
おはようございます。埼玉県熊谷市の不動産サカエプラスの大木です。
今日は、先日お休みを頂いて娘と入学試験を受けに
久しぶりに東京へ繰り出した日のランチをご紹介♪


赤羽駅で乗り換えでしたので、駅ナカにあるエキュート内の
「東京バル」さんにて、おしゃれなランチを頂きました。



田舎者なので、すべてがオシャレに映ってしまいます




最後の「ちくわぶのチュロス」
とっても気になったんですけど、お腹いっぱいの為、注文はしませんでした

現在、高校3年の娘。
だいたいの事は、ひとりで出来てしまう為
二人で出かける事も土日休みではない私の仕事の都合上
ほとんどありません。
が、しかし

これから通うであろう学校くらい
私も自分の目で確かめておかなくては!

別に親が同伴する必要はなかったのですが

お休み頂いて一緒に行きました

ちなみに、私の母もここの卒業生なので、
歴史ある大学なんですね~

面接試験だったのですが、既にカンペは学校からの指導のもと
作成してあり、どんな質問があるかもしれないの?と聞きましたら
○志望動機、入学したらどんな事をしてみたいか?
この辺は、ありきたりな予想できる質問ですね~

○最近読んだ本、又は読んでみたい本
○最近のニュースで興味を持った内容
この二つは、実際に普段興味を持って備えていないと
ススッとは出てこないと思います

予想外な質問としては…
○自分を動物に例えたら?


○自分を色で表したら何色ですか?
ちょっと、考えてしまう内容ですよね~?
回答を聞いてみたら、色は『白』
ほほぅ~何色にでも染まる可能性があるとか言うの?と聞いてみたら
違うらしいんです。
『曲がったことや、ずるいこと、嘘は嫌いだからって意味!』
‟潔白”を意味するほうなのか…

そんな風に、自分を客観視して言葉で表現するという場面…
きっと相当緊張するんだろうな…
5人位で一緒に受ける面接だったそうですが
終わって帰ってきたら、とても清々した顔で
終わった~!とほっと一息

帰りは、大宮で降りて冬物のスヌード購入して
帰って来ました♪

いつもブログご覧頂きありがとうございます。
読み終わったら、ポチッと押してみてくださいね♪

にほんブログ村 住まいブログ

サカエプラスは埼玉県熊谷市の人々、とくに未来ある子供たちのために良好な環境改善を目指します!
埼玉県熊谷市に無添加住宅をサカエプラスが広めます!!
サカエプラスはチームマイナス6%に参加しています。
