は、ウイルス干渉とよばれるものだと説明される。ウイルス干渉とは、1つのウイルスに感染すると自然免疫が誘導されて、ほかのウイルスには感染しづらくなる現象だ。
また、GoToキャンペーン開始後に東京都以外の地域でもPCR陽性者が急増し、さらなる拡大が懸念されたところ、PCR陽性者が急減に転じた。この現象が起きるにも、先に述べたウイルス干渉の現象が起きるにも、風邪と同様に極めて短期間に数千万人が暴露し、自然免疫、細胞性免疫、微量抗体などの種々の免疫の新型コロナに対する処理能力の強化が起きていることが必要になる。
データの推移から、ウイルス干渉や集団免疫が実際に発生していると私はみており、新型コロナに対する免疫の強化がなされた人が国民の過半数を超えて集団免疫的な状況ができあがりつつあり、日本で重症者数や死亡者数は2020年の春よりも少なくなると考えている。
一方、今回の欧州で猛威を振るっているのが、変異を起こした新型コロナウイルスであって、これにうまく対処できない場合、日本でもある程度蔓延し、若い人の重症者・死亡者は少ないが、血管にリスクを抱える高齢者の重症者・死亡者は増加するリスクがある。ただし、先ほど述べたように欧州の水準よりは低いはずだ。

――巷間懸念されているインフルエンザと新型コロナの同時流行は起きますか。
私は今年の1月に起きたようなウイルス干渉が起きて、両方が爆発的に広がるようなことにはならないと予想している。具体的には、冬に例年どおりにインフルエンザが流行すれば、一時期は新型コロナと併存しても、まもなく新型コロナは姿を消していく。逆に新型コロナのほうが強く出ると、インフルエンザのほうがまったく現われない可能性がある。
新型コロナよりもワクチンのほうがリスクが高い
――最後に、ワクチンについて、どう考えていますか。世界中で開発競争が行われ、日本政府も有効性・安全性が確認できれば全員に配ると意気込んでいます。
私は否定的だ。まず、ほとんどの人が無症状、軽症の感染症でワクチン接種をする価値があるかということ。次に、新型コロナは抗体陽性となっても、3カ月ほどで陰性になるということが報告されている。これも、新型コロナが弱毒で生体の細胞を刺激しないため、抗体の産生が続かないからだと考えられる。かからないためには何度も接種する必要が出てしまう。
一方、副作用は怖い。弱毒のウイルスに罹患した後に、強毒のウイルスに罹患するとADE(抗体依存性感染増強)という強毒のウイルスの爆発的増殖によりサイトカインを逆に誘発しやすいことが知られている。つまり、ワクチン接種にADE誘発の危険性がある。リスクが非常に高いと考えたほうがよい。


コメントを投稿