研修部の「研修会」という事で、6/28 母校の沼一中へ行ってきました

今回は、1部が親(お母さん)、2部が生徒という感じで2部構成です
まずは、1部・・・
作品見本はこんな感じ

中学生のお子さんの写真が貼れるように、ちょっとシックにかっこよく

旅行に行った時の写真や、自然教室の時の写真、家族の写真・・・などなど みんな思い思いにレイアウトしていました

研修部員のみなさんたちは、一足先に作り始めていたので、はじめてSBに体験される方にアドバイスしてくださったりと
なんか、いつもと少し違った感じで とても和やかでした

今回も、ジャーナルの助っ人FUJIWARA-sanにenglish講座をお願いしちゃいました。

サブタイトルにもかっこよく英語で書きたい!! 英語文でポイントを入れたい!!

みんな、紙と鉛筆を握ってアドバイスをお願いしてました~。
こんな時、ほんと頼りになります

FUJIWARA-sanありがとう~
そして放課後になると、ゾクゾクと生徒さんたちがやってきました

2部スタートです。
2部は時間が少ししかないので、ちょっとしたホームデコ風に「黒板ボード」アレンジです

キットにセットしておいたペーパーの他に、自由に使えるペーパーを用意したら、スゴい事になってました

いろんなペーパーを選びすぎてかえって難しくなってしまったようです

「ど~しよう

」「あっ、これ かわいい~

」「写真貼るのわすれてた~

」いろんな会話が飛び交ってました。
間にあうかな!?っと心配したけど、みんな それとなく仕上がって帰っていったので ちょっとホッとしました。
あと30分あったら、完成!できたかもね・・・。
お家に帰ったら、ぜひ続きをやってみてね。
この日は、と~っても暑くてジッとしているだけで汗が吹き出てくるくらいムシムシしてましたね

それぞれ短い時間でバタバタとしていましたが、なんとか無事終了できてよかったですね。
研修部のみなさん、参加してくださったみなさん、ありがとうございました