こむこむ日記 🎵ときどき ☆さくはち☆

キャバリアの小麦を中心にした日記です。ときどき、先住犬のさくはちも登場します。

定期受診+緊急入院

2013-12-18 | さくはち
お久しぶりでーす久々のブログ更新はさくはちの定期受診の結果を報告します



先週の13日の金曜日(ジェイソンの日よっ!!)に関西動物ハートセンターに行って、採血、心エコーとしてもらいました。



検査後のさくはちかなりテンションダウン



疲れた~早く帰りたいよぉ~ってな感じのさくらさん



初診時は色々問診から始まって検査もあって結果でるまで待ち時間あるけど(2時間)、今回は定期受診。検査前に先生から『今日はそんなに時間かからないんで』言われてたんで、検査後に結果聞いてすぐに帰れると思ってたのに何のこっちゃない!検査終わってから結果説明まで結構時間あって、もしかして何かひっかかった?と、ちょい不安に・・・

と、その不安は的中!!

ハチは前回と変わらず、まぁちょいと心肥大進行してたけど心配することなくて今のままのお薬(アピナック1錠)で経過観察。

んで、さくらはというと心臓は調子いいんやけど腎機能に問題が!!採血の結果、BUNとCrの数値が高くてすぐにでも治療開始しなあかんレベル。最近変わったことなかったですか?って聞かれて、そぉいえば2日前にご飯残して何でかな?とは思ってたのと、少し前からお水をガブガブ飲んでおしっこの量が増えてたぐらい。お水も最近ファンヒーターつけてるから暑くて喉が渇いて水を飲んでてたと思ってたけど、大きな間違いでした。腎機能が落ちての症状が出てたのに気づかんかった・・・

先生は検査結果をもとに考えられる病気を説明してくれて、とりあえず24時間点滴、薬を使用して薬が効いて正常値に戻ればいいけど、薬の効果が出なくて数値がこのまま下がらなくて食欲、体力と落ちていくと命の話になりますと。どこまでの治療をするか。透析治療は限られた病院でしか出来ないし1回の透析にかかる費用は3万円ほどだと。

治療開始にあたって、家が近ければ預かるんですが遠方なんでかかりつけの先生に診てもらいますか?って言ってくれたけど、心臓のこともあるしでそのままハートさんにお願いすることにしました。

本格的な入院生活は初めてのさくら。しかも全然知らんとこで3日(13日から15日まで予定)もひとりぼっち。昔(2歳の頃)に1回だけ入院したことあるんやけど、朝イチに預けて夕方面会に行ったらギャンギャン吠えるわ暴れるわで、この子にとってストレスになるんで家に連れて帰ってください言われて強制退院した経歴の持ち主そのことを先生に伝えてハートさんをあとに・・・

帰りの車の中の重苦しさっていうたら・・・旦那も私もため息ばかり・・・ハチはさくらが居てないことに”あれっ”て感じやったけど検査で疲れてるから爆睡

見た目、全然元気なさくら病院に行く前も散歩に行ったけど普通に走りまわってたし、しんどいような素振りは全然なくて、ただ2日前にご飯を残したのが気になってただけ。でも、少し前からご飯食べるスピード落ちてたかなぁ・・・

先生の説明の中で命の話になりますってのが出たときに、こらえきれなくなって泣いてしまった私って、めっちゃわーわー泣いてないで。旦那にはあれぐらいで泣いたらあかん、さくらが不安になるやろって言われたけど抑えんきれんかったんやもんっ!

病院で仕事してる私。入院時にDrが家族さんに病気の説明や急変時の対応を説明してる時に取り乱して泣いてしまう家族さんが居てるけど、その気持ちがよくわかったよ

つづく・・・

最新の画像もっと見る