食欲がなくなっていたりぼんさんにとっては
とにかく食べることが大事

療養食を食べてくれるのが一番ありがたいのですが
まあまあ好き嫌いが多いりぼんさん

病院の先生からも
今はとりあえず
食べることに重点をおくように言われています

ですので
牛肉の赤身やらサツマイモやら茹で卵やら・・・
とにかくりぼんさんの好きなものを与えて
それで少しずつでも
食欲が出てくれるようになりました

昨日はカリフラワーも食べてくれたしね

さて
りぼんさんにドッグフード以外を与える時
かあちゃんは
「犬に○○」で検索して
その食材が犬に与えていいモノかどうかを調べます

サツマイモもカリフラワーも合格点でした

ところがっ

昨日何気なくまた検索していると
その2つは
健康な犬にはいいけど
腎臓病の犬にはNGと書いてある
サイトがあったのです

えーーーーーーーーーーっ





今まで
りぼんさんのためによかれと思ってやっていたことが
まさかのNG

かなりショックを受けたかあちゃん

早速今日
病院の先生に訊いてみました

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先生の答えは
「別に大丈夫ですよ
」

とのこと

えっ
そうなの


「でもネットで見るとね・・・」
と
信用していない感タップリに詰め寄るかあちゃんに
先生は
「そんなに大量に与えてるわけじゃないでしょ?」
確かにそうです

う~ん

はてさて何が正解なのでしょうか?


病院の待合室は
やっぱり緊張するよね


でも腎不全のごはんをちゃんと作ろうとしたら、お野菜や果物はゆでこぼししなくちゃならないし、乳製品とかあげられないものもかなり多いので、栄養士さんとかじゃないとできないんじゃないかしら。
うちはりぼんさんよりもっと食べてくれないので、例えば投薬用のトリーツみたいなのでも食べてくれれば1食分にしちゃいます。
でもこんなやり方でも全然足りないんですけどね・・・
とにかく今は食べてくれること先決。
なかなか前に進めない気がしますが、お互いがんばりましょう。
色々気にすることたくさんあって、大変ですよね。。。
応援してますよ~~!
そうなんですよね。
ちゃんとした療養食を食べてくれるにこしたことはな
いんですが、これまで手作り食ってのをしたことがな
かったので、いろいろ考え過ぎてしまって…
プロじゃないからやれることには限りがあるけど、食
べてくれること優先でやっていきます☆
おとうと犬くんとりぼんさんのためにファイト!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
気にし出すとキリがないことばかりですが、皆さんか
らのコメントに助けられています😊
さつま芋大丈夫なんですね〜🤗
散歩なし、つなぎっぱなし、残飯のみ~
りぼんさんは、しあわせすぎ~~~~!!
なので、結石疑いの龍には、サツマイモをあげるのは
止めたんだけど、少しならいいかな~とも思ってます。
色んな情報が溢れてるけど、過度に食べさせなければ
大丈夫ですよね。
今のりぼんさんは、食べて、体力をつけるのが大事。
食べてくれる物を、食べてもらいましょう♪
今は家族感覚の方が多いから、幸せなコが増えてくれるとうれしいなあ(*^。^*)
ご覧になりましたか!?
ホントに情報が多すぎて何を信じればいいかわからなくなりますよね(@_@。
今はりぼんさんの食欲優先で進めていきます☆