goo blog サービス終了のお知らせ 

  我・愛・ 泉州 信太の森 【信太山丘陵】

~恋しくば尋ね来て見よ 和泉なる信太の森のうらみ葛の葉~
★★森羅万象・自然・人生 ★ 凡人の散歩絵日記★★

第11回高槻クロスカントリー大会!! 義援金!

2011-03-22 06:51:30 | マラソン大会
20日の日曜日、第11回高槻クロスカントリー、一般男子の部8キロに参加してきた。結果
タイム45分56秒! 順位は総合130位!!昨年よりタイムは若干ダウンしたが、まぁまぁ
こんなもんかな、良く頑張りました^^!(友人Y君は、ピタリの90位遥か先にゴールだ!)
東日本大震災の影響だろうか?昨年に比べ参加者人数が若干少ないようだった。





東日本大震災被災地への配慮や、節電などを理由に催しなどの「自粛」が広がっている。
各地で自粛をするイベントがある一方、被災地へのチャリティー・応援の趣旨を前面に出
して開催する主催者も。イベントと自粛を巡る関係者たちの思いは複雑だろう。
「何でもやめてしまうと、地域の勢いがなくなる。イベントでは義援金が集まりやすく、
災害への支援にもなる」と別の結論だすところもある。実施するにせよ、中止するにせよ、
被災地に思いを寄せ、自分たちのイベントがどういう影響が出るかを考え、主催者が判断
することになるのか・・・
今回の「第11回高槻クロスカントリー大会」は開催されたが、4月3日に予定してた「第3
回 四万十川桜マラソン大会」は中止になった。開催直前の中止決定で主催者も大変だろ
う。我々も急遽ホテルのキャンセル等々しなければならなかった。主催者側からアンケー
ト付の中止案内が届いた。内容は参加費(5,000円)の返金についてだ、詳細は、
1.全額を震災義援金として寄付
2.記念Tシャッ及び大会資料送付を希望(実費差額を寄付)
3.記念Tシャッ及び大会資料送付を希望(実費差額を返金)
4.全額返金
5.その他(  )
となっていた。1と2を若干迷ったが、1番に決め返信葉書を返送した。
僅かだが先日郵便局で義援金を送った、今回も僅かだが少しでも震災復興の役に立てれば
という気持ちがある。・・16年前、阪神大震災で被災した際の暖かい支援は忘れられない。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする