goo blog サービス終了のお知らせ 

SAKURAとともに…

『SAKURAデイサービス』は西宮市で運営されていたデイサービスです。
今後も季節や行事などをご紹介致します。

2013“SAKURA”シリーズ

2013年02月19日 | ひとりごと
先日、コーヒーを飲もうとスターバックスに行ったら

SAKURAの商品がいっぱいありました

HPからの抜粋です↓

~今年で12年目を迎える“SAKURA”シリーズ。古来より桜は日本の春を象徴する花であり、そして、日本人の春に対する季節感を形成する重要な存在です。この“SAKURA”シリーズは、スターバックスの「各国・地域の文化を尊重する」精神にもとづき、スターバックス流に日本文化への敬意を表現した日本オリジナルとして、毎年春季限定で展開しています。
2013年の“SAKURA”シリーズでは、限定ドリンクやフード、タンブラーなどの商品のほか、お持ち帰り用のペーパーカップとペーパーバッグにも桜をデザインしました。美しい桜満開の店内で一足早く心あたたまるひとときをお届けします。~

とのこと


一足早いSAKURAを楽しみたいと思います!!

高知・日曜市に行ってきました

2010年01月28日 | ひとりごと
先日、南国土佐・高知に行ってきました

高知はNHKの大河ドラマ『龍馬伝』の影響なのか観光客が多かった様な気がしました

写真は高知名物の日曜市です

日曜市とは…

~元禄3年(1690年)以来,300年以上の歴史を持つ土佐の日曜市。年末年始とよさこい祭り期間を除く毎週日曜日開催されています。4月から9月は午前5時から午後6時まで,10月から3月は午前6時から午後5時まで,高知のお城下追手筋において,全長約1.3kmにわたり,約500店が軒を並べています。新鮮な野菜や果物はもちろん,金物,打ち刃物,植木なども売られており,市民と県外からの観光客などもあわせると1日に約15000人が訪れる生活市です。~(高知市観光課HPより抜粋)

いつ行っても南国高知がまっこと大好きです

商売繁盛で笹持ってこい~♪

2010年01月10日 | ひとりごと
1月9日・10日・11日は福を求め全国各地から毎年百万人を超える参拝者が訪れる『十日えびす』

SAKURAデイサービスの近くにはえびす宮総本社 西宮神社があります。

『十日えびす』といえば参拝者が本殿への走り参りを行い、到着順に一番福から三番までが福男となるのが有名ですね

えびす様にお願いです平成二十二年がよりよい年となりますように




赤星選手、現役最後の車いすが…

2009年12月10日 | ひとりごと
阪神タイガースの赤星憲広選手が引退することに…

赤星選手と言えば、自分の盗塁数に応じて、車椅子を全国の施設・病院に寄贈されていて、この企画は2003年より赤星選手が実施しているもので今年で7年目となり、現役最後となった今季は31台。7年間で計301台を全国の施設・病院へ贈られています。


…先日、SAKURAデイサービスに赤星選手の車椅子プレゼントの抽選に当選したとの連絡が阪神タイガースからありました

そして昨日、引退会見の後、甲子園球場のセンター守備位置において贈呈用車いすにサイン入れが行われました。

まさか今季で現役最後になるとは想像してなかっただけに当選した嬉しさ反面、とても寂しい思いで一杯です

赤星選手…ありがとうございました…そして本当にお疲れ様でした。

夏の高校野球

2009年08月24日 | ひとりごと
連日熱戦が繰り広げられてきた夏の高校野球ですが今日24日決勝戦が行われました

阪神甲子園球場が近くにあるということもありSAKURAデイサービスでも利用者様・スタッフ共にテレビ中継を見て盛り上がっていました

高校球児のひたむきな姿は清々しく何度見ても感動してしまいます

高校野球が終わり…ふと夏の終わりと秋の始まりを感じてしまいました…