goo blog サービス終了のお知らせ 

秦家のバタバタ日記2

いつもおとぼけ秀丞パパと鬼嫁律子ママ、そして我が家のアイドル心愛(ココちゃん)と優心の日記です

☆ひなまつり会&はせや会☆

2011年02月26日 | 幼稚園行事

今日は待ちに待った幼稚園のひなまつり会 いわゆるお遊戯会です 

ココちゃんのダンス完璧にマスターしている優心ですが・・・・連れていこうか迷ったけどココちゃんの着替えさせないといけないので、パパにビデオとカメラと優心は任せておけない・・・・ってコトで今日もじーじたちにお預かりを

幼稚園児まとめるの得意なんだけどなぁ とりあえず「プリキュア~」って言ってればみんな寄ってくるよ

最初に歌を歌って・・・・それからお着替えのお手伝い

「はなかっぱ」のエンディングテーマなだけにみんな大きいお花つけてかわいい~ みんな半袖で控え室待機だったから寒かったみたいで・・・・・

そうこうしてたらみんなで「おしくらまんじゅう、押されて泣くな」って~ 懐かしい・・・・・平成になってもおしくらまんじゅうは健在なんだね ECOだね~

おしくらまんじゅうなんてココちゃんみんなに教えてもらったんだね~ 1つ1つが感動だ

幕が開き・・・・・・あれ ココちゃんはりきり過ぎてちょっとみんなとポーズが違う ある意味目立ってよかったかもね

練習の成果もあり・・・大きい動きができてました

かわいいはなかっぱがいっぱいです

ちらほら間違えてるところもあったけど・・・・人前でニコニコ踊れるようになったココちゃん よく頑張りました~

写真撮れなかったんだけど・・・・年少さんがお雛様にみんななって・・・説明が難しい リアルお雛様って言ったらわかるかいな

とりあえずかわいかった~ ココちゃんもこんなコトなら3年保育にすべきだったわ

終わって「はせや」(はるきパパは東京出張で不在)のみんなでフォルクスへ 残念ながら2テーブルに分かれてでしたが・・・・みんなでランチ

んで、みおパパとうちのパパはの練習へ 優心迎え行って・・・・買い物して帰宅

夜もはせや会 もちろん我が家で 今までご招待されるばかりだったので・・・ママちょいと料理頑張りました

でも・・・・・写真撮るの忘れた

みんなでひなまつり会のビデオ鑑賞

みおちゃんとはるきくんも上手でした またみんな来てね

 


☆さよならひよっこ&辞令☆

2011年02月08日 | 幼稚園行事

今日は今年度最後のひよこ広場 優心はまた来年度もお世話になりますが・・・・ 4月から幼稚園に入園する子がほとんどなので今日はお別れ会です

優心がママにベッタリでグズグズしてるのにもいろんなママさんがあやしてくれたり・・・・やっとそれにも優心少しずつ応えれるようになりましたが・・・・1年間やってきて結局最後まで出席の「は~い」は言えずままでした

今日は園長先生の毎年恒例の手品を見せてもらって・・・・親の方が感動

そして・・・・今まで書いた絵をこんなに丁寧に1人1人まとめてくれたり・・・・・

今までの写真を1人1人アルバムにしてもらったり・・・・なんか大きくなったなぁ・・・・と感動でした

最後はみんなでお菓子パーティーで これに気分よくした優心は・・・・最後だとわかってか

みんなと初遊び 園長先生も主任先生もビックリ 

仲良しのココちゃんとも手を繋いで

そして園長先生直々にママのとこへ来て「優心くんママ来年度から副担任お願いするんでジャージ持参でお願いします」って なので来年度からママ・・・・副担任になります

最後に園長先生と主任先生へみんなからサプライズの とっても喜んでくれました~ 優心のウケ狙いの写真も無事ウケてました

そして・・・最後にご機嫌の優心が・・・・今まで抱っこばっかで全然しなかった「みなさんさようなら」を深々と 全然馴染めない優心に何度かやめようって思ったけど・・・・やっぱり通ってよかったと思わせてくれました って・・・みんなからせっかくこんなんなのにまた5月までお休みね・・・・って また1からやり直しかな

最後にみんなでランチへ でも・・・・お菓子も食べたし、たくさん遊んで限界の優心はやっぱり途中で 食べると思って大盛り頼んだのに

まぁまた同じ幼稚園に行くわけだし本当のお別れではないけど・・・・せっかくみんな仲良くなってきた頃だったのでなんか寂しくなりました

ランチ後・・・・久しぶりにじーじの家へ ばーばがインフルでなかなか会えずだったけど だいぶよくなったみたいで・・・今日は夕飯のおすそわけをもらいに行ってきました でもココちゃんのお迎え時間だったのでバタバタと帰宅 週末預けっぱなしになるんで・・・・温存お願いしますね

 


☆プチデート☆

2011年02月07日 | 幼稚園行事

今日はココちゃんの参観日 しかもちょうどお当番の日だから「ママ1番に来てね」って言われ・・・・家事もろくにできずまま幼稚園へ しかも今日は珍しく優心付き

そして暖かかったのでチャリで行ってみるコトに

って・・・出発3分で後悔しましたどんだけ運動不足やねん ってどう考えても進まない 空気が・・・・やっぱり抜けてる

死ぬかと思うくらいきつく・・・・やっとの思いで到着 優心のシューズを履かせようとするも足プルプル

どうにかおはようタイムに間に合い・・・・・ココちゃんがすっごい毎回楽しみにしているお当番(日直のようなもの)の姿を見るコトができました みんなの前に立ち・・・・ちょっと頬は赤らめ・・・・ でも昔からは考えれないほど大きな声で

お当番さんにはみんなからその日その日でいろいろな質問があるんだけど・・・・今日は「好きな色は と、好きな果物は」でした ちなみにココちゃんはピンクとイチゴだそうで・・・・女の子の典型的なマジメな解答でした

それからおゆうぎ会の衣装合わせ そしてちょっとだけどんなフリかを見せてもらいました

ココちゃんは位置はセンターでGOODなんだけど・・・・すごく可愛くて、ダンスが上手い子が隣 まぁニコニコ踊ってるからよしとしたいとこですが・・・本番はきっと顔強張るんだろうな

保護者は解散 みおママは午後からも衣装合わせみたいで・・・・一緒に時間潰しのマックへ 

そして上のゲーセンでまた時間潰し

ゆん&サトはなんかデートみたいな雰囲気でした

そして・・・・彩ちゃんがUFOキャッチャーに行ったかと思いきや・・・・すぐGETしてきました ママUFOキャッチャー自慢じゃないけど取れたコトない そしたら・・・・・またもう1こGET

手に持ってるのわかるかな クレヨンしんちゃんのシロです 優心は決して首が痒いわけではありません・・・・。 これでもポーズとってるんです

彩ちゃんとはココでバイバイして・・・・自転車屋さんへ 空気をパンパンに入れてもらって・・・・帰るもあれ・・・・ また前が重い 空気もまたすぐ抜けてるし とりあえずイオンで休憩 案の定すぐ寝られて・・・・足がパンパンなのにブラブラ 途中からあ・・・・座ればいいんだって気付いたけど座ったらママも疲労困憊で今にも寝そう 

無理矢理 優心起こして帰宅 お迎え後も寝ちゃいそうだったのでおやつ後すぐパティオへ ハクくんがいたけど・・・同じ幼稚園の女の子も一緒だったのでココちゃんには見向きもしてくれず

ココちゃんは優心と顔引きつりながら遊んでました そしてそこにのぞみちゃん登場

ってなると・・・・「みゆちゃんと遊びたい~」 みゆちゃんを保育園に迎え行ってもらってのぞみちゃんへお邪魔させてもらうことに

なんかギャーギャーおもちゃ出すだけ出して・・・・・失礼しました みゆっぺもお喋り上手で相変わらず身軽な子です また遊んでね~

あっ・・・・昨日ラオ・今日は杏太の誕生日です 2人もハピバー


☆笑ってまうやろ!!☆

2011年01月27日 | 幼稚園行事

こないだばーばたちが来てたので曜日変更して今日ひよこに行ってきました 幼稚園入るのもビビりまくる優心 でも今日はいつもよりご機嫌で・・・・ママにべったりってコトはありませんでした だいぶ成長してきたかな

そして今日は1月生まれのお誕生会で・・・・給食の試食でした お弁当配られると・・・・食べさせろと どうにかこうにかみんなで「いただきま~す」で・・・・・・

問題なく完食でございます ひよこで1番最年少ですが・・・・時間も負けません

子供の分しかお弁当は出ないので・・・ママは見てるだけ~ お腹減った  先生に帰りに「タッチしておいで~」って言うと遠いところから先生にタッチポーズしてるだけ でもそれに先生が気付いてくれ「優心く~ん」って言われると自分からタッチしに行ってました ママ嬉しいぞ~

ココちゃんを帰りに見に行くと・・・今日は体操教室の日でした でんぐり返しがイマイチ・・・・ ママが見てるのに気付いてか・・・・ママを気にしながらしてたからすぐに退散しました

帰りにジャスコへ行って・・・ママだけうどん食べるつもりが・・・・お弁当食べたくせ「ゆんもめんめん~」って言われ よく食べるわ・・・・。

んで・・・やっぱり買い物してたらいつの間にか寝ちゃって 少しブラブラして帰宅 ってすぐお迎え 今日は珍しく最初から最後まで歩いてくれ 帰りは姉弟仲良く手を繋いで帰ってました

優心はなぜかずっとねぇねぇの顔を見ながら・・・・機嫌がいい日だわ~

ねぇねぇも人前では優心をけっこうイジめますが 家では本当にゆんのコトが大好きで面倒見がよく・・・・「ゆ~んねぇねぇが靴脱がしてあげるからね~寒かったね~」なんてお母さん気取りです

家に帰ってきてココちゃんとでんくり返しの特訓 コツを掴んだようで・・・・ちゃんとできてました ってかママも久しぶりにでんくり返ししたわよ・・・・ 腰痛っ 

こっちがいろいろ真剣にして優心をふと見ると

サフィに 笑ってまうやろ~

んで・・・近くのローソンが節分の塗り絵をして持って行くとお菓子がもらえるってのをやってたので前にもらってきて出してなかったのでココちゃんだけ出させに行かせました そしたら「いっぱ~いお菓子があってその中から2個選んできたよ~」ってルンルンで帰ってきたんだけど・・・・持って帰ってきたお菓子が うまい棒 めんたい味と あの10円のするめみたいなうすーい珍味のわさびのり太郎・・・・。

「え2つとも辛いのやけん食べれんじゃん 何しに行ったん」って言ったら「ママにと思ったと」って苦し紛れの一言

ってかいつも思うけど・・・・ここのローソンちょっとこういうのがね 前も1人で買い物行かせた時に店員がもう少し気が利いてたらって思うコトがよくあるんだけど 小さい子がソレ選んだんなら「コレ辛いけどいい」って言ってくれないかな~

むしろそういうお菓子いくら在庫処分でも子供向けのものにしてもらえないかな~ 

夕飯まで2人が仲良く遊んでくれたからママはくるみ作成できました 

照葉ワンデーのメンバーブログが出来ました よかったら見てください

*じぶんじかん* クリック~


☆今日も幼稚園!☆

2011年01月18日 | 幼稚園行事

今年最初のひよこ広場です 自転車で行こうか迷って・・・・頑張るぞって思って出ようとしたら何か優心が床をじーっと見てて・・・・・ママも見ると何やらお水のようなものが・・・・・・

何こぼしたんだろう・・・・何も持ってないのに 大量のよだれでも出たのかなって思ってたら優心のズボンも少々濡れてて・・・・・

どうやら優心のおしっこだったみたいで オムツ履かせてるのになぜって思ってオムツ脱がせてみたらお〇ん〇んがすっごい横見てたみたい こんなこともあるんだね~

ってなわけで総着替えになって結局自転車じゃ間に合わない時間になり車で

今日は節分の鬼のお面と風車を作りました 塗り絵とかはだいぶ参加するようになったんだけど・・・・なんせクレヨンなもんで手の方が塗り絵されてる状態で・・・・。 

ココちゃん楽しそうにみんなと遊んでました

帰りにひよこのあやはちゃん親子とマックでお昼 帰りに火曜市へ 優心をカートに乗せてたら何やら4歳くらいの男の子が優心見て何か言ってて・・・・優心が「ギャー」って泣くからえ・・・・ この子何かしたって見ると・・・・優心すっごい体勢で寝ててそれを見てその男の子が「寝てる・・・・」ってボソって言ってただけでした ってかさっきまで起きてたのにどのタイミングで寝たわけ

結局帰ってもそのまま寝続け・・・お迎えの時間も寝てたのでヒヤヒヤしながらお留守番してもらいました 

 


☆大忙しの月曜日☆

2011年01月17日 | 幼稚園行事

朝から何気なくモコちゃんに電話してて思い出した・・・・・ 優心、三種混合追加打ってなかった

打とうとした時に風邪引いたりでずっとのびのびになったままだった

バタバタと小児科行って・・・・人見知りだけど病院は大丈夫なのよね ホント子供ってツボがわからん でもさすがに針が入ると泣いてました 先生が飴くれたらすぐ泣き止んだけどね

ご飯食べて優心はばーばの家へ ママは幼稚園へ

おひな祭り会(お遊戯会)の衣装打ち合わせ って言ってもただどんな衣装着るかとかで終わりました ココちゃんは「はなかっぱ」・・・・えって思ったけど はなかっぱのエンディングの歌で踊るそうです 

AKBは隣のクラスがするんだって AKBなら完璧なのに

帰りにはなちゃん家とマックに行ったけど・・・・はなちゃんがハッピーセットを頼むと聞かず・・・・ はなちゃん親子はかれこれ10分ほどレジ前でバトル 

結局持ち帰って食べるコトにしたみたいでバイバイ 

ココちゃんとその後お買い物行って・・・・・・ってまた飴のお姉ちゃんのトコ1人で暴走して行って

泡で遊ばせてもらってました 猪木顔で

帰ってココちゃんは着替えて1人でばーばの家へ ママはまた夕方から幼稚園へ

次は個人面談でございます 前はおとなしめの子と隅っこで静かに遊んでたらしいだんけど・・・今はけっこう激しくいろんなコト遊んでるって 絵もかなり上達して・・・入園したばかりの時は1色で書いたりしてたのがいろんな色で書けるようになってきたって

まぁママも特に心配してたこともなく・・・・先生もたぶん大して印象に残らないのか・・・ 最後は先生は何時に起きるんですかとか、キャラ弁の話したり・・・ってか先生4時起きだって アナウンサーじゃん 

そうそう・・・前は「今日も歯磨き間に合わなかった~」とか「今日は給食少ししか食べれなかった」とかばっかり言ってたのにそういえば最近そういう話を聞かない・・・・・むしろ「今日は給食4番目に食べた」とか全部食べたとかって言う話しか聞いてなくて・・・・それは先生がバス当番の日にみお・はるきくんの前でママに「今日ココちゃん給食1番最初に食べたんです~」って言ってくれた日からかも

家でも今迄何回言っても食べなかった野菜も自分からチャレンジして食べるようになったり・・・・・

子供に限らず何気ない一言で自信になり・・・・変われるんだね~ 先生には感謝です

終わってお迎えに じーじたちの家も引越しまであとわずかになり・・・・すっかり物が片付けられてました 今度の家はIHなので対応していないお鍋やフライパンを頂きました

今日はパパもお早い帰宅で・・・・夕飯も途中から一緒にできお風呂も

んで・・・・ゆんがご機嫌だったのでパパで寝てくれるかの実験をしたら・・・・何度もママのとこに来てボーって立ってはいましたが・・・・今日は珍しく泣かずパパのとこで最後は無事寝ました いつもこうならママも楽なんだけどね~


☆奇跡の子!?☆

2010年12月17日 | 幼稚園行事

昨夜も何度熱を測っても8度5分 でもハンカチ王子ではないけど・・・・この子は絶対手術が必要って何度も言われた心房中隔欠損も見事クリアした子だし・・・・・1学期もどうにか治ったし・・・・んで、「なんかもってる子」って信じ 朝を迎えました

やっぱり何か持ってました

突然汗を噴出し・・・・・熱が6度台に とりあえずバスはやめてママが遅れて連れて行くことに

優心は今日もじーじとばーばに 早めに行って席をとっておくはずが・・・・・なんやらかんやらで出るの遅くなってしまって・・・・・彩ちゃんにブーたれられてもうた

そして彩ちゃんが私を見て「あんにゃろめ」って言ったの恵理子さんから聞いたわ

リオ・サトちゃんは託児所に預けられ・・・・・我が子が出てくるのを待ちました みおちゃん・はるきくんは同じクラスなので・・・ママが写真係でみお・はるきママはビデオ撮影

2人共かわいく上手に合唱・合奏できてました

そしていよいよココちゃんの番 ドキドキしながら幕が開くのを待ち・・・・・あ・・・・・やっぱり なんかお目目はとろ~ん、ほっぺは真っ赤のココちゃん 大丈夫かな

合唱は「にんげんっていいな」 日本昔話のアレね 振り付きで・・・・1番高いところに乗ってるからママはフラっとなって落ちないかドキドキ

なのにけっこう跳ねたり・・・・・・

でんでんでんぐりかえってバイバイバイ

頑張ってます 1学期の音楽発表会では誰よりもフリが小さかったのに・・・・だいぶ幼稚園生活にも慣れ・・・・フリも大きくなりました

そして合奏は「犬のおまわりさん」で、自分でタンバリンに立候補したらしく・・・・・

ソロパートもある2人だけのタンバリン役に

上手でした~ でもキツイのか笑顔がなかったので・・・終わってすぐココちゃんの元へ

ボーっとしてて・・・・「キツイ」って聞くと「キツイ・・・・・」 「帰りたい」って聞くと「帰りたい」って

でも・・・・あと1クラスだったし、園庭に車停めてるからどっちにしても出れないので結局最後まで頑張らせました

ママはすぐワンデーの後片付けに行かないと行けなかったんだけど・・・・タイムリーに家出夫、失礼 パパが荷物を一旦取りに帰って来ました 鹿児島帰りで今日から滋賀だそうで

ココちゃんのビデオを見て・・・・感動してました ママはそしてワンデー会場へ もう終わってましたけど・・・・・そして終わってるのに見たことある人が駐車場に ちぐささん 撤去しかかってる商品をみんなにいくつか出してもらって・・・・・いつの間にかちぐささん姿消してました わざわざありがとう

今回は3時間という短いワンデーでしたが・・・・・無事いくつかお嫁にいったみたいで一安心

後片付けして帰るとまたココちゃん真っ赤な顔に・・・・また9度台です 寝るとどうもあがる 起きてしばらくすると熱は下がり・・・・元気いっぱいに

今日も夕飯ゴチになり帰宅 最近くるみでじーじたちにお世話になりっぱなしだったし・・・チビ達もあんまり構ってあげれなかったんで・・・・明日はゆっくり母親業することに ユリコママからこないだのワンデーの打ち上げ&作家さんたちの忘年会誘ってもらってたのに申し訳ないんですが・・

優心も最近構ってあげてないうちにいろいろお喋りできるようになり、大体の言葉を真似できるようになってました

最近はバッグがお気に入りで出かけるのも絶対必需品

くるみが出来るのも、いろんな感動・疲れ・癒し・パワーをもらうのもこのチビギャング2人がいるからだなぁ・・・・て寝かせながら思いました 

寝る前はママとココちゃんの唯一のお話タイムになるんですが・・・・「頑張ったからご褒美ちょうだい」って そして元気がいいね~ってココちゃんとも話して、いろいろママの思いを話してたら「目が閉じたくないのに閉じてくるよ」って そりゃ失礼しました


☆初めての体験☆

2010年12月12日 | 幼稚園行事

今日は昨日延期して大正解のいいお天気でした~ 元気なら優心も連れて行きたかったけど・・・・まだまだ鼻水がすごいのでばーばとじーじにお願いしました

さくらのじーじの家で毎年ココちゃんも餅は丸めてますが・・・・つくのは初めて 今日は大志の母校の大学の相撲部もお手伝いに来てくれてました

ママは・・・・・ココちゃんのクラスの保護者は今回の餅つきは当番クラスなんで他のクラスがつくうす係で・・・・ココちゃんの様子はほとんど見れず

でもはるき・みおのクラス担当だったのでよかったですけど なのでパパに写真全てお願い

 まず蒸し係が蒸したもち米の味見 ちょうだいポーズで待ってるのがなんともかわいいじゃない

そして蒸し係がうす係のとこに持ってきて・・・・餅つき開始 初めの方はお相撲さんやお父さん達がついて・・・・それから子供たち

そりゃー

よいしょ

そして子供たちみんなで丸めます

そして・・・・子供たちだけその場できなこ餅をパクリ

今日も先生たちの俊敏な動きで結局ママたちは大した動きしませんでしたが いい経験をさせてもらいました 本当この幼稚園は先生がよく動くわ~ 

ふるまい餅は4つだけ 明日美味しく頂きますわ

帰りに3人でペペチーノへ 仲良しのはなちゃん家も来てました そして・・・・パパが車を会社に置いてきたので取りに行って・・・・・トイザラスへ

ココちゃんに見つからないよう優心のクリスマス を買いに 

そしてココでもはなちゃんたちと会いました ってかこの時期のトイザラス恐るべし 

帰宅して・・・・ばーばの家へ 迎え行ったら優心眠気のピークで機嫌悪し ママがおいで~って言ってもばーばにべったり 普段はじーじっ子なんだけど今日はばーばから離れると泣く

初めて我が子を抱っこして泣かれました・・・・・・ 

今日は広島のいとこ一家より牡蠣が送られてきたので毎年恒例カキフライパーティー 久しぶりにお兄ちゃん夫婦も一緒に夕飯です

優心は夕飯食べながら座ったまま結局 奈緒子さんとお兄ちゃんは優心の起きた姿見ずまま・・・・・。 奈緒子さんとママでばーばに息子の愚痴大会 どういう嫁か ママも「パパを産んでくれて申し訳ないんですが・・・・殺意を感じます」とばーばに 笑って聞くばーば 笑って話せてる間は本当の殺意ではないということですかね

いや本気かもですよ(笑)


☆さようなら・・・・・☆

2010年11月09日 | 幼稚園行事

今日いつもより少し早起きしたココちゃん・・・・ まだ暗い時間だったから朝か夜かわからないらしく・・・・「なんで今日は朝なのに暗くなっちゃったの

う・・・・・・・ん・・・・・・・その説明は貴方にはまだ難しいわ

簡単アンパンマン 

今日はココちゃんの参観で優心預けるコトになってたし・・・・パパも居ず、風もこの辺りは今日は台風ばりにひどかったので朝早くお見送り前から預けるコトに

そして家に帰って・・・用事でさくらのばーばに電話したら「さくら(愛犬)が全然ご飯を食べなくなった 牛乳も飲まないし、全然動けなくなったから明日あたりかも」って思いがけない言葉

電話切ったあとに今までのさくらの思い出振り返ってみたらやっぱり寂しくなって1人でギャンギャン泣きました

そしてココちゃんの幼稚園へ行く車の中で「さくらダメやった・・・・・」って

眠るようになくなったらしい・・・・・。 幼稚園に行く前までには泣くのやめなきゃって・・・到着

お友達のママさんが「遅かったから今日来ないのかって思ったよ~どうしたと~」って聞かれてまた涙 それでもココちゃんや他のママにバレないようにこらえるのに必死でした って書きながらもまた涙が

犬って話せないから・・・・うちに来てさくらは幸せだったんだろうか 

さくらと一緒に海に行ったコト、花火や雷がなるたび家の中へ避難させてたこと、寒いからってさくらにマフラー編んであげて巻いてあげたこと、何度も逃げたさくらをみんなで探したコト、おんぶが好きだったこと、ママがバスから降りたのがすごく遠いのにわかってずっとしっぽ振って待っててくれたコト・・・・

我が家に来て16年 いろんな思い出がありすぎて 今日はずっとさくらの顔が頭から離れません

参観はココちゃんママの顔をチラチラ見ながら七五三の今度写真撮影があるみたいでその時にもらう千歳飴を入れるバッグを製作です

終わって次は第2回クラス会 近くのカラオケの個室を借りてお弁当でした 今日はいろんなお母さんとお話出来ました どうしてもみんな優心のデブ話で盛り上がります

終わって今日はココちゃんは幼稚園に直接お迎えなんだけど・・・少し時間が空いたのではなちゃんママと一緒にマックでお茶 お迎え嬉しそうでした

帰りの車でココちゃんにもさくらのコト伝えました。 そしたら「ふ~~ん・・・・そうなんだ でもまた飼えばいいさ~」ってちょっとムカっと前向き発言 ココちゃん的にママを元気つけようと思ったみたいだけど・・・・イラっとしたのがわかったのか「ママどんな気分」って

まだ死はわからんよね

優心もおりこうに待っててくれ・・・・パパは今日も出張なんで夕飯ゴチです

帰ってまたばーばに電話 会いに行きたかったけど・・・もうさくらはお骨になったそうです ゆっくり休んでるかな 本当にありがとう 梅干お鼻のかわいい目のさくら 忘れないからね~

 

 

 


☆子どもを信じる☆

2010年11月06日 | 幼稚園行事

今日はココちゃんの幼稚園の作品展でした 

今まで幼稚園で作った作品を各クラスで展示するらしく・・・・一応優心もひよこで作品作ったので 家族で参加

 可愛く書けてるじゃん

これは石鹸置き 

周りをいっぱいにしてました

そして・・・・涙させられたこの作品

好きな人・物をスクラッチ(下にクレパスで色を塗って・・・それから黒で塗りつぶし、それを割り箸でけずる)で・・・・

みんなアニメのキャラや、食べ物って書いててけっこう笑えて・・・ココちゃんは何て書いたかなって楽しみにして見たら・・・・

ママって子は何人かいたけど・・・「かぞく」って書いてるのはココちゃんだけでした 涙こらえるのに必死

最近というか・・・・産まれてから子育てについて日々どうやったらいいのか悩んで・・・・ちょっと最近落ち込んでたママですが・・・・かぞくって書いてくれたココちゃんを見て・・・・コレでよかったんだ ココちゃんにはちゃんと通じてるんだって自信つけられました かと言って怒ってばっかのママじゃかわいそうなんだけどさ 

ココちゃんのこんな優しい気持ちをいつまでも大事にしていきたいと思いました

コレはつるの恩返しの絵です

ひよこに行った時ちょうどこの絵を書いてたんだけど・・・・・こんなに上手に書けたなんてまた感激です ちょうど先生がコレを見てる時に話しかけてくれて・・・・家とキャラが違うコトを言ったら・・・・初めてのコトをする時には不安そうな顔をするけど、遊ぶ時は元気いっぱい遊んでますよ~だって ちょっと安心しました

優心の芝鉢くんも結局生えずままですが展示

同じクラスの子とも会えたので写真を ココちゃん今日はえらく上機嫌でポーズちゃんととってます って同じポーズかい

午後からはばーばも一緒に○くんのお父さんのお葬式へ

優心行く途中で寝たからよしよしって思ってたら式が始まる前に起きちゃいました んで・・・やっぱり式中に暴走が始まり・・・・ママはほとんど外で見てました

ばーばいわくココちゃんも出棺の時にちょっと泣いてたそうです なんとなくわかったかな

パパは帰りにそのまま仕事へ ココちゃんは遠まわしにばーばん家行きたいアピール ってコトで2人預かってもらって・・・・ママはマッサージへ ワンデーの作品も作ってるし・・・・ガチガチです

じーじも今日風邪気味で寝てたみたいです ってママも鼻が完全不通で無味無臭です