デジャブのようだ。。。
またしても釣れない。。。
(photo:saltyfishさん提供)
今回もペアのkonさんパパに早々にプレッシャーをかけられる(笑)
4クール目にあった放流効果もなし。。。
久しぶりの大会ボが脳裏をかすめる
残すは最終クールのみ・・・展開 早っ!(笑)
優勝は・・・まあまあ焦らないで(笑)
目覚ましより早く起床!
途中 大玉村村民tomi君を拾って一路白河FSへ
今大会参加者11名
みんなやる気十分(笑)
早い時間帯に一匹釣れれば気が楽になるんだけどな・・・
雰囲気は最高なんだけど・・・どうなることやら(笑)
優勝は・・・まあまあ焦らない
saltyfishさんからのお誘い
何とか天気は持ち直しそうだ
恐らく今回も厳しいハンデとの戦いになりそう(笑)
とりあえず今回もスプーン縛りで自分にプレッシャー掛けようか(笑)(笑)
いざという時のためにプラグはこの2つだけワレットに忍ばせて行こう(内緒)(笑)
昨日(10/14)のこと
ほぼ一年ぶり(?)の鱒の家
7時オープンと同時にスタート
ちびっこ子鱒ばかりだけどよく釣れる
こうなるとデカイのが欲しくなる
ドンッ!!
後半伸び悩み・・・ ↓
バーベキューの後 久しぶりにま~君と裏磐梯フォレストへ
『渋いですよ・・・』
受付の時スタッフ言い訳タラタラ
この時期この時間帯 わかってるって
んなの覚悟の上
ロケーションは最高なんだけどね
でも釣れたぞ!!
アブラッパヤだけど。。。(笑)
あ~気が楽になった
さぁこれでボウズは無い
同じパターンでバイト連発
がバラス・・・バラス。。。
フックをプリズムデザインに変更
2匹目
冴えてきたぞっ(でも遅い。。。苦笑)
3匹目
刺さりがよすぎて背鰭にスレ こりゃ2.5匹目だ~(笑)
最後のエリアは案の定あたりすらなく終了。。。
でもホッとした~
残るエリアは3番と5番
どう考えても次のエリアが勝負!!
落ち着け!落ち着け!よ~く考えるんだオイラ
魚はどこにいる?
これまでの反応はどうだった?
これまで使ったルアーは?
引き出した答えは
ウィーパー1.2g黒ゴキで表層引き!
やっときた!!
あまりの嬉しさにまともな写真が撮れなかった(笑)
さぁこれでボウズは無い
ここからだ!!
参加者との勝負というプレッシャーではなく
なんとか一匹釣らなきゃと・・・
そんなプレッシャーを背負っているおいらの背中を
思いっきり蹴飛ばしてくれたのが団体戦パートナーのHideさん(笑)
あれよあれよと二匹
団体戦で迷惑かけちゃいけないなんとか一匹釣らなきゃとプレッシャーの上積み
場所を移動しながら6クール
もう残りは2クール
まだ釣れない。。。プレッシャーに押し潰されそうだ。。。
久しぶりにSEC大会に参加させて貰った
途中でtomi君を拾うために目覚ましを4時にセット
興奮して(?)2時半にお目覚め・・・小学生の遠足じゃあるまいし(笑)
白河FSには6時前に到着
当然一番乗り
今年の一匹目は果たして釣れるのか?
日曜日はsaltyfishさんのお誘いでSEC大会に参戦
リールにIOS注入!
4台分ラインも巻きかえた
ただ・・・新品ラインなんだけど
ちょっと力を強く引っ張ると切れる(アレッ
力強くなったか?
場所は白河FS・・・大丈夫か?こんなんで・・・
もっと心配なのは魚が釣れるのか?ってこと・・・
なんせ今年になってから一匹も釣ってない。。。(笑)
先客なしなので上のポンドでと
開始して間もなく二人組の客が
三人では狭いので下のポンドに移動とオーナー
二人とも今時の釣り方
デジ巻きとボトちょん
数では多分負けた。。。
でもデカさでは勝ったぞ!!
昨夜いわきから戻って
皆が寝てるうちにと
眠い目をこすりながら・・・
鱒の家は二年ぶりか?
確か釣りを最後にしたのは8月?
釣りの仕方を忘れてしまった。。。
また負けてしまったが
やっぱり皆で釣りをするのは楽しいっ!
第3回も企画しよっかな?