今回紹介するお酒はラム好きユッチも絶賛の
レゲエラム!! ストレート/ロック ¥600
1843年創業のジャマイカ産ラムの老舗メーカー,
ダニエル・フィンジ社が造るヘビーラムです
ゴールドメダルを10個獲得した実力派で
エキゾチックなスパイスと,ハーブの香り高い辛口に仕上がっています
ラベルの赤・黄・緑の三色はレゲエを象徴するラスタカラーです

ここでラスタカラーのお話・・・
ラスタカラーとはラスタファリアン・カラーの略で,赤・黄・緑の色のこと。
ラスタカラーはもともと明るい陽気なイメージの
聖地エチオピアの国旗の色,赤・黄・緑のこと。
アフリカからジャマイカへ奴隷として連れてこられた黒人たちが
アフリカへ帰ることを望んで始まった『ラスタファリ信仰』。
ラスタカラーの語源はそこにある。
またヒンズー語で「道」という意味を持ち,
その場合の「ラスタカラー」は赤・黄・緑・黒の四色。
赤には戦いで殉死した血,黄(金)では輝く太陽,緑は豊かな大地,
黒は故郷アフリカの意味があり,配色順は必ず真中が「黄色」で
縁取りが「黒」と決まっているといわれる。
ジャマイカのレゲエが流行したことにより,
音楽とともにラスタカラーが用いられることも多い。
陽気なジャマイカンラム,『レゲエラム』を楽しく呑みましょ~
レゲエラム!! ストレート/ロック ¥600
1843年創業のジャマイカ産ラムの老舗メーカー,
ダニエル・フィンジ社が造るヘビーラムです

ゴールドメダルを10個獲得した実力派で
エキゾチックなスパイスと,ハーブの香り高い辛口に仕上がっています

ラベルの赤・黄・緑の三色はレゲエを象徴するラスタカラーです


ここでラスタカラーのお話・・・
ラスタカラーとはラスタファリアン・カラーの略で,赤・黄・緑の色のこと。
ラスタカラーはもともと明るい陽気なイメージの
聖地エチオピアの国旗の色,赤・黄・緑のこと。
アフリカからジャマイカへ奴隷として連れてこられた黒人たちが
アフリカへ帰ることを望んで始まった『ラスタファリ信仰』。
ラスタカラーの語源はそこにある。
またヒンズー語で「道」という意味を持ち,
その場合の「ラスタカラー」は赤・黄・緑・黒の四色。
赤には戦いで殉死した血,黄(金)では輝く太陽,緑は豊かな大地,
黒は故郷アフリカの意味があり,配色順は必ず真中が「黄色」で
縁取りが「黒」と決まっているといわれる。
ジャマイカのレゲエが流行したことにより,
音楽とともにラスタカラーが用いられることも多い。
陽気なジャマイカンラム,『レゲエラム』を楽しく呑みましょ~
