そろそろ 堺祭りの雰囲気が出てきました。
大小路シンボルロードも提灯が点灯しています。
ちなみに プログラムは 校正ミスもあり、当初10月1日完成でしたが、
10月8日にずれ込んだと言うことらしいです。
お勧めパッケージ
市外から来るなら、まず「ちんちん電車(路面電車、阪堺線)」でゆったりと全線2区290円が全て200円になります。
風情豊かな 路面電車で 堺においでください。
① 堺港まつり
場 所:堺出島漁港「とれとれ市」
日 時:10/14(土)10:00~16:00
内 容:巡視艇「しらさぎ」による体験航海 バルーンショー、起震車の展示などがあります。
➁前夜祭(入場無料)
場 所: 堺市民会館大ホール
日 時: 10/14(土)18:00~20:30
内 容:登山家(アルピニスト)で環境保護活動をしている野口 健氏 による講演「山も!街も!マナーが大事やさかい」とタイ国や在日本大韓民国民団大阪府堺支部によるパフォーマンス、仙台すずめ踊りなどのステージを展開する。
<前夜祭観覧者の募集>
往復はがきにおいて、住所、氏名、年齢等を記入のうえ10月9日(祝)まで(必着)に堺観光コンベンション協会へ申込みください。
1枚で2名まで入場可能です。申込み多数の場合は抽選になります。
➂ なんばん市
場 所: ザビエル公園
日 時: 10/14(土)10:00~20:00
10/15(日)10:00~18:00
内 容: 『堺技衆』『ワールドフードフェス』『なんばん市ステージ』
商人のまちで栄えた中世の楽市・楽座の復活を演出し、世界各国の食べ物が楽しめる飲食ブースを中心に、地場産品などの即売市、堺ブランド「堺技衆」や各種PRなど約40のブースをはじめ、ステージではインドネシア民族舞踊など約20団体による各種パフォーマンスとFMCOCOLOで活躍するDJによる堺の歴史クイズやトークショーを展開する
④利休のふるさと堺大茶会
場 所: 南宗寺山内、大仙公園
日 時: 10/14(土)9:00~15:30(大仙公園は10:00より)
10/15(日)9:00~15:30( 〃 )
内 容: 『本席』『野点席』『煎茶席』
利休により大成された茶道文化を誇りとして受け継ぎ、茶の湯を通して内外の文化振興と観光振興を図る。
≪南宗寺会場≫ 茶席2席1,500円(当日1,700円)
○三千家による本席・野点席
≪大仙公園会場≫ 茶席1席400円(当日500円)
○大学及び幼稚園による野点席、堺市茶室「伸庵」においては、
煎茶団体による煎茶席
・琴や尺八による筝曲の演奏、人力車の運行、和菓子の販売を行う。
⑤障害者作業所バザー
場 所: 堺市市役所市民広場
日 時: 10/14(土)10:00~16:30
内 容:障害がある方が作ったアクセサリーや陶芸品 クッキーを販売します。
⑥ふとん太鼓前夜祭
場 所: 堺市民会館駐車場
日 時: 10/14(土)18:00~22:00
内 容: ふとん太鼓の練り歩きです。今回は、大甲濱、隅田、新在家濱、芦原濱、北戸川、東湊、西湊若仲、榎、出島、石津川向の10台の太鼓が出ます。
⑦写真で見る堺のむかし
場 所: 堺市中央図書館
日 時: 10/14(土)10:00~19:30(土日は17時まで/月曜日休館)
内 容:戦後の市内の様子を写真で紹介します。
⑧ 市庁舎及び市庁舎前広場ステージ
場 所: 堺市役所 本庁舎前広場等
日 時: 10/15(日)10:00~19:00(ステージ)
内 容: 『お笑いライブ』『自転車発電ライブ』『音楽ライブ』等
日本各地で個別に活躍しているNPOなどの市民ボランティアの方々が、堺市に集合し、「サイクルドリームプロジェクト」と銘打って堺まつり最終日に、「音楽と自転車NPOの祭典ライブ」を開催する。
●『お笑いライブ』
2005年M-1覇者といえば、いわずと知れたこのコンビブラックマヨネーズ(吉本興業人気漫才師)』『出演者は都合により変更になる可能性もあります
●『自転車発電ライブ』
10台の自転車を舞台に設置、大阪府立大学の環境クラブ「エコロ助」・全国学生自転車キャラバンの若者達を中心に自転車を漕ぎその電力でステージを盛り上げます。ライブ中に、どんなハプニングが起こるか乞うご期待!!
●『音楽ライブ』
FMCOCOLOプロデュースのバンドが堺まつりを盛り上げます。
『hizuki』『ヒポポタミ』『タスマニア』『ASP』が登場。おおとりのゲストライブには、サプライズゲストが登場するかも・・・。『ヒポタタミ』
●『市庁舎での国際平和展示』
市庁舎本館1Fエントランスホール及び2Fギャラリーにて、堺11区ライオンズクラブによる<国際平和ポスターコンテスト作品展>を開催(14日・15日の両日)。
市庁舎高層館21Fでは、<ピース展(銃を解体して作成した平和のモニュメント設置等の国際平和展)>や、<国連平和展(国際平和の維持、実現と人権の尊重を訴えるパネル展)>を開催(14日・15日の両日)。
その他市庁舎前は見所一杯。堺の魅力を存分にPRします。
●『市庁舎前から清掃活動』
大阪府立大学の環境クラブ「エコロ助」と日本たばこ産業?とのコラボレーション!
<ひろえば街がすきになる運動>を開催。(14日・15日の両日)。
14日には、アルピニストの野口健氏が参戦!!
➈ 大パレード
場 所: 大小路筋シンボルロード
日 時: 10/15日(日)11:00~17:00
内 容: エコロジーパレード
華やかで活気にあふれた安土・桃山時代の文化を中心とした「堺らしさ」を演出するとともに、エコロジー(環境共生)の観点から、「自転車」を効果的に活用しながら、全体的には躍動感とスピード感のあるパレードを展開する。
<パレードゲスト>
「ロザン(吉本興業人気漫才師)」
(出演者は都合により変更になる可能性もあります)
オープニングからエンディングまで目が離せない『エコロジー大パレード』を展開。有名タレント・堺ブレイザーズ、野茂ベースボールクラブなど有名スポーツチーム・エコレンジャー大集合・日本全国からの鉄砲隊・安土桃山時代行列・各種時代行列・各種衣装行列・各種自転車行列・未来を予感させる巨大テーマフロート・すずめ踊り行列・そして“布団太鼓”。スピーディかつドラマティックなナレーション・音楽・演出により観客を魅了します。
『エコロジーパレード』の最後は総勢200人による一斉ゴミ拾いで締めくくります。
【大パレード概要】
堺ブレーザーズの皆様も参加。
全国から30名のエコレンジャーが集結。地球の環境を守るため戦います。
全国6ヶ所から鉄砲隊が集結。本物の迫力を見せます。
時代衣装をきた学生達の行列が大パレードに彩りを添えます。
ポルトガル衣装・なんばん衣装を着た学生行列が大パレードに華を添えます。
チューブアートによる巨大テーマフロートが観客を魅了します。
仙台から堺に由来があるといわれる『すずめ踊り』を招聘します。
その他市民団体や民俗芸能などの総勢約80団体が歴史を彩りながら『エコロジー大パレード』を行います。
エンディングはもちろん“布団太鼓”第33回堺まつりエコロジー大パレードの最後を飾るに相応しい演出で終幕となります。
➉ 夜店
場 所: ザビエル公園
日 時: 10/14(土)~21:00?
10/15(日)10:00~21:00?
内 容: フォーマルイベントではありませんが毎年通例夜店がでます。
以上が堺祭りの 大枠でのイベントとなります。
それ以外のデートスポットとしては、 堺旧港 堺市役所展望台がお勧めです。
大小路シンボルロードも提灯が点灯しています。
ちなみに プログラムは 校正ミスもあり、当初10月1日完成でしたが、
10月8日にずれ込んだと言うことらしいです。
お勧めパッケージ
市外から来るなら、まず「ちんちん電車(路面電車、阪堺線)」でゆったりと全線2区290円が全て200円になります。
風情豊かな 路面電車で 堺においでください。
① 堺港まつり
場 所:堺出島漁港「とれとれ市」
日 時:10/14(土)10:00~16:00
内 容:巡視艇「しらさぎ」による体験航海 バルーンショー、起震車の展示などがあります。
➁前夜祭(入場無料)
場 所: 堺市民会館大ホール
日 時: 10/14(土)18:00~20:30
内 容:登山家(アルピニスト)で環境保護活動をしている野口 健氏 による講演「山も!街も!マナーが大事やさかい」とタイ国や在日本大韓民国民団大阪府堺支部によるパフォーマンス、仙台すずめ踊りなどのステージを展開する。
<前夜祭観覧者の募集>
往復はがきにおいて、住所、氏名、年齢等を記入のうえ10月9日(祝)まで(必着)に堺観光コンベンション協会へ申込みください。
1枚で2名まで入場可能です。申込み多数の場合は抽選になります。
➂ なんばん市
場 所: ザビエル公園
日 時: 10/14(土)10:00~20:00
10/15(日)10:00~18:00
内 容: 『堺技衆』『ワールドフードフェス』『なんばん市ステージ』
商人のまちで栄えた中世の楽市・楽座の復活を演出し、世界各国の食べ物が楽しめる飲食ブースを中心に、地場産品などの即売市、堺ブランド「堺技衆」や各種PRなど約40のブースをはじめ、ステージではインドネシア民族舞踊など約20団体による各種パフォーマンスとFMCOCOLOで活躍するDJによる堺の歴史クイズやトークショーを展開する
④利休のふるさと堺大茶会
場 所: 南宗寺山内、大仙公園
日 時: 10/14(土)9:00~15:30(大仙公園は10:00より)
10/15(日)9:00~15:30( 〃 )
内 容: 『本席』『野点席』『煎茶席』
利休により大成された茶道文化を誇りとして受け継ぎ、茶の湯を通して内外の文化振興と観光振興を図る。
≪南宗寺会場≫ 茶席2席1,500円(当日1,700円)
○三千家による本席・野点席
≪大仙公園会場≫ 茶席1席400円(当日500円)
○大学及び幼稚園による野点席、堺市茶室「伸庵」においては、
煎茶団体による煎茶席
・琴や尺八による筝曲の演奏、人力車の運行、和菓子の販売を行う。
⑤障害者作業所バザー
場 所: 堺市市役所市民広場
日 時: 10/14(土)10:00~16:30
内 容:障害がある方が作ったアクセサリーや陶芸品 クッキーを販売します。
⑥ふとん太鼓前夜祭
場 所: 堺市民会館駐車場
日 時: 10/14(土)18:00~22:00
内 容: ふとん太鼓の練り歩きです。今回は、大甲濱、隅田、新在家濱、芦原濱、北戸川、東湊、西湊若仲、榎、出島、石津川向の10台の太鼓が出ます。
⑦写真で見る堺のむかし
場 所: 堺市中央図書館
日 時: 10/14(土)10:00~19:30(土日は17時まで/月曜日休館)
内 容:戦後の市内の様子を写真で紹介します。
⑧ 市庁舎及び市庁舎前広場ステージ
場 所: 堺市役所 本庁舎前広場等
日 時: 10/15(日)10:00~19:00(ステージ)
内 容: 『お笑いライブ』『自転車発電ライブ』『音楽ライブ』等
日本各地で個別に活躍しているNPOなどの市民ボランティアの方々が、堺市に集合し、「サイクルドリームプロジェクト」と銘打って堺まつり最終日に、「音楽と自転車NPOの祭典ライブ」を開催する。
●『お笑いライブ』
2005年M-1覇者といえば、いわずと知れたこのコンビブラックマヨネーズ(吉本興業人気漫才師)』『出演者は都合により変更になる可能性もあります
●『自転車発電ライブ』
10台の自転車を舞台に設置、大阪府立大学の環境クラブ「エコロ助」・全国学生自転車キャラバンの若者達を中心に自転車を漕ぎその電力でステージを盛り上げます。ライブ中に、どんなハプニングが起こるか乞うご期待!!
●『音楽ライブ』
FMCOCOLOプロデュースのバンドが堺まつりを盛り上げます。
『hizuki』『ヒポポタミ』『タスマニア』『ASP』が登場。おおとりのゲストライブには、サプライズゲストが登場するかも・・・。『ヒポタタミ』
●『市庁舎での国際平和展示』
市庁舎本館1Fエントランスホール及び2Fギャラリーにて、堺11区ライオンズクラブによる<国際平和ポスターコンテスト作品展>を開催(14日・15日の両日)。
市庁舎高層館21Fでは、<ピース展(銃を解体して作成した平和のモニュメント設置等の国際平和展)>や、<国連平和展(国際平和の維持、実現と人権の尊重を訴えるパネル展)>を開催(14日・15日の両日)。
その他市庁舎前は見所一杯。堺の魅力を存分にPRします。
●『市庁舎前から清掃活動』
大阪府立大学の環境クラブ「エコロ助」と日本たばこ産業?とのコラボレーション!
<ひろえば街がすきになる運動>を開催。(14日・15日の両日)。
14日には、アルピニストの野口健氏が参戦!!
➈ 大パレード
場 所: 大小路筋シンボルロード
日 時: 10/15日(日)11:00~17:00
内 容: エコロジーパレード
華やかで活気にあふれた安土・桃山時代の文化を中心とした「堺らしさ」を演出するとともに、エコロジー(環境共生)の観点から、「自転車」を効果的に活用しながら、全体的には躍動感とスピード感のあるパレードを展開する。
<パレードゲスト>
「ロザン(吉本興業人気漫才師)」
(出演者は都合により変更になる可能性もあります)
オープニングからエンディングまで目が離せない『エコロジー大パレード』を展開。有名タレント・堺ブレイザーズ、野茂ベースボールクラブなど有名スポーツチーム・エコレンジャー大集合・日本全国からの鉄砲隊・安土桃山時代行列・各種時代行列・各種衣装行列・各種自転車行列・未来を予感させる巨大テーマフロート・すずめ踊り行列・そして“布団太鼓”。スピーディかつドラマティックなナレーション・音楽・演出により観客を魅了します。
『エコロジーパレード』の最後は総勢200人による一斉ゴミ拾いで締めくくります。
【大パレード概要】
堺ブレーザーズの皆様も参加。
全国から30名のエコレンジャーが集結。地球の環境を守るため戦います。
全国6ヶ所から鉄砲隊が集結。本物の迫力を見せます。
時代衣装をきた学生達の行列が大パレードに彩りを添えます。
ポルトガル衣装・なんばん衣装を着た学生行列が大パレードに華を添えます。
チューブアートによる巨大テーマフロートが観客を魅了します。
仙台から堺に由来があるといわれる『すずめ踊り』を招聘します。
その他市民団体や民俗芸能などの総勢約80団体が歴史を彩りながら『エコロジー大パレード』を行います。
エンディングはもちろん“布団太鼓”第33回堺まつりエコロジー大パレードの最後を飾るに相応しい演出で終幕となります。
➉ 夜店
場 所: ザビエル公園
日 時: 10/14(土)~21:00?
10/15(日)10:00~21:00?
内 容: フォーマルイベントではありませんが毎年通例夜店がでます。
以上が堺祭りの 大枠でのイベントとなります。
それ以外のデートスポットとしては、 堺旧港 堺市役所展望台がお勧めです。