こむこむ日記 🎵ときどき ☆さくはち☆

キャバリアの小麦を中心にした日記です。ときどき、先住犬のさくはちも登場します。

サツマイモ

2015-01-23 | さくはち

久々にオヤツ作り



サツマイモをふかしてると、匂いにつられてやってきたさくはちさん



最近、食欲低下で食べものに興味ナッシングやったさくらも来て、『おいもさんちょうだい』のチンチンポーズ



ガン見してるで~



食べるかい?言うたと同時くらいにパクッと食いつくさくら



何や、めちゃ食欲あるやんっ



オヤツ作る作業の中で、裏ごしは面倒くさいけど



この感じが大好きな私なもんで、やめられませんわっ‼︎



180℃のオーブンで焼いて

どぉでもいいけど、この電子レンジは結婚した時に購入したもの。という事は、16年使用。新しいの欲しいけど壊れやんのよなぁ。使えるうちは使おう‼︎やけど、今のやつの方が色々機能付いてるし電気代も安いよなぁ。ちなみに、エアコンも16年選手のコが居てて、これまた壊れない‼︎夏場しか使えへんからなのか、買った当初のままめちゃええ仕事してくれてるんで、買い替えできんのよねぇ…

っと、何の話ししてんや‼︎話しを戻して



はい、出来上がり~カリカリにはしないで、柔らかソフトな仕上がりにしましたよん



オヤツを喜んで食べてくれたんで、晩ご飯も食べてくれるかなと期待して作ったけど、少ししか食べてくれず…何でやねーんっ

このあと、ご飯にサツマイモ一緒に炊いたの出したけど、これまた食べず…

で、さらにこのあとサツマイモ湯がいたの出すと、えらい勢いでパクついて食べたよ

まぁ、サツマイモしか食べてないけど、食欲あるからえっかぁ同じ腎不全持ちの方のブログとか見せてもらってたら、食欲ない時はとりあえず食べれるものを食べさせたらいいって書いてあったし

最近、ネットで腎不全のこと色々検索してるけど、経験者の方の話しはほんと参考になりますわ。同じ病気を持つ子の親として、情報交換しながら治療頑張りま~す

治療開始 点滴2日目

2015-01-22 | さくはち
今日は朝からどよよ~んと曇り空けど、寒くないんで良かったわ

昨日、病院で点滴してもらったさくら。しばらく毎日通院するように言われたけど、今日は私は仕事。で、かかりつけ医は木曜日は午前診のみ。11時30分までに受付せなあかんくて、どないしよかな悩んだ結果、早退して病院に連れて行きました~

ちなみに今日は1時間半しか働かずまぁその分、先週残業したからプラマイゼロってことで‼︎



痛みには強いさくらやけど、今日は針刺ししたあと、ないちゃいました



18G のピンク針。そらなくわ‼︎
献血、輸血用の針でめちゃ太いやつやして



皮下に点滴するもんですぐに背中はパンパン。半分入ったら場所を移動、2箇所に薬剤入れるんでラクダのコブみたいになっちゃってるよ



点滴は太い針で全開で落とすんで、500mlの点滴も10分かからずに終了‼︎人間やったら最低1時間かけて落とすのになぁ。

点滴終わったさくらは、はよ帰りたいかしてドアの前から離れず。



今週いっぱいは点滴予定。腎機能の数値が落ち着けば食欲出てくるはず。はよ食べられるようになって欲しいなぁ。

そそっ、さっき手作りオヤツ作ってたら足元にさくらやってきて、サツマイモのオヤツ食べましたんっ、点滴の効果でてきたかな


さくらの経過

2015-01-21 | さくはち
今日のお天気はそないに寒くなくええ感じの1日やったね~

さてさて、さくらやけど朝の食事は興味は示すけどペロペロと舐めるだけハチは相変わらずがっついて一瞬で完食‼︎さくらのおかげで今までとは違うご飯食べれて、今日は体重測ったら8.0kgになってましたわまぁ、許容範囲やから全然オッケーやけどなぁ



朝は食べんかったさくら。晩ご飯もやっぱり朝と同じで興味はあるけど舐めるだけ。でも、オヤツは食べると。ん~こりゃ採血してもらった方がええなぁってんで、かかりつけ医に行って最近のさくらの様子を伝えて採血してもらうと…

BUN 98.8
クレアチニン 4.0


ひぇーマジか~そら、ご飯食べへんわけやで

正常値はBUN 8-32
クレアチニン 0.9-2.0


先生には入院か点滴通院かどっちにする?聞かれて、通院で‼︎とお願いしました。

ちなみにさくらは一昨年の12月に関西ハートHPで定期受診の時に、最近食欲落ちて元気ないっていうのを伝えて、心臓以外にも検査して欲しいとお願いして、採血してもらった結果、BUN 78 .1クレアチニン 1.9で 即日入院。

3日入院して、退院時の数値はBUN 72.4 クレアチン 1.1 。

1ヶ月後、1月の検査では BUN 67.4 クレアチニン 1.7(ハートHP)

この時、腎臓の数値は高いけど食欲、元気あるしでさくらもしんどがってないんで、下がるにこしたことはないけど、今の数値を維持していくように持っていきましょうと言われ、内服薬は服用せずに食事療法で経過観察することに。

3月 かかりつけ医にて、健康診断 BUN 72.0 クレアチン 2.1

5月 ハートHP にて定期受診。採血は3月のを参考にして、この時は心臓のエコーしてもらいました。

9月 ハートHP にて定期受診。BUN 54.6 クレアチニン 1.7

BUNは正常値からすると高いけど、下がったんで良かった~って喜んだ9月



んで、現在やけど採血結果がえらいこっちゃになってしもて…このまま放置すれば尿毒症。治療すれば改善。もともと、慢性腎不全なさくら。一時的に急性化したかなと。点滴で様子みて、腎機能が落ち着けば食欲も戻ってくると説明受けました。

しばらく点滴、嫌やけどがんばろな‼︎

そいで、オヤツばっかじゃなくてご飯も食べよな‼︎



ハチは付き添いで行っただけやのに、病院入るなり固まって緊張しまくり家に帰ってきてからは、さくらよりよー寝てるハチでおます

今日のさくら

2015-01-20 | さくはち
去年から仕事の時間を減らしてる私は、ただいま週4勤務。基本、火、水、木、金で土、日、月と3連休なんやけど、たまに休みボケで『あれっ、今日は何曜日や?仕事やったっけ?』思う日がちょいちょいあって、とうとう今日はやっちまったよっいつもより1時間寝過ごしたーっヤバイよヤバイよヤバーイ

んで、こんな日に限ってゴミの日なんよなぁ。いつもは遅いゴミ収集車もなぜか今日は早よ来るし‼︎普段は会えへんご近所さんに会って話しかけられるし。私は急いでますねーんっちゃーって用意して、ダッシュで職場へGO‼︎なんとかギリセーフで良かったわ~

っちゅうか、1時間遅く起きてもなんとかなるもんどすなっ‼︎

と、まぁ、私の話は置いといて



最近のさくはちは食事内容が違うもんで、お互いのご飯が気になるって話しはしたけど、ハチは一瞬で食べきるもんで、さくらのご飯が気になってしゃーない様子。さくらが食べてるとこに近づいていって、隙あらば横取りしちゃろって魂胆ですわ。

ほんまおそるべしハチやで‼︎

さくらやけど、今日は晩ご飯の療法食の缶詰を半分以上残しましたもしかして、もう飽きた?思って、おじや作ったけどこれも半分残すし…まぁ、朝はなんとか完食したし、晩も療法食とおじやと少ないなりにも食べてくれたからいいかな

元気はあって家ん中走り回ってるし、食欲もないわけじゃないんよなぁ。ご飯はもひとつやけど、オヤツは今まで同様、要求してくるからなぁ。ん~何やろか?腎臓の値悪くなってんかなぁ?関西ハートHPの定期受診は2月1日なんやけど、あんまり食べへんようやったら近所のかかりつけの病院で採血してもらおうか。

血管わかったら私が採血して、職場に血液持って行って検査するのになぁ。

慢性腎不全について、詳しく勉強しよーっと‼︎

とりあえず、さくらの明日のご飯は何にしよかな~?イヤイヤせんと食べてくれるご飯。ん~そやなぁ、あっさり系でいこか~


おねむ~

2015-01-19 | さくはち
今日のお天気はと、よーわからんお天気。外は雨降ったせいかめちゃ寒いっ仕事が休みの私はまだ布団の中すでに10時回ってるけど何か…

ちなみに旦那は仕事。いつもは7時前に出て行くけど、今日は時差出勤で9時過ぎに出てって、帰りは23時過ぎの予定。ご飯は帰り食べてきてくれる言うてたから、晩ご飯の用意せんでええやんっ‼︎ラッキーって事で、今日もさくはちとダラダラして過ごそーっとっ



さくらは私の布団で一緒におねむ~



気持ち良さげに寝てますわ~



ハチは旦那の布団でおねむ

さくはちはよー寝てるし、布団の中は気持ちええし、私ももうちょっとこのままでいとこ~っと‼︎で、寝てもて起きたら昼回ってたりしてな~まぁ、よくあることよ‼︎はははっ

今日のさくら

2015-01-18 | さくはち
今日のお天気は気温も高くてお散歩日和



グラウンドは相変わらず貸し切り



仲良しさくはちさん

ハチは拾い食いするから、途中からリード装着でおます。



ご機嫌さくら

ちなみに今日の朝ごはんやけど、白ご飯がなかったんでカリカリフードをふやかして、白身魚のタラ+白菜+しめじを煮たのをトッピングして出したけど、気に入らんかしてフード残しおった

主食食べなあかんやんっ

手であげたら食べるかな?思ってやったけど、プイッと顔背けるやんっ‼︎えーっマジかいな~

そんなさくらやけど、一応食べものに興味はあるみたいで茶碗持って『さくら、ご飯やで~』言うたらスタスタスタって寄ってくるけど、中身見てプイッ‼︎なんやねーんっ

ご飯炊いて雑炊作ろかな思ったけど、あっ‼︎そうや、前に旦那が職場のスタッフにもらった缶詰あったやん‼︎ってのを思い出してチンしてあげたら、どえらい勢いでガツガツ食べおった



ヒルズのk/d 腎臓食

パクパクと完食したさくら

こりゃ、いくつか買っとこかいっ‼︎ってんで、ペットショップでとりあえず5個購入どぉでもいいけど、療法食は高いよな~

カリカリフードもええ値段するけど、缶詰は更にええ値段。ビックリ~

手作り食もいいけど、たまには缶詰もええやんなっ上手いこと使い分けて、毎日美味しく食べてもらいましょ

そそっ、ハチやけどさくらだけ缶詰食べてるからめちゃ妬いてもて大変‼︎けど、ハチのご飯は手作り食で、さくらのよか手がかかってるのに、そんなことは何も分かってないんよなぁ。まぁ、しゃーないかっ

食事内容が異なるもんで、お互いのご飯が気になるさくはちです




最近のさくら

2015-01-17 | さくはち
今日は朝から晴れたり曇ったり雨降ったりの繰り返し。散歩行くタイミングがつかめやんやんっ外は気温も低いしなぁ…ってんで、どこにも行かずに家でゴロゴロ過ごしてまーすたまにはええやんねっ‼︎



今週に入ってからさくらの様子がちとおかしい…

今まではご飯の時間になったら、催促しにきたのに全く催促せんし、ご飯の用意してても興味ナッシング。ハチは足元に来てはよくれってワオワオッ吠えたかすけど、さくらは離れたとこからじーっと見てるだけ。で、ご飯を台の上に置いても食べないっえっ、どぉいうこっちゃ?食欲ないんか?

食いしん坊やのに食欲ないってのは一大事‼︎体調悪いんか?

さくらに食べなあかんで‼︎言うと、嫌々食べる感じ。しかも完食せんと残すし…こりゃ、ますます心配やん

けど、食欲ないだけで普段通りのさくら。散歩は普通に行くし、帰ってきたら家の中で走りまわってるし、オヤツはくれくれと要求するし。ってことは、ご飯が気に要らんで食べへんのかな?ちなみにさくらのご飯はカリカリフードをお湯でふやかしたもの。たまに野菜やらお肉やらトッピング。

ん~っ、毎日変わり栄えのないフードに飽きてきたかなぁ…って事で、最近のさくはちのご飯は手作りに変更‼︎は、いいけど、こないだカリカリフード頼んだとこで6kg×2個(腎臓食+心臓、関節サポート食)、開封してないの残ってるで~

まぁ、ご飯に混ぜて使っていきましょかいっ

あと、食欲ない理由に歯が痛いんかなとも考えてんけど、それもあるかな?

腎不全が進行しての食欲低下か?思ったけど、オヤツはガツガツ食べるからなぁ。

手作り食に変えてからは、食いつきいいし、何よりハチがめっちゃ喜びまくってますわっほんま、笑うで



楽天で買い物してたら、オススメ商品で紹介されてたんで、手作り食の参考になるかな~思って、お試し購入



ほっほ~おいしそうですなぁ



いつもはこの本を参考に作ってます

さくら13歳。人間の歳で計算すると、ええおばぁちゃん。足腰弱ってくるし食欲も若い頃と同じなわけがないっ‼︎まぁ、中には変わらずのままな子も居るやろうけどね~‼︎って、ハチですやんっ

いつか、ほんまに弱って食べれんようになる時がくるんやから、食べれる今は美味しいもの食べさせてあげよう

最近、高齢ワンを家族に持つ散歩仲間との井戸端会議(情報収集、情報交換)の中で何が1番困ってる?って話しになった時、トイレがダントツ‼︎ところかまわずトイレするから、洗濯物が大変‼︎オムツしようしたら嫌がってさせてくれへん、したらかぶれてきた。小型犬なら量も少ないけど、中型、大型になったらハンパない量。寝たきりじゃないから、ほんまあちこちでトイレ。サークルに入れたら解決するけど、今まで部屋の中をフリーにしてたのにサークルってのもなぁ…とかなんやらかんやら。

昼夜逆転の子も居てて、夜中に徘徊したり吠えたかしたりと、高齢ワンならではの悩みが尽きない。認知でてきたらどないする?やの、散歩仲間のワンはほとんどがなんどかどの病気持ち。どこまで治療する?長生きはして欲しいけど、その子が苦痛に耐えながらの治療やったら考えるよなぁ…治療に伴う費用の事もあるし…ほんま、語りだしたら終わりがないんよなぁ。

けどまぁ、みんな思うのは一緒で、どんな状態になっても最後まで面倒見るよなぁって

ワンコも昔なら10歳生きれば長生きやったけど、今は15歳以上のコもたくさん居るわけで、ほんま長寿になってきたよなぁ。

歳いってもいっぱい遊んで、美味しいもの食べて、楽しく過ごして行ければいいよなっ










仲良しさん

2015-01-13 | さくはち
今日のお天気は
けど、風がめちゃ冷たい



散歩から帰ってきたさくはちはベッドで仲良くおねむ
ってか、無理やり入って寝てるし

ほんま、仲良しなさくはちです

ついてない日

2015-01-12 | さくはち
昨日のお天気は和歌山市



そないに寒くもないし、どっか行こか言うてお出かけ~

途中、紀ノ川サービスエリアで休憩‼︎



そそっ、上りのサービスエリアには旅の安全を願う餞(はなむけ)の門があって真ん中には、道中の守り神の八咫烏のマーク



八咫烏の説明の看板

ちなみにこの場所って、記念撮影のスポットらしいです知らなんだわ~

軽く休憩して、目的地に向けて出発

最初、りんくういくつもりがちょっと遠出しぃひん?ってなって、堺の浜寺公園に変更‼︎けど、お天気もいいし時間も早かったんで久々に神戸こか~なって車を走らしてたんやけど、途中から雲行きが怪しくなりましたで



ハーバーランドに着いたはいいけど、駐車場満車‼︎しかも雨降ってきたやんっ駐車場空くの待ってる間に雨止むかな~思ってたけど、止むどころかめちゃ降ってきたでーっマジ~

こりゃ、あきまへんわ‼︎ってんで、車から降りずに和歌山に向けてUターンなんのこっちゃないわ言いもて、途中お腹空いたんで国道沿いのラーメン屋にGO‼︎



虎と龍

博多の虎 あっさりと久留米の龍 こってりで、旦那はあっさりを私はこってりをいただきました



初めて入ったお店やけど、美味しかったよ

ラーメン食べて温まったし、お腹もいっぱいになったしで帰りに西宮神社に寄って帰ろか~言うてその気になってたのに、この後事件が‼︎

旦那はお店でタバコタイム。私は先に車に戻って、さくはちトイレさせる為に先にさくらから降ろして、いっかいドア閉めてハチも降ろそうかいって思った瞬間にピピッて音とランプがピカピカッと光ってガシャって音。えっ?何?何で今、音なって光ったん?しかもガシャって何よ‼︎えっ、まさか、まさかそれはないわ~って1人でちょいパニック

けど、すぐ冷静になってドアを開けようするけどロックかかって開かず…マジか~やってもた~
と、ここでまたパニック

旦那はこんな事になってるっていうの知らんからのほほーんとタバコ吸ってるし…

このあと、保険会社に連絡して鍵の救急車なるものを待つこと1時間。スタッフが到着して作業は五分もかからずに無事ロック解除‼︎さすがプロやね~

待ってる間、私は上は半袖ヒートテック+長袖ヒートテック+トレーナー。下はタイツ+防寒用のズボン+靴下+発熱蓄熱の靴。ってか、ヒートテックのダブル使いしてるな~あと、ひざ掛けと背中にカイロちゃん貼ってたわ‼︎

旦那は上は長袖ヒートテック+モコモコパーカー+ダウン+ネックウォーマー。下はタイツ+ジーンズ+靴下+普通の靴。

さくらは発熱蓄熱の服1枚。

ハチは車の中で最初こそ起きてたけど、途中から毛布にくるまっておねむ…さすがハチやわ

ハチは車ん中やからええとして、さくらがブルブル震えだしたんで旦那に『あんたが着てるモコモコパーカーちょうだい』言うて脱いでもらって(奪いとったともいう)、それを上手いことスリングにして、ひざ掛けでさくらを覆って抱っこした私。前はさくらの体温で暖かいけど、背中が寒いっ風はピューピュー吹いてるし、国道沿いやから風を遮るものがなく、最悪や~思いながらあっち行ったりこっち行ったり。動いてやな寒てたまらんかったもんで旦那は一定の場所から動かず。ってか、寒すぎて動けんかったらしい…何や、手と足の感覚がなくなってきてた言うてましたわっ雪山で遭難ってこんな感じなんかな?なんやらかんやら言うとったけど、雨も止んで雪も降らんで良かった~

キーロックした後、旦那が保険屋さんに連絡して書くものないからラーメン屋さんにペンと紙借りに行って事情を説明。ラーメン屋スタッフさんは中で待ってくれていいですよ~と笑顔で言うてくれたけど、さくら連れては無理やん。旦那に私はさくら抱いてるから中に入って待ってくれてええで~言うたけど、一緒に外で待つよ~言うて寒空の中待ったけど、ほんっま寒いっちゅうもんちがったで‼︎

途中、ラーメン屋の横にあるマンションの駐輪場に避難した私とさくらやけど、防犯カメラに怪しげに映りこんでる思うわ~



無事に我が家に到着‼︎

さくらさんお疲れでおねむ~



ハチもおねむ~

それにしても、なんでこないな事になったんや?後部座席にカバンと鍵と置いて、さくら降ろしてドア閉めた瞬間にロックかかって…もしかして、ハチが鍵を踏んだか?それしか考えられん。それやったらもいっかい、踏んだらええんちゃうん‼︎ってなって、ハチを鍵のあるとこに誘導したけど、上手いこといけへんよなぁ全く空振りに終わったよ。

けど、今回キーロックしてもた事で車の保険使えるっていうのがわかって良かったわロードサービス使えるやんっ‼︎←その為の保険か

いうても毎年、高い保険料払ってるんやからなぁ。って、使わんにこしたことはないけどなぁ

あ~それにしてもついてない日やったわ~

カボチャ事件

2015-01-11 | さくはち


実家でもらった、ひょうたんカボチャ

それをテーブルに置いて買い物行って帰ってきたら…



何ですのん、これ???



キレーイに食べてくれてますやん‼︎



さくはち見たらハチが固まってたんで、またあんたかいな‼︎ほんまにあんたって子は~って、コンコンと説教



ハチを怒りたおして、もうええわ‼︎言うてハチを解放。

しばらくすると、さくらが水ガブ飲みしだしましたで~もしかして、さくらも食べてた?



さくらが水を飲み終わると、ハチも水ガブ飲み。

次の日、さくはちのう○こちゃんからカボチャ出てきました。

ってか、さくらいうたら私は食べてないで~って澄ました顔してたけど、食べてたんやんっ‼︎ハチだけ盗み食いした思ってたけど、さくらあんたもしてたんかーいっ‼︎

ハチからしたら、何で僕ばっか怒れられやなあかんの?思ってたやろなぁ。そういえば、ハチを怒ってる時にさくらの方をチラチラ見てたような…

それにしてもなかなかやりおる、さくらです