
今日は正食協会の上級4回目の授業でした
2回目、3回目と続けてお休みしたので、ホント久しぶり
一緒にお勉強できる仲間と会えるのも楽しい~
でも、あと一回で終わりなのよね。。
さみし~
まず、午前中のメニュー


ほうれん草入り手打ちパスタ
にんじんとキノコのミートソース
本日は、ほぼパスタ担当
まあ~生地を練るのが大変
思いっきり力仕事なんです~
でも、おいしかった
お肉は使ってないのにミートソースだよ~
パスタマシーンが欲しいモノリストに加わってしまいました
根菜たっぷりミネストローネ
びっくり
昨日、食べたかったものが今日のメニューです~
寒い冬はコトコト煮込んだ根菜
っておいしいですよね~
にんじん・ブロッコリー・大根の三色サラダ
りんご・レモン・味噌・辛子でドレッシングを作ります。
和えても良いし、かけても良い
以外な取り合わせなのに、くせになりそな、大好きなお味です
蒸しパン
ベーキングパウダーを使わず、山芋の力で膨らむんですよ
すご~い
甘みは玄米甘酒とレーズンのみ
全然、白砂糖は使ってないのに甘いんです
続いて午後メニュー


まがたま巻き
ネーミングだけだと何
ってかんじだったけど
巻き寿司を陰陽マークみたいに、まがたまを2つ合わせたような形にするのです。
巻くのは難しいですが、おもしろかったです
ごぼうとさつま芋の赤だし
おいしく蒸し煮できたごぼうと赤味噌
赤だしがこんなにおいしかったなんて。。感動です
トッピングの山椒の香りがピッタリ
切干大根と小松菜の煮物
ホッとできるお味です
さつま芋のお菓子
私的には、さつま芋パイ
ってかんじ。。
思わず、かぼちゃで作ってみたい~と思っちゃいました
今日は私たちの作ったお料理が次のテキストのレシピ写真に
なんてことがあったりしました。
また、岡田校長先生のお話もお聞きできました。
ホントに穏やかな、素敵な女性です。
こんなふうに年齢を重ねていければ、歳が増えることも楽しめそうです
日本語の大切さ。。
偏らないこと。。
食べ物が変わると気持ちが変わり、表情も変わり、運命を変えることもできる。。
確かに久しぶりにキチンとお料理した食事をいただいて
帰りの人混みのデパートでもイライラせず
店員さんにも笑顔をふりまいてしまいました
お正月にやってくる妹たち家族に玄米の巻き寿司を食べさせたいな~

2回目、3回目と続けてお休みしたので、ホント久しぶり

一緒にお勉強できる仲間と会えるのも楽しい~

でも、あと一回で終わりなのよね。。

まず、午前中のメニュー



にんじんとキノコのミートソース
本日は、ほぼパスタ担当

まあ~生地を練るのが大変


でも、おいしかった


パスタマシーンが欲しいモノリストに加わってしまいました


びっくり


寒い冬はコトコト煮込んだ根菜


りんご・レモン・味噌・辛子でドレッシングを作ります。
和えても良いし、かけても良い

以外な取り合わせなのに、くせになりそな、大好きなお味です


ベーキングパウダーを使わず、山芋の力で膨らむんですよ

すご~い

甘みは玄米甘酒とレーズンのみ


続いて午後メニュー



ネーミングだけだと何

巻き寿司を陰陽マークみたいに、まがたまを2つ合わせたような形にするのです。
巻くのは難しいですが、おもしろかったです


おいしく蒸し煮できたごぼうと赤味噌

赤だしがこんなにおいしかったなんて。。感動です

トッピングの山椒の香りがピッタリ


ホッとできるお味です


私的には、さつま芋パイ

思わず、かぼちゃで作ってみたい~と思っちゃいました

今日は私たちの作ったお料理が次のテキストのレシピ写真に

なんてことがあったりしました。
また、岡田校長先生のお話もお聞きできました。
ホントに穏やかな、素敵な女性です。
こんなふうに年齢を重ねていければ、歳が増えることも楽しめそうです

日本語の大切さ。。
偏らないこと。。
食べ物が変わると気持ちが変わり、表情も変わり、運命を変えることもできる。。
確かに久しぶりにキチンとお料理した食事をいただいて
帰りの人混みのデパートでもイライラせず
店員さんにも笑顔をふりまいてしまいました

お正月にやってくる妹たち家族に玄米の巻き寿司を食べさせたいな~
