goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

還暦おやじの洋楽日記

It Ain't Easy / Three Dog Night

つい先日、スリードッグナイトのデビューから解散までの全12枚のオリジナルアルバムが日本で再発された。これがどのぐらい画期的なことかと言うと、これまでCDで発売されていたのは世界中で10枚目の「Hard Labor」まで、国内盤に到っては発売されたのは僅かに「Naturally」ほかの数枚。かつての人気ぶりからは考えられないほど冷遇されていたのがスリードッグナイトだったのだ。ロックがまだ反体制の象徴として捉えられていた時代に自作曲が少なく、メッセージ性が乏しかったために軽く見られがちだった彼等だが、これを機に正しく評価されることを願うばかり。

彼等のアルバムの中で個人的にいちばん好きだったのが、1970年発表のこのアルバム。スタジオアルバムとしては3枚目だが、バンドの場合、サードアルバムに名作が多いと思う。デビューアルバムはそのバンドのエッセンスが凝縮されているものの、まだ荒削り。その勢いを保ちつつ、メンバー間の息が合ってきて音が洗練される頃がサードアルバムなのじゃないかな。このアルバムからプロデューサーがリチャード・ポドラーに代わっていることも影響しているかも知れない、スッキリしてソリッドなサウンドになっている。

1. Woman
2. Cowboy
3. It Ain't Easy
4. Out In The Country
5. Good Feeling (1957)
6. Rock & Roll Widow
7. Mama Told Me
8. Your Song
9. Good Time Living

冒頭を飾る「Woman」はヘビーなギターリフとコリー・ウエルズのワイルドなボーカルが熱い。「Cowboy」で聴かれるフレンチホルンみたいな音は、マイク・オルサップがギターで出しているらしい。一体どうやってこの音出しているんだろ。「Out In The Country」はコーラスワークが素晴らしいが、間奏のジミー・グリーンスプーンのオルガンの音色が実に涼しげで美しい。真夏の夜にこの曲を聴いたときの感動が忘れられない。「Good Feeling」はハチャメチャなドゥー・ワップで楽しい。アナログレコードでは曲が始まる直前にレコード針を落とす音が挿入されていたが、これを最初に聴いたときはそんな演出であることを知らず、不良品だと勘違いしたものだ。「Mama Told Me」は初の全米No.1ヒットとなった曲で、今もってそんなに名曲とは思わないが、まあ良いんじゃないの。「Your Song」は今となってはエルトン・ジョンの不朽の名曲だが、卓越したアレンジを得意とする彼等にしてはオリジナルの素朴さに負けている。ラストの「Good Time Living」は3人のボーカルが複雑に絡み合う構成で凄いが、最後にフェードアウトした後で再びフェードインするギミックも実にカッコイイ。

今回の再発盤はアメリカで発売直後に物議を醸してボツになった全員のヌード写真のジャケットとなっている(カバーを外すと出てくる仕掛け)が、僕はたとえ芸がなくとも従来のジャケットのほうが好き。だってこのアルバムはそんなにエキセントリック、サイケデリックな内容じゃないもの。よってこの稿の写真は従来のものを挙げておきます。

(かみ)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Album Review」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事