goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥見帳

野鳥撮影がメインです。
BORGやcanonのレンズで遊んでます。

ベニマシコ

2011-03-20 | 野鳥
だいぶ姿を見せてくれるようになってますが

逆光だったり

枝かぶりが多いです。

それでも追いかけずに待っていると

比較的前に出てきて食事に夢中になるようです。

真っ赤になった♂に今年はお目にかかれていない。

旅立つ前に会いたいぞ。

幸せの青い鳥

2011-03-16 | 野鳥
今年はもう旅立って行ったでしょう。
必ず来年も会いたいです。
そのころには、日本も落ち着きを取り戻していると信じましょう。

青くなるまで3年くらいでしょうか?

綺麗な鳥ですが、生存競争に勝ち残った♂のみが

綺麗な青い羽をまとえるそうです。

大変な状況が続いてますが

何とか乗り切って

来年も青い鳥に出会えるように

有りたいものですね

日本の多くの地域では、元気に生活していれば、幸せの青い鳥は比較的近くに来てくれます。

被害にあわれた方は、大変な状況が続いております。
技術も体力も持ち合わせていないので、直接助けに行くことはできません。
募金をすることぐらいしか出来ませんが、元気を取り戻せるように願っています。

梅の花

2011-03-13 | 野鳥
東北地方地震に被災された方にお見舞い申し上げます。
関西から梅の花のつたない写真ですがお届けします。





見ている方は少ないでしょうが、がんばってください。

マヒワ

2011-03-10 | 野鳥
今年は、いろいろなところで見られた。

マヒワです。

さすがに人にもなれたのか

地面で食事

比較的近くにいても気にしないようです。

こんなに見れるのもあと少し、来年はどうなるか不明ですからね。

メタボレンジャク

2011-03-09 | 野鳥
宿木のレンジャクはメタボだよねってことで

この丸さを見ると、膨らんでいる雀

胸が膨らんでる。

特に宿木の場合激しいような気が

ななかまどを食べているときはこんなに丸くない気が

宿木はすぐ出るから、いっぱい食べるのだろうか?


EF400mm+7DトリミングとNFD500mm+K-7です。
違いが分かりますかね?