名古屋駅地下ででひつまぶしを堪能した後は
バスで約30分
三重県にある‘なばなの里’へ
以前から行きたい行きたいと思っていた場所ですが
バスツアーに申し込んでも人数不足で催行されなかったり
都合のいい日にツアーがなかったり・・・
なので今回は思い切って自力で行ってきました
マイカーで新神戸まで→新幹線で名古屋→バスでなばなまで
けっこうゆとりを持って行けるものですよ
さてさて
この時期のなばなの里といえばやはり
ウインターイルミネーション
(3月31日までです)
ですが4時前には到着してしまって
点灯まで3時間近く
明るいなばなを満喫(し過ぎました
)



河津桜は葉が出始めてましたが

それはそれで美しい

ベゴニアガーデン

季節の花は

チューリップがまだまだこれから見ごろを迎えそうです

突如富士山が登場

この富士山グングン上昇して

地上45mの高さから園内を見渡せるしかけになっています
前日とは打って変わっての寒さの中
割と薄着で出かけた私たち・・・
寒さに震えながら点灯の時間を待っていたのでした
イルミネーションはまた明日
バスで約30分

三重県にある‘なばなの里’へ

以前から行きたい行きたいと思っていた場所ですが
バスツアーに申し込んでも人数不足で催行されなかったり
都合のいい日にツアーがなかったり・・・
なので今回は思い切って自力で行ってきました

マイカーで新神戸まで→新幹線で名古屋→バスでなばなまで
けっこうゆとりを持って行けるものですよ

さてさて
この時期のなばなの里といえばやはり
ウインターイルミネーション

(3月31日までです)
ですが4時前には到着してしまって
点灯まで3時間近く
明るいなばなを満喫(し過ぎました




河津桜は葉が出始めてましたが

それはそれで美しい


ベゴニアガーデン


季節の花は

チューリップがまだまだこれから見ごろを迎えそうです


突如富士山が登場


この富士山グングン上昇して


地上45mの高さから園内を見渡せるしかけになっています

前日とは打って変わっての寒さの中
割と薄着で出かけた私たち・・・
寒さに震えながら点灯の時間を待っていたのでした

イルミネーションはまた明日
