goo blog サービス終了のお知らせ 

SAKURAとともに…

『SAKURAデイサービス』は西宮市で運営されていたデイサービスです。
今後も季節や行事などをご紹介致します。

カラオケ♪

2010年03月12日 | 訓練日誌I
こんにちわ
今日は午後から利用者さん達がカラオケをするという事で、「牛若丸」の京都バージョンを紹介したいと思います

     牛若丸

京の五条の橋の上 大の男の弁慶はんが 長い長刀振り上げはって
牛若はん めがけはって 切りつけはった
牛若はんは飛びのきはって 持った扇を投げ捨てはって 
おいでやす おいでやすと欄干の 上にあがらはって 手をたたかっはった

・・・英語バージョンもついでに

京の五条のオン・ザ・ブリッジ ビッグ・マンの弁慶が ロングロング長刀振り上げて
牛若丸 目がけて カッティング
牛若丸は ジャンプして 持った扇を投げ捨てて
カムカムカムと 欄干の上にジャンプして ハンド叩く

よかったら歌ってみて下さいね~

             

やっと晴れました☆

2010年03月11日 | 訓練日誌I
おっはよ~~~ございます
やあああっと晴れましたね天気いい日は気分がいいですね朝からご機嫌のiですあとは段々暖かくなって、SAKURAが咲くのを待つだけですね
SAKURAが咲いたら、お花見ですねウキウキが止まりませんぞっ
元気で天気でご飯がおいしい今日も勉強頑張ります

ⅠamⅠ

2010年03月10日 | 訓練日誌I
どうもっ実習生Ⅰですまたまた雨ですね~そろそろカラッと晴れてほしいもんですね

3月とは思えない感じです・・
毎日があっという間に過ぎていますが・・・
師走は師匠も走る忙しさ・・2月は逃げる、3月は去る・・って言ってました
いろいろおもしろいですね

では、今日はこんな感じで・・さよ~ならあ~

あっめあぁめ~ふうれ~ふうれ~♪♪

2010年03月09日 | 訓練日誌I
おはようございます雨ですまた寒くなりました
なかなか春が顔を出さないですね・・

ところで、皆さんは「男前」って言葉を知ってますか?iの学生時代は、その女バージョンで、たくましい女性を「女前」と呼んでました
・・・・とっ、ところがどっこい昨日、利用者さんが「おなご前やなぁ」と言ってましたいやぁ・・・私たちが作った言葉だと思ってました昔からあったんですね

言葉もファッションも・・流行はめぐるって言いますもんね
明治・・大正・・昭和・・平成・・回る~ま~わるよ~時代~は回る~

では、午後はDさんにバトンタッチです

ど~も~僕です♪

2010年03月08日 | 訓練日誌I
はいは~いこちら実習生iですおいしいご飯も食べ終わり、ご機嫌です

月曜日という事で、今日から一週間また気を引き締めて頑張りたいと思います
皆さん、目標立ててますか?
iは、今希望と夢であふれていますでも、努力が伴っていないのでやらねばだぁ~と燃えています
ほら吹きになったっていいから、でっかい夢見てた方が楽しいですよね

では、まとまりのない内容でしたが、また明日に続きます・・