納豆好きが高じて、モデルさんが「納豆マガジン」というマニアックな本を作ってしまった!
主に京都の納豆の情報が多いけど、納豆に使われる大豆の種類や
ひきわり納豆のつくり方なんかが知れて勉強になった
そうそう、関西の人も結構納豆食べます…嫌いだって人に私は会ってない
さて、北海道に移住してみると、大豆の生産が多いだけあって
スーパーの納豆のラインナップがべらぼうに多いことに気づいた
未だに迷うし、以前買った美味しかったアレがドレなのか全然分からなくなる
ついでなので気になっていた納豆本を読んでみた
『謎のアジア納豆―そして帰ってきた〈日本納豆〉』と『納豆の起源』
日本以外の世界の納豆民族は、山の民で辺境の地で暮らし、主に納豆を調味料として使用する
平野部と比べて肉や魚、塩や油を入手しにくく、有力な調味料を作れないからだ
よって納豆民族は所属する国においてマイノリティとなるのだが
納豆をこれだけ食べている日本人=納豆民族はマジョリティで、世界的に見たら特殊な民族なのかな?
ということで結論は、日本は辺境の地!ということになる
糸を引かないテンペや大徳寺納豆なども「納豆」と定義してしまうかどうかでどちらの本も悩んでいる
あと照葉樹林文化と納豆が関係しているのかどうかでは意見が違っている
日本の納豆の発祥の地についてもっと調べたら面白いと思う
主に京都の納豆の情報が多いけど、納豆に使われる大豆の種類や
ひきわり納豆のつくり方なんかが知れて勉強になった
そうそう、関西の人も結構納豆食べます…嫌いだって人に私は会ってない
さて、北海道に移住してみると、大豆の生産が多いだけあって
スーパーの納豆のラインナップがべらぼうに多いことに気づいた
未だに迷うし、以前買った美味しかったアレがドレなのか全然分からなくなる
ついでなので気になっていた納豆本を読んでみた
『謎のアジア納豆―そして帰ってきた〈日本納豆〉』と『納豆の起源』
日本以外の世界の納豆民族は、山の民で辺境の地で暮らし、主に納豆を調味料として使用する
平野部と比べて肉や魚、塩や油を入手しにくく、有力な調味料を作れないからだ
よって納豆民族は所属する国においてマイノリティとなるのだが
納豆をこれだけ食べている日本人=納豆民族はマジョリティで、世界的に見たら特殊な民族なのかな?
ということで結論は、日本は辺境の地!ということになる
糸を引かないテンペや大徳寺納豆なども「納豆」と定義してしまうかどうかでどちらの本も悩んでいる
あと照葉樹林文化と納豆が関係しているのかどうかでは意見が違っている
日本の納豆の発祥の地についてもっと調べたら面白いと思う