冬の連休から作り始めた、ハセガワの1/72 T-4ブルーインパルスが遂に完成しました!
見て下さい、この鮮麗されたフォルム!
流れるようなライン!
すごいでしょう~
…って、これは違いますね
正月に甥っ子(幼稚園児)が作ってくれたものです
彼の話からすると、おそらく、F86セイバーのブルーインパルスだと思います
T-4ブルーじゃないところがシブイです
86ブルーも良いけど、私が作ったT-4ブルーもホントに完成しました
天気が良かったので、青空とブルーインパルスと言う感じで撮ってみました
キャノピー周りの塗装が汚いです
何故なら、塗るラインを間違えているからです
実機見てから気がつきましたョ…
リアビューです
イノキこと、浅岡1尉操る4番機にしました
理由は、静岡県出身だからです
写真では分かりませんが、尾翼の塗装の質感が違います
何故なら、そこだけエアブラシで塗装し忘れ、筆塗りでやってしまったからです
やっぱ、横着はダメですね…
墨入れも行ったのですが、ふき取りで綺麗になり過ぎてしまった感じです
でも、デカール貼りは、なかなか上手くいった感じです
キャノピー下の汚いラインは気になりますが…
でもまあ、初めて本格的に最後まで作ったので、概ね満足です
しばらくは、眺めながらニヤついてます
今度は何か回転翼機を作ってみるつもりです
具体的には、UH-60JかCH-47と言ったところですかね
それでは
せっかくなので、このT-4ブルーと86ブルーによる
夢のコラボレーションを実現させましたので、ご覧下さい!
最初の課目です
ファンブレイク~ レッツゴウぅ~!!
新旧ブルーたった2機によるファンブレイクです
(しまった、飛び方が逆だったぁ~)
そして、早くも最後の課目です
コークスクリュー~ レッツゴウぅ~!!
撮影協力 娘(小4)
こんなバカらしい事に、楽しそうに付き合ってくれた娘よ、ありがとう~
正月早々下らなかったネ…