先日24日に当社の本社ビルを施工していただいた株式会社シモケンさん主催の
第3回「みらい会」に出席してきました。
私は前回から出席させていただいてますが、今回会場となったのは下関を代表する
割烹旅館「春帆楼」。

ここ春帆楼は日清講和条約締結の地としても有名ですが、
明治初期に豊臣秀吉によって禁じられていた「ふぐ」を伊藤博文が春帆楼で食べて
「ふぐを食す許可」をこの店で初めて出したという「ふぐ料理店公許第一号店」です。

こんな高級なお店なのに会費はなんと一人2,000円
シモケンさんご馳走になりましたm(_ _)m
今回はふく刺しは出ませんでしたが、しっかりふぐのから揚げ~

美味しかった~
会場はこんな感じで、銀行、建築不動産業、住宅メーカーの方々で
50名以上は来られてました。

初対面の方も何人かおられて、名刺交換させていただきました。
二次会はラウンジを貸切~

流石、太っ腹シモケンさん
三次会は有志で

シモケンさんほんとにご馳走になりました。
次回も是非、誘ってくださいね~
下関の不動産は西京地所株式会社
第3回「みらい会」に出席してきました。
私は前回から出席させていただいてますが、今回会場となったのは下関を代表する
割烹旅館「春帆楼」。

ここ春帆楼は日清講和条約締結の地としても有名ですが、
明治初期に豊臣秀吉によって禁じられていた「ふぐ」を伊藤博文が春帆楼で食べて
「ふぐを食す許可」をこの店で初めて出したという「ふぐ料理店公許第一号店」です。

こんな高級なお店なのに会費はなんと一人2,000円

シモケンさんご馳走になりましたm(_ _)m
今回はふく刺しは出ませんでしたが、しっかりふぐのから揚げ~


美味しかった~

会場はこんな感じで、銀行、建築不動産業、住宅メーカーの方々で
50名以上は来られてました。

初対面の方も何人かおられて、名刺交換させていただきました。
二次会はラウンジを貸切~


流石、太っ腹シモケンさん

三次会は有志で


シモケンさんほんとにご馳走になりました。
次回も是非、誘ってくださいね~

下関の不動産は西京地所株式会社