そう言えば「江ノ島灯篭2010」を見に行って、日中その暑さにヘバり、展望灯台のオープンウッドデッキで風に当たりっぱなしだった・・・

前述の通り、片瀬のファミレスで早めの夕食をとりつつドリンクバーで散々粘って、陽が傾いたころ再び弁天橋を渡った。昼間、江ノ島の1dayパスポート「ENOーPASS」を買っておいたのでエスカー乗り放題、コッキング苑や展望灯台も再入場OK、これは正解だった。(もちろん岩屋だって何度でも出入り自由だ、ただし足腰に自信があるならば。)
そんなこんなでガーデンパーラー前に戻った頃、灯篭に灯が灯り、江ノ島灯篭2010が静かに始まった。
---つづく・・のか??ほんとうにつづくのか???---
昨日、ひょいっと休みが取れたので「江の島灯篭2010」を見に行ってきた。
連日の猛暑の中、いつものような午前中からのねこたん詣では無理と判断し、午後からのゆるゆるとした島内巡りを目論んだのだが、暑さばかりか息苦しいほどの湿度の高さ、あっという間にへばってしまった。こんな時には展望灯台の屋外展望デッキ。海面からの高さは100メートルはあるだろうか、絶えず強い海風が吹いているので、日陰になったウッドデッキに座り込めば、少し肌寒いくらい。ここで1時間ほどぼんやり海を眺めてから、片瀬のファミレスで早めの夕食をとりつつ、ドリンクバーで夕暮れまで粘って、と作戦を立て、この暑さ・息苦しさを凌ぐことにした。
---つづく---