goo blog サービス終了のお知らせ 

波乗り道中膝栗毛(人生波ありなみなし)波乗り以外にも

人生波次第なんて言いながら、波乗りとともに生きて。波情報、SURFTRIPなど日本中の波乗りと波乗り以外も!

「あいさつするたび友達増える」

2011-04-19 | Weblog
「あいさつするたび友達増える」震災後、テレビのCM枠をほぼ埋め尽くして話題になったACのCM。
いくつかバージョンがあるなかで、「たーのしーーーなーかまーがーー」というテーマソングが耳になじんだACのCMは、「あいさつするたび友達増えるね」というフレーズで締めくくられるが、個人ブログで、「実際にあいさつしたら友達が増えるのか?」を実践しレポートする人が登場。その衝撃的な結末がネット上で大変な話題となり、わずか3日間でこのエントリーに対するツイートは4万5000件だ。また、13日には、同ブログがFC2ブログランキング1位になったことをブログ主が報告している。

話題となっているのは、個人ブログ『バカだもん。-月に吠える-』に4月12日にアップされた「あの『広告』は本当なのか。」というエントリー。
「あいさつするとともだちはふえるのか?」と、半ば屁理屈のような疑問を思ったブログ主は、「自分達の前を人が通るたびにあいさつする」というルールを設け、それを実践した結果を報告している。
ACの広告には興味湧きますね
さっそく見てみよ、波乗り道中膝栗毛も何故か何故か、ランキングが急上昇しているんだけど
つまらないブログ、励みになります



☆☆《節電しましょう!》☆☆

消費節約術

2011-04-19 | Weblog
 基本的な節約ポイントは、iPhone/Androidともに、使用状況の統計/電池使用量の確認、設定の最適化、タスク管理が節電かな

 画面の明るさの場合、iPhoneは「明るさの自動調節」をオフにし、40?50%程度に設定しバッテリ駆動時間を確認すること。Androidは「画面の明るさ」設定画面で40?50%に設定し、かつ画面の自動回転もオフにすれば、更に電力消費が抑えられる。

通信機能は、iPhone/AndroidともにWi-FiとBluetoothのこまめなオフを推奨しています。また、iPhoneの場合はデータ取得方法のプッシュ/アプリケーションの通知/位置情報サービスなどをオフに、Androidの場合はGPS/GMS/バックグラウンドデータなどをオフにすると効果がある。
出来ることからやってみましょう
明るさと各アプリケーションの見直すことはかなり有効な手段です


☆☆《節電しましょう!》☆☆

apple

2011-04-19 | Weblog
 Appleによる申し立ては、Galaxy S 4GなどのスマートフォンやGalaxy Tabなど、Samsungのさまざまなモバイル・デバイスが対象となっている。Appleが特に非難の的としているのはGalaxy製品ライン
「Samsungの模倣はきわめて広範囲に及んでおり、Samsung Galaxy製品群はApple製品と見まちがえるばかりである。角の丸い長方形型、銀色の縁、フラットな表面と上下の目立つ黒いボーダーラインの組み合わせ、背面の緩やかなカーブ、角の丸い四角形のカラフルなアイコン表示などはそっくりだ」と、Appleは書面で訴えている。
確かにあるかもでも中身が違うんだから、〓さん
次世代でるのかなあ?

☆☆《節電しましょう!》☆☆

日本の元気を

2011-04-19 | Weblog
 東日本大震災により、全国の様々な分野で多大な影響が生じておりますが、様々な活動の自粛等もあり、観光に関しても、直接の被害があった地域だけでなく、それ以外の観光地においても旅行者が著しく減少するなど、各地域にとって深刻な状況となっております。
 

被災を免れた各地域から、観光により「日本の元気」を積極的に発信していくことは、被災地への応援になる

積極的に観光に関する取組を行うことは、経済を萎縮させずに、我が国の置かれている困難な状況を乗り越え、世界に日本の元気な姿を示していくためにも重要。

東京電力・東北電力管内においても、様々な節電努力を行いながら、観光に関する取組を継続的に行うことは、地域全体の活性化になる

連休も27%の減少で自粛が日本経済をダメにする
日本を元気にすることが最大の復活への近道
そろそろぷらっとtripしてみますかあ


☆☆《節電しましょう!》☆☆