
事故後2回目の帰省・・・
仮設住宅にヨメたちが持ち切れなかった家事道具を積んで走った。
もうひとつの目的は、自宅周りの竹の伐採・・
2年がかりで伐採したものが放置しておくと一年で元に戻ってしまう・・
「放射能の中でわざわざしなくても・・」とヨメは言うが
ヨメと息子の努力を無にしたくないとの思いだ
今回の帰省にあわせて、購入するかどうか悩んでいた線量計を持って。
大阪の線量は0.04μsv/h位・・・自宅はどのくらいなのだろうか


仮設住宅から、伊達市~テレビで度々放映されている飯館村~わが町へと
線量計のアラームを3μsv/h にセットして走った。
伊達市の小国という地域からなり始め鳴りやむことがない・・
飯館村の中は、平地で4~峠道で16μsv/h位の線量
自宅草刈り後の線量(車内)
飯館村の池
池のスイレン
我が家の庭の花々









人の住まない家の周りは雑草がすぐに伸びる・・竹と家まわりのみ草刈りした。
家の中の線量は4~6μsv/h、
部屋の真ん中に立つと一部ならないところがある程度
玄関や外は10~12μsv/h、地面近くはさらに高値になった。
親戚の家・・もちろん無人
自家製長椅子
この時点での仮設住宅入居者はまだ50%以下
せめてお隣と腰かけて話せる椅子がほしいなと端材をもらって
長椅子を作った。
近くの広場では毎月軽トラ市というものが行われている
帰省中には、被災者支援イベントということで
ロックバンドの演奏、宮崎の炭火焼鶏がふるまわれていておいしく頂きました。
地元ロックバンド
仮設住宅にヨメたちが持ち切れなかった家事道具を積んで走った。
もうひとつの目的は、自宅周りの竹の伐採・・
2年がかりで伐採したものが放置しておくと一年で元に戻ってしまう・・
「放射能の中でわざわざしなくても・・」とヨメは言うが
ヨメと息子の努力を無にしたくないとの思いだ
今回の帰省にあわせて、購入するかどうか悩んでいた線量計を持って。
大阪の線量は0.04μsv/h位・・・自宅はどのくらいなのだろうか


仮設住宅から、伊達市~テレビで度々放映されている飯館村~わが町へと
線量計のアラームを3μsv/h にセットして走った。
伊達市の小国という地域からなり始め鳴りやむことがない・・
飯館村の中は、平地で4~峠道で16μsv/h位の線量













人の住まない家の周りは雑草がすぐに伸びる・・竹と家まわりのみ草刈りした。
家の中の線量は4~6μsv/h、
部屋の真ん中に立つと一部ならないところがある程度
玄関や外は10~12μsv/h、地面近くはさらに高値になった。


この時点での仮設住宅入居者はまだ50%以下
せめてお隣と腰かけて話せる椅子がほしいなと端材をもらって
長椅子を作った。
近くの広場では毎月軽トラ市というものが行われている
帰省中には、被災者支援イベントということで
ロックバンドの演奏、宮崎の炭火焼鶏がふるまわれていておいしく頂きました。
