お好み焼きとべた焼きとねぎ焼きってどんなところで区別するんでしょうか
その地方で呼び方が違うのでしょうか
たしかにねぎ焼きはネギがたくさん入ってるのはわかるんですが
少し前になるんですが、私が京都で食べたべた焼きが美味しかった~
って言ったらべた焼きを従兄弟が↓作ってくれたんです~

これが↓京都のべた焼き~

鰹節がのってるのがべた焼き
で~、これが↓大阪のねぎ焼き~

大阪のお好み焼き~

で~これが広島の↓広島風お好み焼き~

↓長府、燕楽のゼンペイ焼き~

恥ずかしながら↓私の作った
お好み焼き~

見た目は同じようにも見えるけど、
やっぱり具材も違えば味もそれぞれ全然違う
広島風は作り方も違いますけど
私の以外はどれもとても美味しかった~
関東に行くともんじゃ焼が同じように見えるんだけど、
私だけ
もんじゃ焼は食べ方も違いますが、
なんか見た目似てますよね
写真はありませんが二年前にやっぱりたべました~
全国それぞれ地方によって違いますがどこのが一番とかじゃなく
呼び名は違えどどこのお好み焼き風の食べ物って美味しいですよね~
こんなこと言ったら拘りのある人に怒られちゃうかな
でも何処のを食べてもその地方それぞれの作り方や味に拘りがあるってことは実感します~
まあ、いつも美味しい処へ連れてっていただいてるってのもあるんでしょうが~
結局私は何処へいってもお好み焼きみたいな物を食べてるんです
よく考えると小さい頃から食べ付けてるし、
全部ひっくるめてお好み焼き風が好きなんだと今更ながら気づきました
失礼しました~
当社HPはこちら~↓↓↓是非覗いてみてください~
下関市の不動産 売買物件情報はこちら
下関市の不動産 賃貸物件情報はこちら
にほんブログ村と山口ブログに参加しています。
お陰さまで最近ランキングが上がっています
ポチッと押して頂けるとポイントがつきます ↓↓↓
宜しくお願いします
にほんブログ村
どちらも宜しくお願いします
いつもポチッと押して頂きありがとうございます

その地方で呼び方が違うのでしょうか

たしかにねぎ焼きはネギがたくさん入ってるのはわかるんですが

少し前になるんですが、私が京都で食べたべた焼きが美味しかった~
って言ったらべた焼きを従兄弟が↓作ってくれたんです~


これが↓京都のべた焼き~


鰹節がのってるのがべた焼き

で~、これが↓大阪のねぎ焼き~


大阪のお好み焼き~


で~これが広島の↓広島風お好み焼き~


↓長府、燕楽のゼンペイ焼き~


恥ずかしながら↓私の作った



見た目は同じようにも見えるけど、
やっぱり具材も違えば味もそれぞれ全然違う

広島風は作り方も違いますけど
私の以外はどれもとても美味しかった~

関東に行くともんじゃ焼が同じように見えるんだけど、
私だけ

もんじゃ焼は食べ方も違いますが、
なんか見た目似てますよね

写真はありませんが二年前にやっぱりたべました~

全国それぞれ地方によって違いますがどこのが一番とかじゃなく
呼び名は違えどどこのお好み焼き風の食べ物って美味しいですよね~

こんなこと言ったら拘りのある人に怒られちゃうかな

でも何処のを食べてもその地方それぞれの作り方や味に拘りがあるってことは実感します~

まあ、いつも美味しい処へ連れてっていただいてるってのもあるんでしょうが~

結局私は何処へいってもお好み焼きみたいな物を食べてるんです

よく考えると小さい頃から食べ付けてるし、
全部ひっくるめてお好み焼き風が好きなんだと今更ながら気づきました

失礼しました~

当社HPはこちら~↓↓↓是非覗いてみてください~

下関市の不動産 売買物件情報はこちら
下関市の不動産 賃貸物件情報はこちら
にほんブログ村と山口ブログに参加しています。
お陰さまで最近ランキングが上がっています

ポチッと押して頂けるとポイントがつきます ↓↓↓
宜しくお願いします




いつもポチッと押して頂きありがとうございます
