皆さんと一緒に考えましょう

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

眞子さまの「結婚容認」も…“小室圭さんと親戚になりたくない”秋篠宮さまのご本心

2021-02-06 11:00:00 | 日記

下記の記事は週間女性プライムからの借用(コピー)です

「結婚することを認めるということです」
 11月30日、秋篠宮さまが55歳のお誕生日を迎えられるにあたって行われた会見の内容が明らかになった。 
 殿下は公の場で初めて、'18年から婚約が延期されている眞子さまと小室圭さんのご結婚を“容認”。しかし、事情を知る宮内庁関係者は「苦渋のご発言だった」と明かす。
「秋篠宮さまは今でも、眞子さまの結婚問題に不安や心配のお気持ちを抱えていらっしゃいます……。
 その原因は小室さんであり、殿下は彼を気に入るどころか“彼と親戚になりたくない”という強い嫌悪感をお持ちだそうです。
 ただ、眞子さまの意思がかなり強く、父親としてその気持ちを尊重したいという葛藤を抱えておられるのです。
 自分の意見に聞く耳を持たない眞子さまと誠実な対応を見せない小室さん、さらに金銭トラブルを解決させるために一向に動かない母親の佳代さん……。
“なぜ結婚を止めないのか”という国民からの批判も痛いほど理解されている殿下は、非常につらいご心境で日々を過ごしておられます」
秋篠宮さま、本質問の後に「結婚と婚約はちがう」
 冒頭の“結婚を認める”というご発言は、あくまで法的な観点からのものだという。
「会見で殿下は“憲法にも結婚は両性の合意に基づくものなので、親としては尊重すべき”と述べられましたが、それは一般論でしかありません。
 事前に殿下に伝わっていた質問が終了した後、記者からの関連質問に回答する場面では“結婚と婚約はちがう”ことを強調されました。関連質問に対しては、いわば“アドリブ”でお答えになるため、本音が漏れやすいのです。
 結婚は個人の自由意志で成り立ちますが、婚約は秋篠宮家と小室家との問題であり、“婚約は許すわけにはいかない”というお気持ちが、思わずにじみ出たのだと思います」(同・前)
 そもそも、今回の会見内容が注目されたのは、11月13日に眞子さまがお書きになった“お気持ち文書”が宮内庁から発表されたため。
「“結婚は、私たちにとって自分たちの心を大切に守りながら生きていくために必要な選択”という、かなり強い表現を使われていました。
 序盤に“両親の理解を得たうえで”と添えられており、“秋篠宮ご夫妻が結婚を許した”と話題になったのです。
 実際、秋篠宮さまは事前に文書内容を確認していたのですが、特に何も言わず、修正されなかったそうです。
 眞子さまが選んだ文言で、ご自分の気持ちを国民に伝えるべきだとお考えになったのでしょう」(同・前)
解決への動きを見せない小室家への「不信感」
 今年9月、紀子さまがお誕生日に公表された文書では《(眞子さまと)対話を重ねながら》と、話す機会をもうけたと示されたうえで《長女の気持ちをできる限り尊重したい》と述べられた。
 そのおことばに連動するように、秋篠宮さまも今回の会見で「この間、娘といろいろと話す機会がありました」と明かされ、ご両親は眞子さまのご意思を尊重されたと理解できる。
秋篠宮さまのお誕生日に公開された仲のよさそうな家族写真(11月14日・宮内庁撮影)
 ただ、秋篠宮さまとしては、まだまだ“課題”は山積みだとお考えになっているようだ。
 以前の会見で指摘された「多くの人が納得し、喜んでくれる状況になったと受け止められているか?」と記者から問われた際、ご自身の主観と前置きしながら「そのような状況ではない」とお答えに。
 それは、婚約が延期となった最大の原因だと言われる、小室さんの母親・佳代さんが元婚約者との間に抱える400万円超の金銭トラブルが、いまだに進展がないことに起因しているにちがいない。
「関連質問でも、会見で以前殿下がおっしゃった“問題をクリアして解決することが必要”だということについて質問が投げかけられると“いろいろな対応をしているとしても、見える形になることが必要”と述べられました。
 殿下は、小室さんサイドが金銭トラブルを解決させ、そのことを国民にわかりやすく示してほしいと強く願われていますが、トラブル発覚後から約3年が経過しても、解決に向けてほとんど行動を起こさない小室家に、不信感を募らせているのだと思います」(皇室担当記者)
 この関連質問のご回答で、小室家に対する秋篠宮さまの“本音”が飛び出した箇所がほかにもあると皇室ジャーナリストが語る。
「金銭トラブルに対する意見を求められた際、小室さんのことを“人のうちのこと”と突き放した表現を使われたことで、殿下のお気持ちが伝わりました。
 普通、義理の息子になる可能性のある方に対して、そのような表現を使うとは考えられず、せめて“小室家のこと”だと言及されるのではないでしょうか。
 頑なに“小室さん”と名前をおっしゃらないのは、彼のことを認めていないという本心が表れていたと感じます」
秋篠宮さま、胸中では小室圭さんは「結婚辞退」すべきとのお考えか
 前出の宮内庁関係者は、語気を強めてこう話す。
「殿下は“小室さんはご縁談を白紙に戻すべき”とお考えなのだと思います。
 白紙にした後、アメリカのニューヨーク州で弁護士資格を取得し、就職活動を終えて生活基盤を整えるとともに、金銭トラブルを見える形で解決してから改めて、結婚を申し込むのが筋だろうと。
 眞子さまのお気持ちや、結婚の自由が憲法で保障されていることを考えると、秋篠宮ご夫妻から“白紙にしてください”とは言えません。
 なぜなら皇室の方々は憲法を順守しなければならないお立場だからです。皇室で生まれ育ち、上皇さまや天皇陛下とともに歩まれてきた殿下ですが、眞子さまの父親でありながらも、次代の天皇陛下でもあることでたいへん苦悩されています。紀子さまも殿下と同じお気持ちでしょう。
 ご夫妻としては、小室さんサイドが“お騒がせして申し訳ありません。いったん辞退させていただきたい”という申し出を待たれているのでは。
 ここまでこじれてしまった問題に対する、小室さんの最たる誠意の見せ方は“辞退”という選択しかありません」
 そんなご両親の思いをよそに、眞子さまは小室さんとの結婚に邁進されている。
 会見でも明かされた眞子さまとの話し合いで、秋篠宮さまは“無言の圧力”をかけられたという。
「眞子さまは“とにかく早く結婚したい”というお気持ちです。先日出された“お気持ち文書”のような勢いで、結婚への強い思いを殿下に伝えられたのでしょう。
 会見での“結婚容認”発言は、親子の話し合いを踏まえた殿下が、眞子さまのお気持ちを酌みとられた結果です。
 そのため、眞子さまの文書のトーンと、殿下の容認発言は呼応している印象です。
 その詳細を関連質問で聞かれた際、殿下の本心と困惑ぶりが表れてしまったのだと思います」(秋篠宮家関係者)
 結婚を認めると言ってほしい─。愛娘の強いお気持ちを慮った殿下が「結婚を認める」と“言わされた”形になってしまったのだろうと、この関係者は指摘する。
 今回の殿下のご発言により、眞子さまの結婚は誰にも止められなくなった。
一般の結納にあたる『納采の儀』は行わず、入籍する可能性が有力なのだが、その場合の手続きや、皇室を離れる際に支払われる一時金はどうなるのだろうか。

宮内庁OBで皇室ジャーナリストの山下晋司さんが、次のように話す。
「眞子内親王殿下と小室さんが、婚約を経ずとも婚姻届を役所に提出して受理されると婚姻は成立します。その証明として受理証明書を受け取り、宮内庁に提出すれば、宮内庁はそれを確認後、皇室の戸籍にあたる『皇統譜』から眞子内親王殿下を除籍します。そして『皇室経済会議』を開き、一時金の額を決定することになるでしょう」
 眞子さまが結婚した場合に渡る多額の一時金も、国民から反対される理由のひとつ。
眞子さまへの一時金は前例にのっとり「1億4000万円」の可能性高い
「法律上、一時金の減額は可能ですが、皇室経済会議のメンバーには“なぜ、この金額に決定したのか”という説明責任があります。“国民からの批判が大きいから減額するべき”や“品位を保持するために、ある程度は出すべき”など議論は難航することが予想される。前例にのっとった支出額で満額の1割減にあたる“1億4000万円”に決定する可能性が高いでしょう」(前出・皇室担当記者)
 一時金だけではなく、小室家への警備費用も危惧される。
「黒田清子さんは、結婚後も一定期間は警備がつき、自宅の前にはポリスボックスも設置されていたようです。警察としては、一般の人であっても危害を加えられる可能性のある人なら、状況に応じて警備対象とするでしょう。眞子内親王殿下と小室さんがご結婚後に日本でお暮らしになると、現状から鑑みて、当面はそうとう厳重な警備になることが予想されます。警備費用は当然ですが、それなりにかかりますね」(山下さん)
2018年2月、2名のSPに警護されて外出する小室圭さん。眞子さまとのご結婚が成立すればさらに強化される
 小室さんの留学前、小室家の警備にかかる1か月の費用は700万円にのぼると報じられたことがある。結婚されてから1年間、警備が稼働し前例にならった一時金が支払われた場合、単純計算で2億2000万円を超える。
 多額の税金が投入される可能性がある眞子さまの結婚を、もう止めることのできない秋篠宮さまは会見の終盤、こんな胸の内を明かされた。
「最後の関連質問で“結婚延期の原因を、ご本人たちが説明するべきでは”という質問に対して“結婚する段階になったら、今までの経緯も含めてきちんと話すことが大事”と述べられました。つまり、婚約なしで結婚するにしても文書ではなく、おふたりで記者会見などを開いて、これまでの経緯などを国民に説明するべきだと示されたのです。
 例えば、来秋に小室さんがニューヨーク州の弁護士資格を取得した後、金銭トラブルの経緯や今後の対応、仕事の展望などを説明する機会を設けて“けじめをつけてほしい”と願われているのだと思います」(前出・皇室ジャーナリスト)
 秋篠宮さまが課された“最後の宿題”に、おふたりはどのような解答を導き出されるのだろうか─。



コメントを投稿