goo blog サービス終了のお知らせ 

いきいきふれあい市川新田録‼︎

介護にエンターテイメントを!
心をつなぐ園芸療法デイサービス

第2運動場

2018-02-18 21:09:00 | 機能訓練・評価
今日のAM

奥では、個別機能訓練


その2名と、歩行訓練へ! 第2運動場の大洲防災公園へ!


健脚な方達なので、2週歩く!


青空サイクリング いやっ 青空エアロバイク^_^


青空ツイストボード


青空よいしょー


青空アキレス腱、ふくらはぎストレッチ 27度


梅咲いてました^_^


お疲れさまでした!

ちなみに
第1運動場はというと・・・
何度かブログでも紹介している
江戸川河川敷です。



訓練

2018-02-06 19:38:17 | 機能訓練・評価
今日のひとコマ

奥では、理学療法士による個別機能訓練


手前では、ノムさんの各種ボールキャッチ訓練


午前中は、ヒマ😪などないくらい
運動するのが
ウチのデイの特徴。
利用者さんが時間を持てあまさないよう
昼食ギリギリまで
運動プログラムを追求する。
決して時間稼ぎはしない。

利用者さんによっては
食事の準備など
続けて行う。

食事が終わっても
家事作業全般が待っている。^_^

でも・・・
楽しくが
モットー^_^



タップダンス

2018-01-13 12:41:07 | 機能訓練・評価
今日のひとコマ




ペットボトルのキャップを使って
タップダンスのように、リズムをとって楽しく行う。

通常のつま先上げ、1・2・3・・・と違って
音を奏でる加減。リズムをとる。など
神経を細やかに使うので
思っている以上に、前脛骨筋を鍛えることができる。←脛(すね)まわりにある筋肉のこと。
主に、足首を支えている非常に細かい筋肉になる。
日常生活を送る上で欠かせない部位と言える
前脛骨筋を鍛えることで、歩く・走るなどの日常動作でのバランス感覚を高めます。
何もないところでつまずく、足首をくじく予防につなげていく。

では!