本日の鳥見成果。ソウシチョウです。
本当は、ミヤマホウジロを撮るつもりでした。
着いてみると、昨日抜けたと!
昨シーズンもあらゆる機会で会えなかったのに、今シーズンも?
そこで見たことの無いソウシチョウのポイントへ。

ピークに比べるとずいぶん減ったようです。

行動を見ているとまさにウグイス。

藪の中を移動します。

ただし、ウグイスに比べるとかなり、強い。

ルリビタキが威嚇しても、逃げ出しません。

これでは、ウグイスが危ないというのもうなずける。
すごく綺麗でな色の鳥ですが、問題は深いですね。
本当は、ミヤマホウジロを撮るつもりでした。
着いてみると、昨日抜けたと!
昨シーズンもあらゆる機会で会えなかったのに、今シーズンも?
そこで見たことの無いソウシチョウのポイントへ。

ピークに比べるとずいぶん減ったようです。

行動を見ているとまさにウグイス。

藪の中を移動します。

ただし、ウグイスに比べるとかなり、強い。

ルリビタキが威嚇しても、逃げ出しません。

これでは、ウグイスが危ないというのもうなずける。
すごく綺麗でな色の鳥ですが、問題は深いですね。
ソウシチョウですか!
僕Y池公園や河川敷に出かけた際、探しているのですが見つかりません。
タイミングが悪いようです。
それにしてもいかにも外来種って感じの色合いですね。
また探してみます。
藪の中でウグイスみたいに、さえずってました。
Y池公園にもいるのですか?私もみたことないです。
ウグイスと食性など被るらしいので、淀川で見られると結構深刻な問題になるんでしょうね。