引き続いて
いいお天気
今日も朝から
ヤング山陽さんとのリーグ戦
今年のリーグ戦は
厳しい戦いが続きます。
ヤングさん
夏の岡山県学童大会の準優勝チーム
なんとか工夫していかないといけません。
が
初回
H君
立ち上がりを攻められて
いきなりの4失点
ペースは完全にヤングさん
打線は
ヤングさんの先発に抑え込まれて
チャンスすらありません。
RED打線の覇気が感じられません。
なんとかしようという思いが・・・・・
H君も粘りますが、
その後も2失点
結局
RED打線はヒットなし
ヤングさんの3投手に完封リレーで
完敗
ヤング 400011 6
桜が丘 000000 0
確かにヤング先発のW君
外内にいい球が来ていましたが
もっと揺さぶるとか
何か手はなかったのかなぁ
H君とW君の投球の違いは
上位打線に対する時の内容
W君はどんどん内側を攻めていました。
だから外の球が生きていました。
一方、H君は内側を攻めきれず
投球パターン
もう少し研究が必要かな
RED打線については
元気を出せ
向かっていく気持ちを出せ
って感じました。
私は1試合目の球審
試合中は、
両チームの捕手がともに前にミットを出すので
打撃妨害に気を使いました。
インナープロテクタをつけていましたので
暑くって汗でぐっちょり
ちゃんと乾かせておきました。
2試合目は
新人戦


来年の相手の戦力を知るためにも重要な試合
RED先攻
ヤングさんの先発は左投手




打てそうな感じなのですが、
初回はエラーのランナーが出るも無得点
逆にその裏




フォアボール2つでピンチを招き
4番と6番にでっかい3塁打を浴び
3失点
2回はS君のライトへの2塁打を足場に
エラーも絡んで
2得点
3回 投手交代




コントロールもよく
まとまっています。
RED打線
ヒットで出たランナーを3塁に進めて
相手のエラーで1得点

で一時は同点に追い付きましたが
D君 コントロールが良くありません。
3回裏も1回と同じ四球2つから
4番と5番にタイムリーを浴び
この回計4失点
4回RED打線さらに1得点
4回裏
この回もデットボールからの23塁のピンチに
5番に3塁打を浴び
万事休す
試合時間も丁度80分

大敗?完敗です。
RED 0211 4
ヤング 3042 9
四球、デッドボールを出しては
中軸打線に長打を浴びるという失点のパターン
D君も投げ方は、良くなってきていますが
まだまだ改良の余地ありですね。


試合後のミーティング
監督の檄が飛びました。
桜が丘杯も近いのですが
今の何か滞留している
沈鬱な空気を変えるような
気分転換も必要なのでしょう。
前を向いて次に向かいましょう。
来週土曜日には
スポ少赤磐予選で逆転負けを喫した豊田さんとのリーグ戦です。
よしがんばろうぜ
いいお天気

今日も朝から
ヤング山陽さんとのリーグ戦
今年のリーグ戦は
厳しい戦いが続きます。
ヤングさん
夏の岡山県学童大会の準優勝チーム
なんとか工夫していかないといけません。
が
初回
H君
立ち上がりを攻められて
いきなりの4失点

ペースは完全にヤングさん
打線は
ヤングさんの先発に抑え込まれて
チャンスすらありません。
RED打線の覇気が感じられません。
なんとかしようという思いが・・・・・
H君も粘りますが、
その後も2失点
結局
RED打線はヒットなし
ヤングさんの3投手に完封リレーで
完敗

ヤング 400011 6
桜が丘 000000 0
確かにヤング先発のW君
外内にいい球が来ていましたが
もっと揺さぶるとか
何か手はなかったのかなぁ

H君とW君の投球の違いは
上位打線に対する時の内容
W君はどんどん内側を攻めていました。
だから外の球が生きていました。
一方、H君は内側を攻めきれず
投球パターン
もう少し研究が必要かな
RED打線については
元気を出せ
向かっていく気持ちを出せ
って感じました。
私は1試合目の球審
試合中は、
両チームの捕手がともに前にミットを出すので
打撃妨害に気を使いました。
インナープロテクタをつけていましたので
暑くって汗でぐっちょり

ちゃんと乾かせておきました。

2試合目は
新人戦


来年の相手の戦力を知るためにも重要な試合
RED先攻
ヤングさんの先発は左投手




打てそうな感じなのですが、
初回はエラーのランナーが出るも無得点
逆にその裏




フォアボール2つでピンチを招き
4番と6番にでっかい3塁打を浴び
3失点

2回はS君のライトへの2塁打を足場に
エラーも絡んで
2得点
3回 投手交代




コントロールもよく
まとまっています。
RED打線
ヒットで出たランナーを3塁に進めて
相手のエラーで1得点

で一時は同点に追い付きましたが
D君 コントロールが良くありません。
3回裏も1回と同じ四球2つから
4番と5番にタイムリーを浴び
この回計4失点

4回RED打線さらに1得点
4回裏
この回もデットボールからの23塁のピンチに
5番に3塁打を浴び
万事休す

試合時間も丁度80分

大敗?完敗です。

RED 0211 4
ヤング 3042 9
四球、デッドボールを出しては
中軸打線に長打を浴びるという失点のパターン
D君も投げ方は、良くなってきていますが
まだまだ改良の余地ありですね。


試合後のミーティング
監督の檄が飛びました。

桜が丘杯も近いのですが
今の何か滞留している
沈鬱な空気を変えるような
気分転換も必要なのでしょう。

前を向いて次に向かいましょう。
来週土曜日には
スポ少赤磐予選で逆転負けを喫した豊田さんとのリーグ戦です。
よしがんばろうぜ
