goo blog サービス終了のお知らせ 

雲は龍に従い虎は風に従う

あしたもいつもどおりに

YUZU ARENA TOUR 2015-2016 TOWA 11.3 横浜アリーナ

2015-11-03 23:24:45 | ゆず
足も風邪も完治してませんが、1年以上ぶりにゆずのライブに行って来ました。
今日はゆずの横浜アリーナ単独公演69回目で、明日のライブで桑田佳祐さんに並んで70回トップタイだそうです。
そんな記念すべき69回目、最後の2位ということで何度もそのことに触れ、リーダーとても嬉しそうでした(^-^;)

横アリは来年改修工事に入るので、しばらく新横浜にも行かないのがちょっと淋しいです・・・が、駅ビルのキュービックプラザ、残念なリニューアル(´・ω・`)
お洋服や雑貨などのフロアが全面UNIQLOになってて・・・もう次から時間がかなり潰せなくなりました。カフェも減ったし・・・ちょっと対策を練らねば!

ライブの細かいレポは省略しますが、前回のツアー「新世界」より100倍良かったです♪
グッズも久々に欲しいものいっぱい(* ̄∇ ̄)今日はタオルとライトとカプセル1個で我慢♪

以下、現場お写真を少々。

グッズ売場


YUZU CAFE


開演前正面から


開演前座席から


開演前画面


終演後画面


終演後座席から


ロビーにあった横アリ25周年へのゆずからのメッセージ

冬至の日ライブ2013

2013-12-22 22:20:48 | ゆず


~ボサ万葉倶楽部~
1.3カウント
2.値札
3.飛行機雲
4.巨女
5.夏色
6.GOING HOME

いや~お天気ヤバいね、この間の雪予報が出てた翌日だね。
雨の中ゆずもスタッフさんもお疲れさまでございました。
巨女とかめっちゃ懐かしいし、寒くて帰りたい思いいっぱいのGOING HOME笑
GOING HOMEの当時のソロソプラノを唄っていた少年は、もう高校生ぐらいかな?
GO HOME・・・8年前
あの頃は私もゆずも若かった。。。
想い出は語り尽くせませぬが、今年も無事に・・・いや、今年は本当に無事に冬至の日を迎えられたことに感謝

雨のち晴レルヤ/守ってあげたい

2013-11-13 23:32:25 | ゆず
NHK連続テレビ小説「ごちそうさん」主題歌【雨のち晴レルヤ】本日発売です

カップリングの【守ってあげたい】は映画『すべては君に逢えたから』主題歌です。

タイアップ三昧

それにしても「ごちそうさん」面白いですね~
30話まで観たんですけど、西門さんとめ以子の互いを想うのに言葉に出来ないあの切ない週は素晴らしかったです。
「あまちゃん」があまりのブームになったので次の朝ドラは視聴率落ちるから主題歌やってもね~なんてファンには陰で言われてたんですけどね好評なようで良かった良かった。

このCD昨日届いたんです、Amazonから、フラゲ日ですよ??
CD・DVD類をAmazonで買うことにしてからフラゲとは縁遠くなったのに何故今回だけ早かったんでしょう~

ゆず アリーナツアー 2013 GO LAND 追加公演 9/22、23 横浜アリーナ +おまけ長野

2013-09-28 16:49:40 | ゆず
《セトリ》22日
1、砂漠のメリーゴーランド
2、流れ星キラリ
3、飛べない鳥
4、始まりの場所
5、命果てるまで
〔MC〕年齢アンケート
6、贈る詩
7、遊園地
8、灯影
9、with you
〔映像〕
10、ピエロ
11、仮面ライター
12、REASON
13、LAND
〔新・森で迷った男たち〕北川Ver…岩さんの差し込み映像あり
14、LOVE&PEACH
15、GO★GO!!サウナ(シウマイを食わせろ~)
16、夏色(ウルトラソウル・・・「今日は日産スタジアムでB'zがライブやってんだよ」と勿論B'zについて触れ、いつもより余計に盛り上がった気がします。もう1回の時に半沢直樹の顔マネをして口パクで「倍返しだ、倍返しだ」みたいなことを言ってましたDVDになる翌日もやっていたので、見逃した方はお楽しみに。)
17、ムーンライトパレード
~en~
18、ゼラニウム
19、また明日
20、イロトリドリ
〔MC〕北「絶対探さないで欲しいんだけど・・・絶っっ対探すなよ今日、友達が来てくれてて。アテネオリンピックの頃に友達になったんだけど、2020年の東京オリンピックに向けて監督として頑張っていくことになりました・・・探すなよ~、今日は井上康生が観に来てくれました!」
探すな、と言ってましたがBOX席で康生氏自ら立ってファンに挨拶し、スポットライトが当たりました。康生氏への応援の意味で幕張二日目でやったみたいな栄光の架橋を全員で合唱。・・・私は密かに隣のデスブログさんに対してblog書くなよ~絶対書くなよ~と不安の気持ちでいっぱいでした
21、友~旅立ちの時~

「友~」の前の挨拶で岩さん「初めて横浜アリーナに来たのは成人式の時でした。その時はまさか後からこんなに来ることになるとは思ってませんでした」北「初めて横浜アリーナに来たのは成人式・・・」と言った辺りで、後ろで岩さんがしきりとエックスジャンプ「成人式ではなく、Xのコンサートでした」
翌23日のMCで今年横浜アリーナ10回目、ゆずのライブとして通算60回目と発表がありましたが、この日も9回目というお知らせがあり、皆で拍手

23日はDVDになるのでレポはやめとこうかな
「ゼラニウム」を弾き終えたあと、素で「緊張した~~」って言ってたほど23日は収録日に緊張していたようです。個人的には「また明日」の最後の「ハイッ」の声が22日の方が綺麗だったので(細かい)22日も収録して良い方採れば良かったのにな~と思いました。

22日の席から観たステージ

23日の席から観たステージ

終演後


おまけ・・・結局レポを書かなかった長野の想い出
ビッグハット

長野オリンピック懐かしい~

長野駅にも!

席から観たステージ

また会う日まで~


長野のMCで面白かったのは、ビッグハットにはリボンツアー以来7年ぶりに来たという話で、7年ていうのを10年とか何度も言い間違えてたら、ファンの男性が「7年!!」みたいにちょっとキツい感じで訂正したの。そしたらリーダー「そんなキレ気味で言わなくてもいいじゃないですかボクA型で繊細なガラスのハートで傷付きやすいんですから・・・」って言ったら隣で岩さん「優しくして下さい」みたいなやり取りあれだけいつもハチャメチャにやりたい放題やってるリーダーも、結局のところものすごくA型臭が漂ってるところが何というか面白いですA型さんはほんと弱弱しくて可愛いですね

さて、私のツアーは終わってしまいましたが、今日と明日の福岡が本当のファイナルです。
このツアーは久々に昔のゆずが戻ってきた!と思わせてくれる、何だか安心できるツアーで本当に想い出深いです。私自身、何度も書いていますが退院直後から参加していたこともあり、今よりもっと体が本調子じゃない時に駆け抜けたツアーだったので、一緒に参加して貰ったお友達には心配をかけたし迷惑もかけたし労わって貰ったし・・・ライブが楽しかったこと以上に、お友達の温かさや優しさに心から感謝したツアーでもありました。
リーダーが何処かの挨拶で言っていた通り「いつもイエ~イとかヤッターーーとか楽しく騒いでいたいけど、そういうわけにもいかない」んだけど、日常生活で色んな辛いことや苦しいことがあるからこそ、ライブのような非日常生活を倍・・・100倍返しで楽しめることを切実に実感しています。
またいつか、私もお友達も元気でライブに参加できることを願って


楽しい時間はあっという間に過ぎ去るね・・・まるで流星のように


まるで流星のように・・・

ゆず アリーナツアー 2013 GO LAND 追加公演 9/15 幕張メッセ

2013-09-17 22:56:11 | ゆず


《セトリ》
1、砂漠のメリーゴーランド
2、流れ星キラリ
3、飛べない鳥
4、始まりの場所
5、命果てるまで
〔MC〕北「今日は朝から嬉しいことが二つあったの。一つは内閣広報室から電話があって、オリンピックの開催地に決まったお祝いビデオみたいなのを作るんだって。そのBGMに栄光の架橋を使わせて欲しいっていう。。」岩「国から電話がかかってくるって凄いですよねぇ」北「あともう一つは、朝テレビ観てたら、2020年のオリンピックのテーマソングを歌って欲しい・・・」客〔歓声と共に拍手〕北「オファー来てないオファー来てない歌って欲しいアーティストのアンケートをやっててね、ゆずが1位でした~ということで、気分が良くなったので歌います」と言ってアカペラで栄光の架橋をお客含めて合唱。栄光らしからぬまったりした手拍子に、歌い終わりで岩さん「凄い手拍子こんなアットホームな栄光の架橋初めてだな」北「あ~酒飲みてぇぇなぁぁ~」
6、贈る詩
7、遊園地
8、灯影
9、with you
〔映像〕
10、ピエロ
11、仮面ライター
12、REASON
13、LAND
〔新・森で迷った男たち〕北川Ver…本公演とセリフ変更有。岩さんVerは映像も一部新しくなっているという噂
14、LOVE&PEACH
15、GO★GO!!サウナ(マザー牧場)
16、夏色(ウルトラソウル)
17、ムーンライトパレード
~en~
18、ゼラニウム
19、また明日…最後に岩さん「see you!」
20、イロトリドリ
21、友~旅立ちの時~


8月の長野公演レポはスルーかっていう自問自答・・・
前日の夜に友人が熱出したって連絡してきてて、更に関東台風直撃前日だったじゃない?だからもう朝から行かないつもりしててかなりのんびり家で寛いでたの。そしたら11時頃になって「今日行けそう!頑張る!」とか急にメール来て、頑張るのかよって若干、若干ね、ちょっと行くのめんどいなぁ~なんて思いながら行ったの。家から海浜幕張て凄い行き辛いし御足下も悪いことですしね
そしたら・・・見てよ5曲目

「命果てるまで」

友人に感謝~
まさか命聴けると思わなかったから、この1曲だけで来て良かった~といきなりテンション爆上げです

・・・傍観者無くすことなかったかも知れないけど

明日発売の「友~旅立ちの時~」も初めて聴けました
合唱よりって言っちゃダメだけど、やっぱりゆずが唄ってる方が素敵な曲
ぽーーっと聴き入っちゃいました。
今yanng聴いてるんですけど垣花さんの曲紹介に笑い過ぎて吐きそうです><
帆刈くん以来見つけたオモチャの垣花さん
ゆずあずきバー売上350万本突破すごい!

座席から見たステージ

夏色テープ







私のLANDもあと2回・・・淋


おまけ

ゆず アリーナツアー 2013 GO LAND 7/20・21 横浜

2013-08-02 15:00:50 | ゆず
《セトリ》
1、砂漠のメリーゴーランド
2、流れ星キラリ
3、飛べない鳥
4、始まりの場所
5、傍観者
〔MC〕20日ライブに来た回数、21日ファンになって何年目
6、代官山リフレイン
7、遊園地
8、灯影
9、with you
〔映像〕
10、ピエロ
11、仮面ライター
12、REASON
13、LAND
〔森で迷った男たち〕20日岩沢Ver、21日北川Ver
14、LOVE&PEACH
15、GO★GO!!サウナ(20日フカヒレ食べたい、21日・・・)
16、夏色(20日勝手にシンドバッド、21日ウルトラソウル)
17、ムーンライトパレード
~en~
18、ゼラニウム
19、向日葵ガ咲ク時(21日はYesterday & Tomorrow)
20、イロトリドリ

20日
やっぱりホームは凄かった!今ツアー初のリーダー側席。
負け惜しみではありませんがこのツアーは余程ステージに近い席でない限りスタンド後方の方がステージ全体、光の演出がよく見えて良席のような気がします。
MCのアンケートで回数の他に地元横浜での開催ということで「街でゆずに会ったことある人」も聞いてました(私、挙手)続いて北「街で岩沢くんの写メ撮ろうとして睨まれた人~」岩「舌打ちが聞こえた人~」
夏色前に北「ホームだから盛り上がるとか言われてるけど地方も結構盛り上がってるんですよ~」でもホームだからもっと盛り上がれるよなぁ?まだまだいけるかー?いけんのかー?みたいなことを言ってました。
お友達共々関心したのが「ゼラニウム」が始まった途端のLEDライト一斉消灯!これはさすがホームだと思いました。“さすがホーム”というのは前回のツアーでも明確に実感したことですが、この消灯には感動すら覚え曲が頭に入らなかったほど。事前に厳しい注意があったのかと思いましたが特にそういうことでもなかったようです。
最後の挨拶で岩さん低い声で「すんっごいホーム」(ホームすんっごいだったかも)その後のリーダーの挨拶で「僕からも言わせて下さい・・・すんっごいホーム」それほど余所とホームの盛り上がりというか、やっぱり二人も気合が全然違う様子だし、とにかくホームはすっごかったです


席から見たステージ

21日
この日はここまでの5公演でいちばん良席でした
リーダー側の花道にとっても近いEブロックの段差のある席だったので前に遮るもの無くとても見やすかったです。
この日はメモって無いので殆ど覚えておらず・・・MCの時に何年目を聞いたあと、北「じゃあ今日本当は別にゆず好きじゃないんだけど友達や彼女に連れて来られたから仕方なく来た人」岩「手、挙げ辛いよ」北「ゆず全然好きじゃなかったけど聞いてるうちに何かちょっといいかもって思い始めてて・・・」岩「勝手にシナリオ作るのやめなさいよ」・・・ぐらいしか覚えてません。

席から見たステージ

角度を変えて

ライブ終了後


さて、このライブ終了後24日にファンクラブツアーinハワイの詳細が発表されたことからネット上は大騒ぎになりました。
定員800人で代金が238,000円~268,000円(燃油サーチャージ含まず)・・・なんだかんだで30万てことです。ファンクラブツアーでハワイならこのぐらいの値段が妥当なんですが、お若いゆずっこさんは相場を知らなかったのか、高い高すぎる!と嘆いてる方が沢山おられました。まあ良い勉強になりましたね。こういうツアーに関しては、お金の問題であってお金の問題じゃないところの部分が大きいと思います。金額に対して損得勘定をしてしまうと、恐らく想像以上に現地でゆずといられる時間は少ないと思うので、30万出してこんなもん?と失望してしまいがちだからです。どれほど短い時間でもゆずとゆずっことハワイに行きましたという想い出を購入する・・・そのことはプライスレスだと思っておいた方が幸せなんじゃないでしょうか

さあ夏本番
ファンの方もそうでない方も皆で一緒に踊りましょう~わっしょい~

ゆず アリーナツアー 2013 GO LAND 7/7 埼玉 7/14 代々木 7/15 代々木

2013-07-22 23:50:19 | ゆず
《セトリ》
1、砂漠のメリーゴーランド
2、流れ星キラリ
3、飛べない鳥
4、始まりの場所
5、傍観者
〔MC〕
6、代官山リフレイン
7、遊園地
8、灯影
9、with you
〔映像〕
10、ピエロ(珍しく着席して聴く曲。そのように演出されているようです。立ってる人もいますが)
11、仮面ライター
12、REASON(光の演出がYUZU YOUツアーの5倍はあります。会場中が光に包まれてずっと上を見上げていたい気分になります。)
13、LAND
〔森で迷った男たち〕北川Ver、岩沢Verあり
14、LOVE&PEACH(リーダーの桃の被り物がやけにデカくて見る度爆笑)
15、GO★GO!!サウナ(サ~ウ~ナ~のところ、右手~左手~ナハナハナハ~ってやりましょう)
16、夏色
17、ムーンライトパレード(インフルエンザにうなされながら作られた曲、見事に主軸となる唄になりました)
~en~
18、ゼラニウム
19、向日葵ガ咲ク時(7月15日はYesterday & Tomorrow)
20、イロトリドリ(ダンスレクチャーは何処へやら、いきなりタオルを使う事になりました。サビのダンスは据え置き、サビ以外はTV出演時と同じ。)


MCのアンケート:7日・14日→ライブに来た回数、15日→ファン何年目?
夏色:7日・14日→勝手にシンドバッド(サザンじゃないよ俺たちゃゆずだよ)、15日→ウルトラソウル(B'zじゃないよ俺たちゃゆずだよ)


7月7日
そうです、退院翌日に行って参りました・・・
さすがに前日までほぼ寝ていたので、腰も腰ですが体力の無さに翌日は完全にくたばってました
このライブはアルバム『LAND』以外の曲が神セトリ中でも「仮面ライター」はトビラツアー以来なので超貴重。「GO★GO!!サウナ」もフルでやるのはユズモラスツアー以来かな?これらアルバム以外の曲の満足がかなり高い上、ライブ自体もLANDのサーカス的な世界観が存分に表現されている素晴らしい演出になっています。

さいたまグッズ売り場

7月14日
覚えている範囲で・・・
最初のMCでリーダーが「ゲリラ豪雨だったんだって?皆大丈夫だった?ゲリラ豪雨~ゲリラ豪雨ね~・・・ゲリラ豪雨って言いたいだけなんですけどね」などと言っていたことで初めてゲリラ豪雨があったことを知りました。開場して15分ぐらいで入ったのでギリギリ助かった~
「遊園地」の演奏が始まってまもなくいきなりストップ。岩「ありがとうございました~」とフォロー。はっきりと理由は分かりませんがピアニカの音が出にくかったか何かのトラブルのように見えました。音が止まっている間、岩さん指揮者のマネとかして繋ぎ、無事歌い直した後、岩さん「失礼しましたーー」と挨拶・・・こういうハプニングに立ち会えたのは正直美味しい
代々木第一体育館でのライブはユズモラスツアー以来11年振りということで、ユズモラスの話題に何度も触れてくれました。私はユズモラスツアーの代々木がゆずの初ライブだったので本当に懐かしく嬉しかったです「その時の代々木来た人ー」って聞いてくれたので感無量の挙手・・・人数は多くなかったけど、あの時あの場所にいたんだ~って凄く感動しました。ユズモラスツアーでも今回のツアーでも村上隆さんがアルバムデザイン等を担当しているので「あの、絶対探さないで欲しいんですけど今日実は村上隆さんが来てくれています」会場一斉にキョロキョロ・・・悠「はーい、探さなーい」とか言ってたら、どうやら村上さん自ら立って挨拶していたようです リ ー ダ ー の 気 遣 い 岩さんの最後の挨拶「11年前の代々木は何だかよく覚えてませんが今日のことはずっと忘れません、ありがと~」

14日の座席から見たステージ

7月15日
この日からセトリなど徐々に変更してきました。「向日葵ガ咲ク時」が「Yesterday & Tomorrow」になったわけですが・・・何とな~く「向日葵~」の方が聴きたい人多いようなそしてこの日初めて「Yesterday & Tomorrow」が夏の唄だと正式に発表されましたそして!何より盛り上がったのが「夏色」の途中で入る夏の曲。前日までサザンの「勝手にシンドバッド」ラーラーラーララララーラーラーから始まって、客席「今何時?」悠「そうねだいたいね~」みたいなやりとりだったのが、この日から新曲B'zの「ウルトラソウル」が披露されました~。悠「ウルトラソウル!」の後のジャンプが楽しくて楽しくて~3回ぐらい繰り返してたかな?悠「今日のことはB'zファンの方には内緒にしておいて下さい
客席アンケートで1年目から順番に17年目(路上時代からのファン)までを聞いた後、悠「じゃあ・・・18年目っていう人」客席誰も手を挙げずザワザワ。悠「これはいないか、いたら小さい頃から知ってる人とか」岩「そりゃいねぇよ、やってねーーもん」 最後の生声挨拶後、更にリーダーが生声で「ウルトラソウル!」不意打ちの客席慌ててジャンプ※この生声ウルトラソウルは横アリ2日目ではやってなかったので、とても貴重で楽しかったです。

15日の座席から見た風景。代官山リフレイン側でほのかちゃんよく見えました。

代々木第一体育館にあった岡本太郎の作品


YUZU YOUツアーであれだけ邪魔だったダンサーも、サーカス団になると素晴らしい演出に様変わり・・・動く絵本、動く芸術作品を観ているような、またそれに自分も参加しているような気分になれる幻想的な世界観のツアー。前回のツアーから時間が無かったにも拘らずここまで作り上げてくるプロ根性を体感しました。感動しました。


こっちの方がダンス分かりやすいと思います。皆で一緒に踊りましょう~

ゆず誌 第八十八巻

2013-06-23 03:15:08 | ゆず
PURE HEART 2012って何だっけって思っちゃった(^ω^;)
親子で参加するゆずとバスツアーだっけ?
ファンクラブの継続特典です。




さて、88巻表紙はラジオ体操~いよいよツアー開幕ですね(^ω^)

P1~2:ラジオ体操レクチャー
P3~5:ツアー先ご当地グルメ紹介(大阪は蓬莱の豚まん(;´д`)食べたい…)
P6~10:ゆず処、手紙、黄昏日記
P11~12:ゆずの輪15周年イベントファンクラブツアーオアフ島の話


ついに来ましたね、ファンクラブツアーinハワイ(*´∇`*)
ハワイのファンクラブツアーと言うとEXILEを思い出しますが(^ω^;)
正直…ファンクラブで何かやるならファンクラブ限定ライブをですねぇ…昔幕張でやったようなね、ゆずの輪歌唄ったりしてね、そういうイベントの方が参加者を選ばないかなぁ~しかもこのハワイ、ファンクラブに入ってない人も参加出来るようにとか言い始めてるし…(^ω^;)
ま、行かないから別に関係無いんですけどね(^ω^;)

そんなことよりライブのツアーですよ(^ω^)

セトリが神でねぇ…

アルバム以外の曲が良すぎて、全然アルバム聴いてないぐらい(*´∇`*)

楽しみだなぁ~私の初日さいたまは予定調和のクソ席だからお友達にはまた謝罪謝罪なんだけども…(^ω^;)

LAND

2013-05-01 23:10:01 | ゆず
珍しく発売日に届いた~(*´∇`*)
ビニールが剥がれなくて真ん中にハサミを入れたらジャケットの3ミリぐらい削れちゃった(;´д`)(;´д`)O型らしさが露呈してしまった(;´д`)

iPodにインポートしながら効率的にトイレ掃除を済ませ(^ω^;)ゆっくり聴いております。
既存曲を抜かして7曲にするか、既存曲の方を消すか迷いましたが、既存曲抜いたらめっちゃ暗い…(´Д`)
おぉ!ラブピーのありがたさよぉ!

今日は朝からゆずが生出演してたので外出もせずずっとテレビ(^ω^;)
仕事以上に目が疲れた…。

このアルバムは震災の影響が色濃く出ているので、暗黒だったトビラとは別の灯火…鎮魂歌のようなアルバムですね。
ライブどんな感じになるか全く想像つきませんが、LANDという曲の空気、シークレットにピエロが隠れていることから、物悲しい世界観が漂っているなら幸いです。
私は暗いのが好きなのでこの感じは凄くいいと思いますが、最近のコミカルな曲のゆずしか知らない人にはちょっと抵抗あるかも!?
何というか…例えるなら椎名林檎の3rdアルバムだっけ『加爾基 精液 栗ノ花』みたいな感じ。


ちょっとでも悲しくなってきたらすぐ関ジャニを聴きますけどもね(*´∇`*)

明日の笑っていいともテレホンです!

ゆず誌 第八十七巻

2013-04-30 22:39:34 | ゆず
明日はメーーデーーで仕事がお休みなので「リンカーン」お休みして久々にYANNG聴いてます

メーデーって何


今夜は明日発売のNew Album『LAND』ゆず自ら全曲紹介
私はアマゾンなので多分明後日以降にならないと手に入らないんです・・
タワレコで買ってた時はもちのろ~んフラゲする為に火曜日の帰り道にちょっとワクワクしながら帰ったもんですよね。。。


ゆず誌87巻の表紙は村上隆デザインじゃないバージョン。
2人とも目元のメイクが凄い濃いの
年だから濃くしたのかなぁ
内容は、
・『LAND』製作秘話
・リーダー「手紙」35歳を過ぎてから続々と体にガタが来た話。人間ドッグで十二指腸潰瘍、インフルエンザ、親不知が虫歯、花粉症発症。
・岩沢さん「黄昏日記」レコーディングと撮影で多忙の中、悪友とすき焼きを食べて束の間大変有意義に過ごした話。
・YUZUYOUツアーファイナル福井レポ
・マナー講座。新入社員のリーダーと上司の岩沢さんによる酒の席での6つのマナーを再確認。

今「翔」が流れてる途中でニッポン放送地震速報が流れたんですけど、翔をバックに地震のニュースって凄い爽やかに聞こえる


LANDのMV上がってました。村上さん絡みだけあってさすがに芸術性が高いですね~好きな感じです。