goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

還暦おやじの洋楽日記

FUNKY KINGS /FUNKY KINGS

イーグルスフォロワー達の作品の中で有名な1枚、「ファンキー・キングス」のCDを買いました。
レコードはずいぶん前に手に入れていたのだがあまり聴きこんではいなかった。取り扱いやすいCDで聴いてみる。

1. Singing In The Streets
2. My Old Pals
3. So Long
4. Highway Song
5. Nothing Was Exchanged
6. Slow Dancing
7. Let Me Go
8. So Easy To Begin
9. Help To Guide Me
10. Mattress On The Roof
11. Anywhere But Jimmie's

1曲目、軽快な「Singing In The Streets」はジャック・テンプチンの作品、力が入りすぎているボーカルに少し肩がこる。続く、「My Old Pals」、「So Long」はリチャード・ステコルの作品、癒しのメロディと明るい曲調はいいね。「Highway Song」は再びジャック・テンプチンの作品、力強いボーカルにテンプチンの人柄に好感を持たないでもない。「Nothing Was Exchanged」はジュールズ・シアーの作品、ポップな曲調はシアーの特徴なんだね。「Slow Dancing」は聴かせるテンプチンの作品。
B面スタートからの2曲「Let Me Go」、「So Easy To Begin」はジュールズ・シアーの作品で俺のお気に入りの流れです。エネルギーを身体に満たしてくれる肯定的な歌。「Help To Guide Me」 はリチャード・ステコルのやっぱり明るい曲。「 Mattress On The Roof」は変な曲だがテンプチンの歌声は強引に聴かせるね。再びステルコルの曲で「Anywhere But Jimmie's」、ファンキーな幕引き、大団円ですね。

ジャック・テンプチン、ジュールス・シアー、リチャード・ステコル、グレッグ・リーズ、ビル・ボディン、フランク・コティノーラの6人組バンド「ファンキー・キングス」は76年に唯一、このアルバムを残して解散している。イーグルスのブレイクの後のこのサウンドは時代に後れたのかもしれないが楽曲は素晴らしいよ。個人的にはテンプチンのボーカルに関心は薄いけどね。
3人の優れたソングライターがチームとして一緒にやっていくのは大変だろうな。テンプチンはすでに「Peaceful Easy Feeling」、「Already Gone」をイーグルスに提供していてソングライターとして注目されていたから、バンドへの期待も大きかっただろうな。ジュールス・シアーは後にソングライターとしての名声を得るがこの当時はまだ無名の状態。シアーにとってはテンプチンやステコルとの出会いが大きな刺激になっているね。

(さだ)

コメント一覧

ダグラス
ジャック・テンプチンが只今、初来日中!
http://buffalo-records.com
イーグルズやグレン・フライの大ヒットを書いたジャック・テンプチンが只今、初来日中!
今日、22日(金)、京都のジットク。075-841-1691 Open 17:30 Start 19:00
26日(火)はツアーの最後は下北沢のGarden。03-3410-3431 Open 18:00 Start 19:00

Peaceful Easy Feeling, Already Gone, Slow Dancing (Swayin’ to the Music), 他たくさんの素晴らしい曲を演奏してもらいます。
Tom Waits, Glenn Frey, Chris Hillman, Johnny Rivers, についての話もたくさん聴けます。 Funky Kingsの話も、もちろん!

詳細:
http://buffalo-records.com/newstopics/info/JackTempchin.html
Facebook: https://www.facebook.com/events/432850360243813/

よろしくお願いします!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Album Review」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事