goo blog サービス終了のお知らせ 

いきいきふれあい市川新田録‼︎

介護にエンターテイメントを!
心をつなぐ園芸療法デイサービス

半夏と半夏生

2020-07-02 22:01:31 | 二十四節気、行事
こんばんは!
キクです。

七十二候でいうところの、半夏生の頃になります。
夏至から11日目の7月2日頃から七夕頃までの5日間を半夏生といいます。
半夏が生え始める頃。田植えを終わらせる目安とされ、それを過ぎると秋の収穫が減ると言われています。

今日撮影(利用者さんと田植えした田んぼ↓)


ということで
今年は、ちゃんと田植えを終わらしてます(^ ^)

そういえば
「半夏生」という名前の植物ですが
七十二候でいう「半夏」とは別の植物だったようで💦

m(_ _)mスイマセン

以前、庭の「半夏生の花」と紹介したのは
実は・・・
葉の一部を残して白く変化する様子から
「半化粧」と呼ばれたのが「半夏生」になった植物のようで・・・
((((;゚Д゚))))))) なんと!

とっ、言うことでした(^ ^)

では
またね!