<展望台>
温泉施設なのに展望台があります。珍しいでしょ!ここから
の景色は数年前に見たものと何も変わってませんでした。
<映画の看板>
これも以前と同じ・・・変わらないということも良いことです。
<有明海と普賢岳>
今日も見えるはずの有明海すらうっすらとしか見えません
でした。今日の朝日新聞の「天声人語」を見ると夏目漱石
は明治29年ころにこの地住み、東京の正岡子規と掛合い
のような俳句を交わしたと書いてました。
小説「草枕」もこのころ書かれたのでしょうね。
<展望台>
温泉施設なのに展望台があります。珍しいでしょ!ここから
の景色は数年前に見たものと何も変わってませんでした。
<映画の看板>
これも以前と同じ・・・変わらないということも良いことです。
<有明海と普賢岳>
今日も見えるはずの有明海すらうっすらとしか見えません
でした。今日の朝日新聞の「天声人語」を見ると夏目漱石
は明治29年ころにこの地住み、東京の正岡子規と掛合い
のような俳句を交わしたと書いてました。
小説「草枕」もこのころ書かれたのでしょうね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます