goo blog サービス終了のお知らせ 

秦家のバタバタ日記2

いつもおとぼけ秀丞パパと鬼嫁律子ママ、そして我が家のアイドル心愛(ココちゃん)と優心の日記です

☆おいおいおい☆

2011年10月13日 | 幼稚園行事

昨日ココちゃんが幼稚園でお散歩に行ってどんぐりやら落ち葉やらをたくさん拾ってきたので今日は秋弁当

言い訳・・・・・お弁当作ってる途中で優心が起きてきて・・・・ふと見ると鼻血タラリ たまに朝から鼻血出すんだけど・・・・何でかな なので鼻血フキフキしてたら時間なくて 卵焼きの巻き方は緩いわ、なんかご飯にもムラがあるわで

どんぐりはウインナーとミートボールで作ってます

こんなにママはキャラ弁頑張ってるのに・・・・昨日ココちゃんから「みんなから見られるのがイヤだからキャラ弁はやめて」って言われました ママが拗ねてたら「あ・・・・やっぱキャラ弁でいいよ」って気を遣ってくれたようです

優心の鼻血も無事止まったのでひよこへ

体調崩してから若干また甘えん坊になった優心 でもお返事はもう完璧です 今日はひよこのみんなに園長先生から運動会がんばったご褒美に手作りのメダルを頂きました ホントこの園長先生には頭が上がりません

今日は紙芝居

ちゃんと前に行って見、

1分に1回は今日もママを確認 今日の紙芝居は母たちの方が見てて面白い紙芝居でした

そして去年に引き続き・・・・・芝八くんの製作 優心がグズるのでバタバタで作りました

終わってえりこさん家にお邪魔して今日も豪華なお弁当を頂き お迎え後も遊んでもらいました

な2人は本当仲良く遊びます 

優心のティアラが幽霊にしか見えないんだけど

お昼寝なしの優心は結局夕方撃沈 パパも2日連続でお早いお帰り もしやリストラ


☆涙・涙の運動会☆

2011年10月08日 | 幼稚園行事

朝5時起きで・・・・・じゃーん9人分のお弁当 まぁばーばといんちゃんに手伝ってもらったんで余裕でしたけど

子どもたちとパパは先に場所取りに行ってもらって・・・・・いよいよココちゃん幼稚園最後の運動会

まずは・・・・・組体操

体側

練習で見た時より全然上手になってたブリッジもうこの辺からママ涙が止まらなくて

  

肝心のピラミッドは走って場所移動があり・・・・遠めで見ました

選抜ではなく・・・おチビちゃんなので上段です

そして・・・・1番苦手としてた、組体操の最後の見せ場「一本橋」

クラスで長い列を作り・・・・

ココちゃんと後ろの子の間隔が狭い 途中1回足が外れてどうしようって思ってたらうしろの男の子と何度も諦めずに見事成功 ママその姿本当に感動しました

ひよこで幼稚園に行った時にみんなすごく怒られながら練習してるのを見てて・・・・・その時は本当にこの子たちできるのかしらって思ってたけど本番はみんないつものニコニコな顔とは違って真剣そのもの 先生達が根気強く指導してくれたおかげだぁって本当に感無量の組体操でした

次はひよこの出番 優心は早起きしたせいもあり・・・・立ちながら寝そうな勢い どうにかやる気を出してもらい・・・・・

杏太がこんな小さなアングルで知らない間に撮っててくれました しかもトラック内に入って

ひよこの出番の時ココちゃんはマーチングのお着替えだったので・・・いんちゃんに行ってもらって着替えのお手伝いしてもらいました

仲良しのりなちゃんと一緒に決めた「スネア」です

毎年マーチングはテーマが決まってて・・・・・今年は「頑張ろう日本」 テーマによって先生達が曲もいろいろ変えてくれて・・・・鼓笛は「負けないで」にあわせての演奏でした

ちゃんとスネアもバッチリ出来てて りなちゃんが場所移動するのを忘れてたらココちゃん・・・・持ってるバチでりなちゃんをつついて気付かせちゃったりして 組体操でもそんな場面があったんだけど・・・・ココちゃんの本性を見た気になりました

最後はファンモンの「あとひとつ」に合わせてみんなで手を振り行進 ひたすら涙する年長さんママたち 

来年同じ小学校に行く同じクラスの6人で記念写真

お弁当もみんなでワイワイ美味しく食べ・・・・・午後の部は親子競技と・・・・・保護者参加の綱引き

ママは去年出なかったから今年は参加 そしたらパパもともぴ~と出る約束してたみたいで・・・・・張り切ってました

まずは男性の部 パパとともぴ~チーム1回も勝てず ママは・・・・軍手持参です でもそんな大はりきりな人ママだけで 知らないママさんからもその意気込み負けました・・・・と たぶんね来年はみんな軍手持ってくるはず

んで・・・ママのチームは全勝 

運動会の大トリは年長さんの学級対抗リレー 去年もだったと思うんだけど・・・・スタートの子がコケて・・・波乱な予感 でもココが幼稚園のかわいいところ けっこう差がついたと思ってもバトンの受け渡しですぐ追いついたり・・・・・んで9番目に走るココちゃんの番

同時にもう1つのクラスとバトンもらって・・・・どうなるかと思ったけど・・・・カーブでアウトコースになってしまい・・・・抜かせず でも引き離されもされず次の子にバトン渡せました

ホっ・・・・・・・

んでママたちみんな失禁しそうなくらい応援しまくった結果・・・・・ドラマがあり見事1位に

子どもたちも1つになり・・・・ママたちも1つになりました あや先生も松葉杖で頑張り・・・・・あのあや先生が最後の保護者への挨拶の時に涙

またもらい泣き

とにかくこんなに泣いた運動会は初めてでした 子どもの力でこんなに親を感激させてくれるようになったんだね~ 本当によく頑張りました

終わっても元気な我が家は・・・・イオンにみんなで行き・・・・・珍しくいずみさんがうちの子たちに頑張ったを買ってくれ みんなで焼き鳥食べに行ってバイバイ

ココちゃんより優心が「じーじん家行きたい」って泣きます 杏太と凛も子守ありがとうね

 

 


☆お泊り保育☆

2011年07月22日 | 幼稚園行事

今日はココちゃん幼稚園のお泊り保育の日です 「ドキドキして眠れんかった~」って貴方・・・・爆睡やったやん 

12時集合だったので少し早めにお昼ご飯食べて・・・・・ばーばも初の幼稚園へ

ココちゃんはお泊りどこでも平気なんで全く心配もしてませんし、本人も楽しみ~としか言ってないんだけど・・・・・幼稚園着くとちょっと複雑な顔に見えました

気張って終わってお熱とかのパターンになりそうな予感もしますが

お外で出発式があり・・・・大きなバスに乗って川遊びしに行くそうです

泣いてる子もチラホラ とにかく思い出たくさん作ってきてね~

そして・・・ゆんさんはまた幼稚園から駐車場へ行くまでのベビーカーで その後ばーばとイオンへ行くも寝たまま・・・・・

それからカメのばーばの家へさくらのばーばとお邪魔しました じーじがお外でお迎えしてくれ・・・・「りっちゃんドア開けたらビックリするよ」って言うからなんだろう・・・・ってドアを開けると・・・・・

ばーばが~ ギブス姿に 捻挫だと思ってた足が折れてたそうで この暑い夏にかわいそうに

じーじがせっせと動いてくれてました 久しぶりのWえりこトーク 

しばらくお喋りをしてばーばが電車の時間になったので御いとましました お邪魔しました~

ばーばを駅まで送りに行って・・・・・幼稚園には近づいちゃいけないって先生から言われてるんだけど・・・・通るくらいいいかなって幼稚園の前を通ると・・・朝ご飯の買出しに近くのスーパーまで行くところだったみたいで ココちゃん発見 楽しそうでした

さぁこの坊ちゃんとの夜・・・・・早く寝せるしかない 7時前からベッドへ

パパはお泊り保育って忘れてるみたいで・・・・ばーばの家に泊まってるって思ってるみたいよ


☆1日よく動きました☆

2011年07月02日 | 幼稚園行事

今日は・・・昨日の夜突然ご近所ママさんから自転車教室のメンバーが足りないから出て~ってお誘いを受け・・・・・

ママもはるきくん・ハク・ラオ・たいがくんをお誘いし

朝から自転車教室へ りおちゃん家がパパさんお仕事で大変なのでりおちゃんをうちのパパが家で見とくって張り切って、りおちゃんも初めすんなり家に入ってきたんだけど・・・・・想像と違うって思ったのか泣いちゃったのでみんなで公園へ

パパ・ゆん・りおちゃんはグリッピへ

ヘルメットをお借りし・・・・まずは座学真剣です

白ヘルのラオ・・・・絶対に前見えてません

それからジグザク走行ハクは大阪で言うコマなしですがお上手

ココ様も早くコマとれればいいんだけど・・・・・

すごく子たちは楽しそう 

ママたちはずっとお喋り そして・・・・パパとゆんはほのぼのと

お茶タイム

1時間くらいで終わるのかと思いきや・・・・なかなか終わらず 親の方がお腹減ってくるし・・・・順子様のプレッシャーがあるので「まだ終わりませんか」って聞きに行きました

結局2時間半も講習があり・・・・帰宅 本人はすごく楽しかったみたいです

それからお昼を食べて・・・・ばーばの家へ 夕方から夏祭りなのでばーばに浴衣を着せてもらいました

どうでしょう ってホントじっとしてない 着替えさせて髪するだけでひと苦労

天気が怪しくなってきて・・・・夜が雨の予報が出てたので開始時間30分早くなったんだけど・・・・幼稚園に着く5分前から降ってきちゃったよ

先生たちも大慌て でもほとんどみんな集合してるので延期もできないみたいで・・・・室内で夏祭りってなってまた先生達が室内に物をいろいろ移動させてたら晴れてきた

んで・・・・また外でってなって・・・・若いうちのパパとみおパパも頑張って働いておりました

クラスの子たちと

おもちゃくじとおかしくじを優心もココちゃんもして・・・・

担任の先生とも恥ずかしがって写真撮らないって言い出したけどちょうど仲良しのはなちゃんが近くにいたので一緒に

今年の短冊を探すと・・・・

「かたかながじょうずになりたい  ここあ」って

とりあえずひらがなから上手になろうよ

盆踊りも頑張ってました

無事その後は雨も降らず・・・・・・終わってから「はせや」でパパ2人が飲みたいって言い出したので居酒屋へ

このココちゃんの顔

子ども6名・・・・・ムリです ひたすら怒って、食べて・・・・・味がよくわかりません

はるきくんだけ撃沈で 他の子どもたちは収集つかなくなってきたのでパパたちは家で飲みなおしてもらうコトに

はるきくんとは(パパさん不在のため)バイバイ そしてみお家へ

子どもたち早く寝かせて大人4人で喋りたいのに興奮して全く寝る気配なし 1時間ほどかかってやっとみんな寝ました

盛りあがろうってした時・・・・うちのパパさんは盛り下がってました

パパと優心を先に帰し 彩ちゃん夫妻とお喋り 楽しかったです

そして18キロの巨体を抱えて・・・・・途中3回くらい落としそうになりながら帰宅

疲れた

はるき

 


☆ファミリーデー・・・そして☆

2011年06月12日 | 幼稚園行事

今日はすごい雨のなか幼稚園のファミリーデー(父親参観)でした

年長さんはカレー&フルーツ白玉作り

ココちゃんは新しいクラスでもうまくやってるようで・・・友達とギャーギャー走りまわってます

我が家はにんじん係で・・・にんじん洗って

真剣な眼差しで・・・・切る

優心も「カレー食べる~」って張り切って・・・・

結果やっぱり試食前にこうなっちゃいました

あんまり知らないママさんたちからも「確か・・・給食参観の時も爆睡してた子ですよね」って 「優心くん専用ベッドで書いといたら」って

カレーが出来上がるまで仮装ゲーム大会 たくさん袋が用意されてて(中身みえない)1つその袋をとって中に入ってる物に仮装するってやつなんだけど・・・・

ココちゃん張り切って取ったのが・・・あんまり面白くない結果に

カレーはとても美味しくココちゃんは2杯おかわりしました

ゆんくんは・・・・・集合写真みんなが撮ってる時も爆睡で・・・・先生たちからも優心くん給食タイムで寝ちゃいますね~ってさ

結局優心のお昼はまたマック

帰ってママはお昼寝してたらココちゃんとパパはWiiで盛り上がってました

夕飯後ココちゃんがなんか足がかゆい~って言うので見てみたらブツブツが お刺身食べたからかなって思ったけど・・・・手もブツブツ

間違いない・・・手足口病だ 最近流行ってるって聞いてたから 今のところ口に出来てないからいいけど 

明日代休でよかったです

そして・・・・虐待必殺押さえつけ坊主大作戦

鼻水に涙に・・・・そして自分の髪の毛が怖いみたいで 今日が1番バリカン苦労しました

できあがりは・・・・空豆おっさんです


☆魔の2歳児か・・・・☆

2011年06月09日 | 幼稚園行事

最近朝から優心のグズグズがひどい 今日はパパが早出だったので優心も連れて行くコトに 誰かが抱っこされれば自分も・・・・って

そして今日はひよこ 今日はりおちゃんとペアルックです

ちょっと2人共笑ってませんが

同じサイズではありますが・・・・優心ピッチピチです

駐車場に車止めて優心を降ろそうとしてたらどっかで見たコトあるナンバーの車が じーじでした~ 突然のじーじに優心訳わからないって顔でした

幼稚園着いてもやっぱり足取りは重く でも出席シールが去年は全く興味なかったのに今年はちゃんとママが言う前に自分で1つだけシールを選んで上手に貼れるようになりました~

お名前呼びのお返事は相変わらずできませんが 手遊びなどはけっこうするようになりました そして今日は色を使ったお話しだったんだけど・・・・大きな声で「あか~」とか「きいろ~」って叫んでました 

帰りはりおちゃん・ひいろちゃんのとことマック 毎週マックはさすがにキツくなってきたなぁ・・・・

眠そうにはしてなかったけど優心はおやすみ5秒で とりあえずりおちゃんとえりこさんとバイバイしてそのままお買い物 

どんだけカートやチャイルドシート移動させても起きないのが優心の取り得 2人のシューズがもう小さく・・・・ココちゃんのはボロボロになってたので参観前に買わなくては・・・・・ ってコトでシューズ購入

いろいろ探したけどなんか気に入ったのがなくて キャラクターは絶対イヤだし・・・・ りおちゃんがイオンシューズにアレンジしてたのみてかわいかったので・・・・・ママも

シューズ洗い担当のパパから洗いにくいっていつか言われそうですが 2人共喜んでくれました

結局優心はイオン行って家帰ってもまだ起きず お迎え5分前にやっと起きました

お迎えの後気付いたら・・・・・・年長女子と年中男子が

手つないで仲良く歩いてるではありませんか

なんかかわいいね~ ずっとこんなに仲良くしてくれたらいいけど

優心とママの皮膚科をサボってたから・・・・またえりこさんがココちゃんを預かってくれるというので夕方から行くコトに って着いたら木曜午後休だって

しばらくココちゃんははるきくん家で遊んで帰宅 えりこさん

優心がここのところママと一緒じゃなきゃ寝なくなりました 「おやすみ~」って言うとご機嫌でココちゃんと2人で寝室に行くんだけど・・・・途中から「ママいい~」を連呼

今日は寝る前にパパ帰ってきてたからパパに寝かしつけお願いするけど嗚咽するほど「ママいい~」って泣いてるし 順子様が前言ってた通りだわ

昼間もココちゃんとゆんで鬼なのにママの取り合い ココちゃんが少しでもママと仲良くしてると「ねぇねぇあっち」とか「ねぇねぇはパパいって」とか・・・・・

パパに相談するけど「頼られてていいんじゃない・・・・俺なんかココちゃんからパパもうトントンせんでいいからあっち行ってって言われるし、優心からはパパイヤ~ママいい~って何回も言われるし・・・・・」ってふてくされてました

反町のようにはうちはいかないようです

 


☆そこまでして・・・・☆

2011年06月01日 | 幼稚園行事

今日から夏服です

最近優心が朝から「ゆんもお着替えする~」ってお迎えについてくるとうるさいので・・・・連れて行ってます

そして・・・・今日はココちゃんの給食参観でした 優心も今年は幼稚園に慣れてもらうためになるべく行事も連れて行こうって思います

給食一緒に食べる、その前の授業風景は自由参観なんだけど・・・・早く行っても面倒だしなって思いつつ10時過ぎに幼稚園到着

って知らなかったけどココちゃんお当番でした よかった・・・・早く行って

恥ずかしそうにしながらも大きな声で前に立ってお当番のお仕事してました

優心は相変わらず幼稚園前で立ちすくみ・・・・教室入っても抱っこ・おんぶ攻撃

ママがシカトしてたら突然ハイハイしてどっか行きだしたり、床に寝転がってみたり・・・・自由人 ねぇねぇには近づかず

ココちゃんは今日は折り紙製作であじさいとかたつむりを作ってました

優心の暴走がひと段落し・・・・・やっぱりの 簡易ベッドを出してもらいすごい音の中でも爆睡の優心 やっぱ大物だわ・・・・・。

ココちゃんもお当番頑張っての給食タイム

ママたちのお弁当はこんな感じ

今日はけっこういい方のメニューだったかな

ココちゃんは気付いたらご飯と好きなおかずは食べ終わってて・・・・ブロッコリーのゴマ和えとインゲンのサラダっぽいのが残って・・・・やっぱりクラスで最後の方にやっと食べ終わりました

ってか・・・・ココちゃんは爪を噛んでるのかもう彼是半年くらい爪切ってなくて・・・でもいつも爪なし 家ではあんまり噛んでるの見たコトないから幼稚園だろうなぁ・・・って思ってはいたんだけど ひど過ぎる

ご飯ひと口食べるたびに指が口に・・・・お友達と話すのをママから見られる度に指が口に・・・・・ 恥ずかしいと入ってしまうみたい 今日幼稚園で100回くらい注意したけど・・・・右手が入ってる時にママが「指」って手を払いのけるとすぐやめはするんだけど・・・左手がもう入ってたり

あまりにもひどいので先生に相談 先生も気になってるようでした できるだけ注意してもらうように

優心は結局給食中も爆睡で・・・・男の子たちが周りを走っても起きず・・・みんなから突付かれたり、ベッドの上乗られても起きず 結局マックで優心はランチ 

今日はそのままココちゃん連れて帰ることも出来たんだけど・・・・こないだ遊んだ元マンションの年少 愛ちゃん家と約束があったので愛ちゃんとバスで帰ってきてもらうコトに

愛ちゃんはこないだ我が家に来て以来バスに乗って帰ってくるようになったみたいで よかった~

今日はお姉ちゃんの花ちゃんも習い事もなくゆっくり遊べる 花ちゃんから「オセロ」を誘われたのでやろうとしたら優心がオセロを触りだし・・・・花ちゃんが「優心はダメ~」っぽいコトを言われたら優心ブチキレ 

突然オセロをグチャグチャにかき回し・・・・顔見ると口をやっぱり「へ」の字にして必死に泣くのをこらえてそこら辺にあるものをグチャグチャにしようと

言われてる言葉はわかるけど反論できないのが相当悔しいのか でも逆になんでそこで泣かない どうやらものすごい気が強い男のようです

愛ちゃんママもほんわか優心しか今まで見たコトがなかったから目が点になってました まぁママもあんまり見たことないから面白いんだけどね

帰りはマンション巡り まず梓ちゃん家行って・・・・くるみで使う大量のペットボトルの蓋をGET そしてハク・ラオ またゆっくりと皆さん~

 

 


☆遠足&節句祝い☆

2011年05月06日 | 幼稚園行事

 休み明け初日・・・・歓迎遠足です とは言っても・・・・うちの幼稚園は毎年歓迎遠足=役員決めなので近場というか・・・我が家の庭のグリッピ

現地集合・現地解散 いいんだか、悪いんだか・・・・・

どーん 大量

パパは今日は有給なので・・・・優心とお留守番だったんだけどココちゃんが「優心もみんなから連れて来てね」って言われたってうるさいのでパパと優心も後からグリッピに登場

ママが大嫌いな自己紹介など一通りやって・・・・・レクレーション役員決め

みんな沈黙・・・・・ しかし無事決まりました ママは優心の時にやらせていただきます

お弁当は前のクラスからの仲良しのハナちゃんとリナちゃんと

パパと優心は離れたところで勝手に遊んでたんだけど・・・・・大志もいるじゃん

パパと大志がラーメン食べ行く約束してたみたい 

解散してパパに電話すると「優心が途中で寝てしまったから結局ラーメン食べずに帰ってきた」だって 大志すまぬ・・・・・。

プチ昼寝して子たちをばーばの家に預け・・・・2人でお買い物

一足早くばーばに母の日のを渡しました~ いつもありがとう

そして・・・・・男の子の節句・・・つい忘れちゃいます お祝いってコトでじーじとばーばがご馳走を用意してくれました

滅多にないママとの写真

ココ姉さんはホント元気だわ

じーじたちからはおもちゃを頂いたので明日久しぶりに子たちにおもちゃ買ってあげようと思います

そして・・・・餅好きのパパが・・・・ホームベーカリーで餅をやや失敗で作ってくれました

大根餅 ちょっと硬かった そして大根辛かった

 


☆青組さんになりました~!☆

2011年04月13日 | 幼稚園行事

今日はココちゃんの幼稚園は午前中が入園式で、午後から進級式でした

パパ不在なので・・・・優心はお預かり 最近置いて行かれるのがイヤみたいで・・・・最初ママから離れようとしません 

そして「はせや」でマック集合 サト・りおも今日は保育園の一時預かりだそうで 号泣だったそう

でも2人目がいないのは楽よね~って1時間ほどマックで時間潰して・・・・幼稚園へはるきくんキマッテルね~

すっごくいい幼稚園なんだけど・・・不思議なコトも多々あって 進級に力を入れるというか・・・・入園式ばりの進級式 

ママたちも入園式ばりにみんなオシャレして・・・・一応撮ってもらいまいした

そして・・・・合格発表ばりにドキドキな・・・クラス発表

ココちゃんは・・・・・青1組で綾先生

これまた不思議なコト・・・・・けっこうどこの幼稚園もさくらんぼ組とか、ゆり組とかかわいい名前かと思うんだけど・・・・ココの幼稚園は年少は桃1・2・3 年中は赤1・2・3 年長は青1・2・3で別れます

まぁパッと見、すぐ学年がわかっていいんだけどね

んで・・・・番号順も入園した順の名前順だから・・・・は行を見てもなく(年中から入園なもんで)後ろから2番目

けっこう今回は同じ校区の子でわけられてるみたい 同じクラスの女の子はほとんどご近所の子ばかりでした 小学校に入ってからのコトを考えてくれたのかな 仲良しのはなちゃんとも同じで・・・・ココちゃんが大好きなりょうすけくんとも同じクラスでした

綾先生は8年目の先生で・・・・青組は4回経験してる先生なので・・・こないだまでの新任の先生とは違ってかなり頼りがいのある先生です

進級式では・・・恒例の先生たちの余興もあり・・・・けっこう今年は笑えました

集合写真も撮って・・・・・やっぱり今年もバスは1便です 

前同じクラスで仲良しだったWりんちゃんとは別のクラス

優心をお迎えに行って・・・・・最初はママが「重たい(抱っこ)するからおいで~」って言っても苦笑いで来ない けどジワリ・ジワリと寄って来て「ママ~」って甘えた声で熱烈チュー かわゆす

帰り際また畑で遊ぶ2人 アレ・・・ママの影で見えんじゃん

さぁ明日から早起き 青組のココちゃんはいかにママから怒られず過ごせるでしょうか・・・・って今日も100回くらい怒られたココちゃん

本当に最近グズグズ・甘えがひどくて・・・・・どうしたらいいんでしょうか・・・・。 


☆修業式☆

2011年03月19日 | 幼稚園行事

今日はココちゃんの修業式 他の幼稚園はどんなんか知らないけど・・・・ココちゃんの幼稚園は修業式ってのをけっこう盛大にするようで・・・・・おかあさん達も入園式ばりの格好で

一応パパにもスーツで行かせてよかった~

今日は土曜日で・・・・パパさんたちの参加も多かったせいか・・・式の途中はカメラもビデオも全然撮れなかった

最後お花のアーチをくぐって来ました~ こないだ入園したと思ったらもう次年長さん でもこの1年で本当に成長しました

修業式が終わると各クラスに別れ・・・・・

このクラスとももうお別れ ココちゃんの担任の先生は新任の先生だから絶対泣くだろう・・・・って思ってたら案の定最初から号泣

しかーし・・・・そういうお年頃 みんなから「先生嘘泣き~」って笑われ・・・・やんちゃな男の子たちは先生が何か言おうとするたびに茶化し・・・・最初はそれで可愛かったんだけどだんだん鬼母腹がたってきてその子に喝入れようかなと思いましたがグっと我慢

ってか親 怒ってよ

1人1人先生からもらって・・・・恒例ギュー

1人1輪ずつ先生にお花をあげて・・・・・1つの花束に

みんなで作ったアルバムも先生とても喜んでました

優心が途中で寝てしまったのでパパきつそう

先生にとっても初めての生徒・・・・ココちゃんにとっても初めての先生 きっと忘れられない先生になるでしょう ゆき先生いつも温かい笑顔をありがとう

みんなともっと写真やら撮りたかったのに・・・・パパがキツイアピールするから早めに退散 帰りまたくら寿司でランチ

そしてこないだのホワイトデーでパパがくれたんだけど・・・他にも何か買ってくれるって言うんで・・・・って予算は限られてますが 花をリクエスト

花買いに行って・・・・・次に土を買いに行くとじーじの車発見 便乗して土買ってもらっちゃいました んで・・・・そのお店を出ようとしたら。。。じーじの車にトラブル発生 急いでみんなで日産へ 大事に至らずよかったです・・・・・

帰ってママは1人ガーデニング 子どもたちをパパが久しぶり公園に連れて行ってくれました 

早く花咲かないかな~