goo blog サービス終了のお知らせ 

SAKURA_grandmaのブログ

タッキーファンのSAKURA_grandmaのブログ
(☆平凡な毎日はタッキーと花々が癒し☆)

あけましておめでとうございます

2018-01-01 01:21:03 | 日常の出来事

カウントダウンの年男の紹介の時、ちょっぴり期待したけど・・・
今年中にユニ魂でふたり一緒の姿が見られますように

万博記念公園と京都府立植物園

2017-12-17 10:51:00 | 日常の出来事
11月19日に万博記念公園へ、12月9日に京都府立植物園に行ったけど、義経を見なくちゃいけないし、年賀状の準備もしなきゃならないから放置してました
だけど記録として残しておきたいので写真をUPします
万博記念公園
  
  
  
  
 
万博記念公園へ行った時は、台風21号の影響で規制され、立入禁止になっていた場所もあったけど、紅葉は真っ盛りで綺麗でした
京都府立植物園
  
  
  
  
京都府立植物園は3ヵ月振りに行ったのですが、紅葉の見頃を過ぎていて残念でした
だけど植物園内で、打掛・紋付き袴姿で結婚式の前撮りをされている方々に偶然にも遭遇しました
最近は植物園でも撮影されているの時々見掛けるので、そういうのが流行ってるのは想像できます
しかし昭和生まれの人間としては、時代の相違を感じるし、色んなしがらみをどう解決したのか想像できず疑問だらけになっちゃいます

いつまで続く・・・

2017-12-03 12:02:32 | 日常の出来事
SAKURAが体調を崩して何度か病院へ付き添い、散歩にあまり行けてない1週間だったけど、月曜日と昨日だけは散歩に行くことができました
先々週も散歩に行けない日が続いたので月曜日の散歩は久し振りでしたが、堤防に着くと草が刈り取られ、随分ときれいになってました
  
 
昨日はSAKURAに荷物が届くから受取ってと頼まれていたので、散歩に行く時間が遅くなってしまい、十三付近に着く頃には薄暗くなってました
雑草も枯れて背丈が低くなっているから、草刈りされた所とまだ残っているところの境目が薄暗くてわかり難かったけど、草刈りされた範囲は確実に広がってました
    
  
次の月曜日は雨の予報だけど、それでも草刈りは今週中に完了しそうな気が・・・
SAKURAの通院は先生のOKが出ないから今週も行くことになってる
完全に治しておかないと慢性になっても厄介なんだけど、元地元の病院だから・・・通院はいつまで続くのかなって思ってしまう
1日も早く完治できますように

イルミネーション

2017-11-26 15:45:48 | 日常の出来事
昨日は仕事帰りのSAKURAと梅田で待ち合わせていたので、散歩の代わりに梅田まで歩きました
 
前回と同じイルミネーション
2週間前に待ち合わせた時は、自宅を出た時間が遅くて時間がなかったので、今回は早目に家を出ました
 
昨日は梅田芸術劇場前とホールにあるイルミネーションも撮ってきました
その後、イルミネーションを求めてHEPまで歩きましたが、HEP前もEST横も相変わらず人が多く、頑張って写真を撮ることができませんでした
話は梅田芸術劇場に戻りますが、昨日は偶然、ホールのイルミネーション前で新郎新婦の方が記念撮影をしているところに遭遇しました
新郎新婦の方の記念撮影、最近は色んなところで見掛けるようになりました
今はそういうのが流行っているんですね
結婚記念日に毎年、ふたりで訪れる思い出の場所があるって素敵なことですね

散歩も儘ならない

2017-11-25 12:26:36 | 日常の出来事
先週くらいから急に寒くなったし、出掛ける用も増えて散歩も儘ならなくなってきてます
  
     13日          15日          16日
そんな日々でも散歩に行った時、雑草の咲いた小さな花を見付けると、ほっこりします
寒くても雑草も頑張ってる、嫌な世の中だけど、がんばれって雑草に励まされているような気がします
人間の自分もがんばらなきゃって思います
 
右の写真はイネ科の雑草のようで、今の堤防には多く見られます
稲穂ほど大きくはないけれど、ちゃんと実ってます
 
     21日          23日
散歩を日中に変更しようかと考えてた矢先にパート先が決まり、休日は出掛けたり、何かと用があったりで、日中の散歩には行けずじまいです
散歩が儘ならない日もありますが、先月のように、月平均1日1万歩が未達成にならないよう、今月は気を引き締め頑張ってます
義経の再放送、こどもつかいのBD/DVD発売日が近いことが励みになってるのかも