goo blog サービス終了のお知らせ 

SACHILOG

美しい風景を中心に、陶芸、旅、美味しいものなどの記録です。

あじわい回転寿司 禅

2010-03-04 00:18:45 | ____お鮨
河津桜を堪能した後、小田原のあじわい回転寿司禅に行ったのです。

こちらは、昨年、すし兵衛東町店のオーナーが独立されて、「回転寿司ビストロ」をコンセプトにスタートしたお店。
久しぶりに行きたいと思いつつも、いつも車なので行けなかったのですが、今回は小田原駅からタクシーに乗って行ってきたのです。(こちらのお店には、おいしいお酒がたくさんあるので、車で行くのはもったいないのですよ!)

初めて白ビールというものを頂きました。
ヒューガルデンというベルギーのビールは、コリアンダーとオレンジピールで風味付けしてあるのだそうで、生ビールだったこともあるのか、ジャスミンのような良い香りがして、と~っても美味しくてびっくり!でした。

回っているお寿司は、どれも美味しそうでしたが、その中でも、特に美味しそうなものをピックアップ☆


回っていないお寿司もあります。

炙りトロ、平目の縁側(塩で)、帆立。

こちらは、穴子。やわらかくて美味しかった。


チェーンから独立して、仕入れも自由にできるようになったそうで、より美味しくなっているようでした。

サイドメニューも豊富でして、

こちらは香菜ボンバー。


インカのめざめフリット

美味しすぎ~!

これらのものを頂きながら、日本のビールも。
これは、金しゃちビールのデザートビール。

小麦麦芽を使って作ったビールとチョコレート麦芽を使って作ったビールを融合させたものだそうですが、チョコレート/デザートという感じではなく、普通にお食事に合いました。
そのほか、抹茶エールというお茶+ビールみたいなお味のものも。。。

そして、だんだん回転寿司”ビストロ”の方にシフト・・・

なんと、イベリコ豚の生ハムは、こうやって目の前で削ってくださいます。


贅沢だ~

旨み満点!


こちらは、白子のソテー赤ワインソース


豊富な種類のシェリーから、こちらを頂きました。


その後に頂いた30年熟成のシェリーなども、すばらしいお味でございました。

そして、チーズ。
フェルミエさんから仕入れた後、店長さんがご自分で熟成させているのだそうですよ。

「臭いのをお願いします!」と言って、出てきたのは、
・カルバドスで洗ったエポワス
・ブリドムランノワール(更に二年熟成されたようです!)
・スティルトンポットサイダーブランデー漬け
・ブリケットデゴール二ヶ月熟成
どれもこれも、泣きそうに美味しい~

更に、クロタンココットという山羊のチーズのオーブン焼きも頂きました。

スフレみたいで、こちらもすばらしいお味。

そして、最後は、ブランマンジェ。
ピスタチオのオイルと濃縮エスプレッソがかかったデザートは、見た目もお味も最高


いや~もう、こちらのお店、かなりパワーアップしていました。


すばらしい!

拍手!


お料理だけでなく、スタッフの方々はみなさん感じが良く、店長さんは、質問すると、豊富な知識で答えてくださいました。そして、お店に対する熱い思いもお伺いすることができて、ほんとにほんとに楽しい時間でした。

近いうちに、またお伺いしたいです♪


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。