きょうの晩ごはんは、
・さばの開き天日干し
・なすのみそ汁
・ごはん
わりとシンプル。
さばの天日干しは、きのう買ってきたものです。
逗子小坪の魚屋さんで2枚360円なり。
きのうごはん食べたところから2、3軒はなれたところの魚屋さんです。うす緑の細い亀甲金網を張ったたて長の木枠の中でほかの魚と一緒に干されていました。巨大なあじの開きかと思った。
お店の兄さんから、「ジップロックとかに入れておけば一週間くらいはもつ」といわれたので、ゆうべ早速パッキング。
買ってきたときは産経新聞にくるまっていたので、そのときに撮ればよかったなあ。ジップからあけるの面倒。
鰺に見えるけど、でもたべるとやはりさばだ。焼いたとき文化干しみたいに脂がでないのは季節的な問題なのか?